• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@9696のブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

MiTOが気になる・・・

どうも気になります、MiTO。

全長は4063mmで丁度いい。
全幅1720mmで3ナンバーじゃん・・・。
車両重量1145kgでソコソコ。
155PSの23.5kgmだと結構走るかな。
排気量は1368ccで税金安いね。A112と同じだし。
ターボがついているのは・・・、ちょっと不安。

147の下だけれど、145に近いサイズなのかな。
これくらいの小さいサイズがイイんですよ。
衝突安全性というものも気にしなければいけませんが、
小さくて軽いのがイイんです。
ターボは燃費が心配だし、メンテナンス性も心配。
パワーは簡単に上げられる利点はありますけど。

デザインは好き嫌いはありますけど、
僕としては、フロントマスクにちょっとノッペリ感を感じますね。
147の前期型もそうでしたけど、マイナーチェンジで変わるのかな。

グランデプントと基本は一緒なんだ。
と言う事はアバルトの血にも近いの?
やっぱり蛇使いによってより獰猛になっているのか・・・。

早く実車を見てみたいです。
Posted at 2008/09/22 23:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2008年09月20日 イイね!

去年から正規輸入されていたんだよなぁ~

去年から正規輸入されていたんだよなぁ~新型CUV、リンカーンMKXが日本上陸

と言う事で記事が掲載されていました・・・。
でも、2007年6月には正規輸入されていたんですよね。
フォードのディーラーで展示して回っていましたから。
ようやく、日本全国に回り始めるんだ!という感じ。
もっと早くても良かったのに。
と言っても、結構受注は受けていたようで、
日本向けにも手が回るようになったと言う所でしょうね。

サイズが全長4750mm×全幅1925mm×全高1705mmと言う事で、
全幅でちょっと苦労するかもしれませんが、
運転席の感覚からすると全くもって問題ない感じ。
駆動はインテリジェントAWDシステムで、V6・3.5Lの6速ATで
引けは取らないと思いますよ。
但しギア比による印象でだいぶ変わるかもしれませんけど。



実物は、ホントにカッコイイです。
お金があればハリヤーを買うよりイイですね。
僕の写真の色、ホワイトチョコレート色ですが、
コレがホントイイんですよね。
たぶんコレがイメージカラーだと思いますけど。
グリルはプラスチッキーが残念ですが、
遠くから見ると全く問題ありません。
ドアミラーにカメラを取り付けて、あの忌々しいキノコミラーがついていないし。
バックランプがちょっと興醒めだったので、それさえ直してくれれば。

宝くじ当たったら欲しいなぁ~、と思わせる久々のアメ車でした。
Posted at 2008/09/20 21:00:45 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ関連 | 日記
2008年09月18日 イイね!

掌を返したような扱い・・・RJ

一週間前ぐらいでしょうか、それまでは放置プレイで、敵対心をあらわにしていたA紙。
それが去年から少しづつ報道をし始め、
今年に入ってからは野生動物に関する報道を一切しなくなりました。
更には、全面広告でチケット案内をする始末。
確かに札幌で開催する事で、B紙の影響が全く無い地域であり、
息は一切掛からなくなったからなのでしょうが、
ちょっと『なんだか大人げないよなぁ~』なんて思ってます。

元々北海道で全世界的イベントが開催される事自体稀であり、
それが連続して開催されるのであれば、
どんな形でも協力するべきだったのではないのかなぁ~。
ただ反対ばかり記事にして、という愚痴も言いたくなります。
確かに絶滅危惧種も多い地域ですから、それを報道する事自体は問題ないと思いますし、
それを訴えても問題ないと思います。
その後どういう風に直していくか、直して言ったかについても報道すべき所を、
イベントが終了したら、そのまま放置プレイ。
何を訴えたかったのか?と思ってしまっていました。

今年はと言うと、一切自然破壊や希少動物に関しての報道はないけれど、
道央に移って、今年開催する地域にだっているのになぁ~。
その辺り、どうなっているのかな?

帯広の時より、地域住民への影響や負担、道路交通状態、観客の移送やら、
不安要素はいっぱいあるけれど、その辺も一切報道していないし。

コレで何か問題あっても報道しないんでしょうね。

何だかんだ言っても、あと一ヶ月ぐらいしたら世界中から人々はやってきます。
さてどうなるのか?
場所が変わることでの対応はどうなのか?

場所的なものを考えると、今までよりドライバーに近づけないんでしょうね。
ドームでのイベントも気になりますけど、親近感は少ない気がしてます。


さて・・・、自分はどこで観戦しようかな?
Posted at 2008/09/18 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE関連 | 日記
2008年09月16日 イイね!

イタリアグランプリ

今年のF1は、と言うよりここ数年のF1は見ているだけで、
興奮する事は余り無かったですね。

今回も雨のレースで、数戦雨が続いていましたが、あんな結果が出るとは。

予選も流してみていたのですが、まさかのどんでん返し・・・。
決勝もずっとトップを走り、ペースもそれほど落ちずにそのままチェッカー。

史上最年少での優勝。
トロロッソの信頼性が証明されたのかな。
良かったね、ベッテル選手、ベルガー監督。
イタリアGPでイタリアのチームの優勝。
イイですねぇ~~~。



雨だけにちょっと荒れた感じはありましたね。
その中でも、マクラーレンのハミルトン選手には落胆しました。
確かに、雨の中と言う事で、滑ったり、速度域が違うから
スリリングな展開にもなるでしょうが、
ちょっとやりすぎじゃないの?と思わせられる場面が多数ありました。
ドライであれば許される事も、ウェットだとやっぱりセイフティマージンは
大きく取らなければダメでしょう。
抜いたあとに抜かれ返されないように幅寄せをするのはわかるけど
あれじゃあ、事故ってくれと言わんばかりの寄せ方だし、
抜かれようとした際の幅寄せで外に追いやるのもどうかなぁ。
まあ、レースだから、と言う意見があるのもわかります。
最終的な判断はFIAでするわけだし。
まあ静観するしかないのですがね。



ベッテル選手の今後はちょっと心配。
来期ファーストドライバーに昇格でしょうが、
一発屋で終わらない事を願います。
その昔、速い人が遅いマシンに乗っても、
トップについていけるだけの速さを兼ね備えていましたから、
その速さをドライでも見せて欲しいものです。

ともあれ、おめでとうございます。
Posted at 2008/09/16 21:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE関連 | 日記
2008年09月15日 イイね!

オイル交換の悲劇・・・

悲劇と言うほどでもないかもしれないのですが、結構ショックは大きかったです・・・。

昨日札幌往復をして、距離が35000kmを越えました。
最近タペット音もしてくるようになったし、
ちょっと固めのオイルを入れようかと黄色い帽子店に。
イイのがありました!BPで15w-50。4L缶で4900円。
で、買う前に一応確認・・・。
やっぱり断られました・・・。
外車だから・・・。

その後コクピット中島に行ってお願いしました。
下を覗くと、アンダーカバーが全面に!
まあ外せばイイ事ですから・・・。
と思ったら、リベットで留まっているではありませんか!!!
外せないじゃん!

後端は外れましたけど、そこを押し下げるのみ。
ドレンボルトは見えています・・・。
と言う事で此処から抜く事に決定。
上抜きの機械は無かったので。
上手く周囲に漏らすことなく交換してくれました。
ありがとうございます、スタッフの方々。

エンジンの周りは良くなりましたね。
でも、タペット音は始動直後で、まだ残っています。
と言う事はバルブクリアランスはラッシュアジャスターじゃないのか?
面倒な事にならなきゃいいのですが・・・。
Posted at 2008/09/15 20:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Freelander | 日記

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 23 45 6
7 8910 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation