• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@9696のブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

やっぱり面白い!

やっぱり面白い!4日の日、早速A112に乗ろうとするも、セルモーターが回らず・・・。
電気系が全てNG・・・。
と言う事は・・・、バッテリーが上がってしまった!
でも何故???
と悩んでいてもしょうがないので、そそくさと外して充電開始。
そのとき午後の3時台でしたから、その日のドライブはお預け。

翌5日、朝から結構強い雨・・・。
ワイパーの動きが弱いんだよなぁ~。
更に雨のA112はちょっと曇るしなぁ~。
と言う事で、またまたお預け・・・。
(この日は乗らなくて正解。強風で酷かった!)

そして今日。もうGWも最後だしなぁ~。
バッテリーの上がった原因を色々と考えてました。
前回乗った際に充電しているのだから、オルタが死んだわけではない・・・。
と言う事は、どこぞのSWが入りっぱなしになっている・・・。
以前から気になっているパーキングランプSWかもしれない・・・。
と言う事で、ピーカンに晴れ渡った空の元、ダッシュボードからSWを外し、
検電するも、SWの方向性がわからず・・・。
で、エンジンを掛けました。全く問題ありません。
ブンブンと爆音?を立てて回ってくれます。
パーキングSWを動かすと、微妙に電圧計が動きます。
と言う事で、取り敢えず電圧の上がる方向へと動かす事に。
エンジンをかける前に、減っているクーラントのリザープタンクへ補給も。

ちょっと買い物をするのに街中に行くと、結構見られているようです。
そして、買い物品を家へと置くために自宅へ向かいます。
すると前方に、ちょっと古いビートル(白とブルーのツートン)が走っていたので並びました。
札幌ナンバーで若い女性が乗られていましたが、こちらには興味がないみたい。
ブオォンと一発吹かして抜いちゃいました。
そして自宅へ・・・。
荷物を置き再出発の時に、エンジンが掛からない・・・。
どうもカブッているみたい・・・。ノロノロと国道を走ったからなぁ~。
それでも何とかエンジン掛けました、気合で(爆)

昼食を取りに伊達へ。
昨晩、通った時に非常に気になっていたCafeレストランへ。
ついて看板を見ると、イタリアカラー(ラッキィ~~)
美味しいスパゲッティを頂きました。
ガーリックトーストも美味しかったし。
エスプレッソも久々で、美味かった。
店員さんの笑顔も良かった(爆)

そして帰路に、前方を走るミニを発見。
室蘭ナンバーです。
信号待ちの時に、ガン見されました・・・。
途中、海沿いを走る脇道へと向かったので後を付いて行きました。
そして並ぶと・・・、若い男性が二人。再び睨まれちゃいました(苦笑)
と言うわけで、そのまま追い抜き、チョッとした山へと向かいます。

前を走る女性のFitが遅くて2速全開。
そして水温計を見ると・・・、ゲッ!!!120度!!!
オーバークール対策の風除けを外していない事に気が付きました。
かと言って上り坂でエスケープゾーンもなく駐車して対策が取れないので、そのまま頂上へ。
ギリギリOHせず?間に合ってくれました。

ボンネットを開けるとクーラントがリザーブタンクから溢れてます(泣)
恐らく補充した分でしょう(泣)
路面にもダラダラと垂れています(泣)
開けたまま自然空冷させ、風除けを取り外します。
そしてエンジン始動・・・、問題ありませんでした(良かったぁ~)
下りでオーバークール気味になり、ちょっと回り道をして負荷をかけて見ましたが、やはりオーバークール。
風は強かったからねぇ~、ちょっとひんやりとしていたし。

と色々とありましたが、無事帰宅。

エンジン、ガンガンと回ります。
パワー感と言うかトルク感と言うか、ノーマルとは別物。もの凄く良い感じ。
キビキビ曲がるし、やっぱり面白い。

さて、週末エンジン掛かるかなぁ~?
またバッテリー上がらないかなぁ~??
どうぞ問題なく掛かってください・・・。
Posted at 2008/05/06 16:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | A112 ABARTH | 日記
2008年04月30日 イイね!

やってきました!

本日10時に、A112abarthビッキー号が室蘭へとやってきました。
陸送屋さん、やっぱり迷子・・・。
僕も迷ったし・・・。
と言う事でトラックをお迎え、と思ったらトレーラー!!!
S15と共に積んでありました。
家の前はちょっと狭いので、脇の太い道路から家まで動かしてもらいました。
そこは単純にいきません。
運転手さんがA112を動かそうとする時におもむろにジャンプコードを取り
すると・・・「バッテリー上がっているから、家まで持つかなぁ。」
僕「えっ?聞いてないんですけど。」
前に止めているS15のバッテリーに繋いでエンジンを掛けました。
そして何とか坂を登って家へと到着。受け取りサインをして帰られました。

ガソリン現金カードを取り財布をもって車に乗り込んでエンジンを掛けようとすると、
スターターが・・・、動かない・・・。
と言う事で、すぐにバッテリーを外して充電(泣)

夕方ようやく充電が終わり、バッテリーをつないでエンジンを掛けると
何事もなかったようにアイドリングしてくれます。
でもちょっと不安定で、ちょっと気を抜くとストール。

どうやら、陸送のトラックから積み替える時は暖気なんてしませんから、
エンジンがストールして、またすぐかけ直しを繰り返して、
スターターにばかり電気を使ってしまいバッテリーが上がってしまったようです。
もしかしたら、一緒に積んでいたS15は、バッテリー供給用だったのかもしれません。

届いた事を帯広のショップに電話して、バッテリーの顛末を話すと、
そのような症状は一切出なかったとのこと。
やはり、エンジンが掛かってからの安定が悪かったのが幸いしたようです。
ブレーキの効きの改善をお願いしていて、その効果を知りたいとのこと。

エンジンが掛かったので、早速ガソリンを補給。
結構並んでいましたねぇ~。
そしてチョロチョロと市内を走るも、
コレまでのブレーキの不安が全くありませんでした。
タッチも普通のクルマと同じですね。
攻めた時に気になるかもしれませんけど、コレは今後の課題。
恐らくホースを交換しなければならないでしょう。
ブレーキキャリパーのピストンがかじって錆びている状態でしたので、
交換しようとするも在庫がなくワンオフで製作した甲斐がありました。

あと気になるのは、アイドリングの回転数が低い事かなぁ~。

これでGWはビッキー号で遊べるぅ~~~!!!
Posted at 2008/04/30 18:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | A112 ABARTH | 日記
2008年04月29日 イイね!

ちょこっとドライブが・・・

ちょこっとドライブが・・・昨日、夏タイヤに交換したし、連休だし(なんのこっちゃ?)
で、今日はちょっとドライブ。


家から出てすぐ、黄色のバルケッタと並走。
どうやら近くに住んでいるみたい。
こちらはフリーランダーでしたから、合図する事も出来ず・・・。

で、昼食ではいきなりの地震!
結構長く横揺れしてましたけど、震源地に近い方は大丈夫だったかな?



その後、洞爺湖目指して走ってました。
それも裏道を使って伊達市内に入って・・・、
と洗車場で、目にしてしまったのです。
視界の隅のほうに見えるチンクの姿が・・・、

チ、チンク!!!

と言う事で、路肩に止めて、いきなりのナンパ(爆)
久々でしたねぇ~、あの緊張感。

修理工場のことも聞きたかったし、
室蘭で一緒に走る仲間もいなかったし、
何よりイタ車に乗っている人も見かけなかったし。

色々とお話出来てよかったですよ。
久々に車の話が出来て嬉しかったぁ~。



その後洞爺湖に行ってきました。
既に機動隊のバスが数台ありました。
警備は始まっているんだなぁ~って実感。

写真は、伊達市内の桜、昭和新山、洞爺湖畔です。

御近所さんも見つかったし、
コレでようやく室蘭での第一歩が始まった感じですかね。
そして明日の午前中にはようやくA112ビッキー号が手元にくるし。

ツーリング行くぞォ~~~!!!
Posted at 2008/04/29 22:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | A112 ABARTH | 日記
2008年04月25日 イイね!

ようやく手元に来る予定

今日あたり、陸送屋さんに預けられています。
帯広から室蘭に引越ししてから約1ヶ月。
ようやく自分の手元にA112がやってきます。
30日の午前中には手元に。

走り回りたいのは山々ですが、
壊れたらなぁ~、という不安が先行しそうです。

他にも自分で手の入れたい所が山のようにあるし。

う~~ん、やっぱり走り回りたいなぁ~~~。
Posted at 2008/04/25 22:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | A112 ABARTH | 日記
2008年04月22日 イイね!

あともう少し・・・

A112ビッキー号は、まだ帯広にあります・・・。
無事車検は取ったものの、ブレーキに問題がありまして・・・。

以前から効きが悪くて、気になっていたので、
この際にチェックをお願いしたら、
ピストンがキチンと動いていないとのこと。
OHをするのにピストンを外してみると、
かじりついてとんでもない状況に・・・。

新品は国内某最大手のイタ車ショップに在庫無し。
中古も、良いモノが見つからず・・・。
と言う事で、ワンオフでの製作。

もう直ぐ出来上がりそうです・・・。
そして室蘭へとやってきます・・・。

でも、イタ車を市内でほとんど見ません・・・。
アルファもフィアットも・・・。
更には旧ミニすら見かけません・・・。
海沿いで錆びるからなのか・・・、
霧で湿度が高いからなのか・・・。
修理工場も見つけなければ・・・。
Posted at 2008/04/22 23:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | A112 ABARTH | 日記

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation