• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@9696のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

次期戦闘機の検討NO.2 Jaguar X-type estate 4WD

相方が、テレビドラマを見ていて、「ジャガーに4WDってないの?」とのたまってきた・・・。

「あるよ」「どんなの?」「こんな感じ」

とネットにある中古車の画像を見せると一言・・・、
「なんか、営業用のバンというか、カルディナみたいというか・・・」
「見慣れているジャガーを糞詰まりにしたみたいで・・・」
(X-Typeオーナーの皆さん、申し訳ありません)

おいっ!
なんだかんだと車を知らないから色々と言ってくれるよなぁ~。
初のジャガー量産エステートにもかかわらず。

内装については、可も無く不可も無く・・・、のようです。
2.5Lと3.0L(セダン)とありますが、税制を考えると2.5Lでしょう。

ベースシャーシはモンデオやアテンザと共通です。
エンジンって、何と共通なんだろう?
とWikiで調べると、FORD Duratec V6 をベースとしていてVVTがついているみたい。
更にS-typeにも積んでいるようで、3Lは現行XFにも積んでいるようですけど・・・。


一度ディーラーで展示しているものに触れましたが、作りはジャガーそのもの。
惚れ惚れとします。ただ、一寸ばかり狭い感じがするのかな。
まあ慣れの問題もあるでしょうが、当時乗っていたFocusより開放感が少なく感じました。
ダッシュボードとフロントウィンドの距離、パネル形状によるものもあるのでしょうが。

更に、フリーランダー購入前に一度候補にもなったことがありました。
偶然ディーラー中古に並んでいたのですが、布シートということでパスしたのです。


確かに、XJを乗るにはまだ早いし、XFは高いしFRのみだし、
S-Typeはマーク2のデザインを継承しているけどもやっぱりFRのみだし。
でもS-TypeってStingのPVで使われていたことがあるんですよね・・・、
ってこれが購入動機だったら、相方に殺されそう(苦笑)


あと、Estateの出物が北海道に無いのですよね。
一度現車を相方にも見せておかなければ、あとで何こそ言われるか・・・。
Posted at 2011/11/30 23:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2011年11月12日 イイね!

冬タイヤへと交換終了。

週明けの火曜日に雪マークが・・・。
あっ、ちなみに室蘭地方です。

まあ気温が暖かいので舞う程度でしょうが、
相方が換えろ!と五月蝿いので昨年よりも早めに交換です。

2シーズン目のミシュランがどんな活躍をするのか楽しみです。

これで、もう雪がいつ降ってきても積もっても大丈夫!かな?

Posted at 2011/11/12 18:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Freelander | 日記
2011年11月02日 イイね!

浮谷東次郎・・・

浮谷東次郎・・・浮谷東次郎氏といえば・・・、
最初に知ったのはいつだろうか・・・。

『知ってるつもり』で取り上げられた時なのか、
それとも
『栄光なき天才たち』でマンガを読んでからなのか、
良くは憶えていません。

ただ、自分にとって、もの凄く"心"に響いた人でした。
それがレーサーとしてなのか、生き方なのかは、わかりませんが。


『浮谷東次郎・速すぎた男のドキュメント』を読んで、泣き、
『俺様の宝石さ わがアメリカ横断紀行』を読んで、アメリカ旅行に思いを馳せ、
『がむしゃら1500キロ』をつい最近ようやく入手したり、
『オートバイと初恋と わが青春の遺産』を読んで、感慨にふけったり。


大学生時代に取り上げられた『知ってるつもり』では、放送中に使用された映像を
テレビ局へと問い合わせをして、当時撮影された監督の所へと連絡をとり、
『船橋サーキット』の映画から、第一回CCCの模様が克明に記録されています。

それを、いきなり電話してきた北海道の大学生の為に、
無理を言って、わざわざビデオへと一点モノで起こしていただきました。
金欠の大学生にとっては高価でしたが、僕の財産の一つになりました。


就職して埼玉県へと住み始めて少し経ってから、
本に出てくる住所を頼りに、浮谷氏の自宅を訪れたこともありました。
それは、『東次郎へ』と言う本が出版される直前で、写真は浮谷氏の自宅を訪れた際のモノです。

当時も、僕の中で、ドライバーとして、一人の人間として、尊敬の念をもっていました。
念願叶い浮谷氏の自宅を訪問し、ガレージを拝見できました。
そして、母上様、お姉様と、色々お話させてもらいました。


今ではガレージを新築したようですが、このときはまだ古いガレージです。



カラスを作られて、スーパーカーブームの時に童夢零を作られた林氏のコメントがトラックバック先に掲載されていますが、何とも言い表せぬ思いが心の中に残っています。


注;イラストは、セピアカラーの水彩で『カラス』と『船橋CCCのひとコマ』で
  写真は、実際に浮谷氏宅で撮影したものです。


この記事は、浮谷東次郎、鈴鹿に死す 『林ミノル、20歳。夢のあとさきⅡ』について書いています。
Posted at 2011/11/02 23:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation