• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@9696のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

祖母の故郷へ・・・

祖母の故郷へ・・・昨年末他界した祖母の納骨で秋田県へ行ってきました。
両親と祖母兄弟の伯父夫婦と僕ら夫婦の6人で。

金曜の夜に苫小牧八戸航路へと乗船。
乗った船が新造船で非常に綺麗でした。
でも乗り慣れた日本海航路よりも小さく、食堂もないものの、
乗船時間7時間であれば、このくらいの装備での十分でした。
揺れも心配しましたが、それ程揺れませんでしたね。

翌朝、八戸から祖母の故郷へと向かいます。
八戸ICから十和田ICまで高速道路使いましたが、
全てが80km/h制限。
まあ北海道で言うと札樽道の様にクネクネとしていましたから仕方がないでしょう。
下道にてトコトコと故郷へと目指しますが、コンビニが少ないのですね。

ちょっとした町でも見かけず、ちょっと難儀した時もありましたが・・・。

でもってお寺へと到着。1600年過ぎにこの地に構えた由緒あるお寺です。
祖父の50年法要と共に祖母の葬儀も行い、納骨しました。
以前〔2000年〕に来た時よりちょっと小さく感じられたのは、記憶違いのせいでしょうね。

その後、スキー場近くのホテルにて昼食。
埼玉より多数来られた親戚と共に。

この地で有名な、柔らかい馬肉の煮付け、マタギの里だけに熊の鍋、初めて食べるキノコ多数、
山菜多数、鮎、〆のきりたんぽと山の幸を十二分に堪能しました。

そして今は空き家となっている実家へ向かいます。
そこは金山として発見され銅山として1660年代より採掘が始まった鉱山の入り口にあります。
その昔は数万という人が住んでいましたが、今は秋田杉に覆われ人を寄せ付けません。
そんな風景が、上の写真です。
まるでトトロの森の入口の様ですけど(苦笑)
そこにある先祖の墓参りもしてきました。

そして隣町の温泉で宿泊。
そこでも鮎や馬肉やきりたんぽが出ましたが、昼飯の方が良かったですね(苦笑)

翌日、両親と伯父夫婦は白神山地を訪れるのですが、僕は仕事があるためと別れJRにて帰札。

特急の止まる駅にもかかわらずミドリの窓口がなく、自動券売機にて札幌までの乗車券を買おうとしますが、どうやっても買えません・・・。
仕方なく乗り替えの北端であるJR東日本の青森駅まで購入。
青森駅で事情を話し、乗車券の延長を依頼するも、無下に断られ新規購入させられました(怒)
海峡線で函館に向かい、札幌までの臨時特急の自由席へと滑りこみます。
と言うのも、青森駅で指定席が取れなかったため最悪の状況も脳裏をよぎりましたが、
無事着席できて、札幌へと到着…。
シートの出来が悪いのか、非常に腰が痛かったですね。


今度はアルファで訪れたいですね・・・。
Posted at 2013/07/23 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記・・・ | 日記

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation