• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@9696のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

家族サービスで・・・

家族サービスで・・・ 昼より映画鑑賞です・・・。

室蘭での撮影があり、
色々と知っている場所が出てきましたよ。

でもね…、
CGがあまり良くないかも…。
Posted at 2012/12/23 01:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記・・・ | 日記
2012年12月19日 イイね!

オイル交換と、諸々のこと・・・

実は子供の頃から一緒に住んでいた祖母が亡くなり、週末から帰省していて、昨日帰宅。

札幌に戻ると…、いきなり駐車スペースの25cmの雪との格闘…。
そして車を入れようとすると、何か今まで見たことのないメッセージがインパネに・・・。
左フロントのランプが切れてます!だって。
すると…、クリアランスランプが消灯…。
実家ではウォッシャー液ランプが点灯して補充したばかりなのに・・・。

本日から職場へと復帰していきなり午後から市内出張…。
近いから、ということで、Dラーでランプ交換とオイル交換(購入後5000km走行)を
会議中にお願いしてきました。

Υをじっくりと拝見しましたが、結構アップライトな着座位置。
500より小さいと思えた左右シートの間隔。
フロントとリアとホイルキャップとハンドルのエンブレムを交換して、
是非ランチャとして乗りたいですね。



159ですが、札幌市内では、ちょっとラフにアクセルを開けるとTCSがすぐに作動して
それでもしっかりと走ってくれます。
ソロバン路面では…、ちょっと苦しいですね。
足の硬さが気になり、相当揺さぶられます。
乾燥路面だと、柔らかいぐらいだったのですが・・・。
以前のフォーカスでも同じような感触を得ていましたから、
まあ似た感覚で問題なく運転できました。

そうそう、猛烈な雪の中でのワイパーですが、
暖まっていないときは、拭き取り残しがありますけど、
温風がフロントガラスへと当たり始めると、問題なさそうです。
でもチョコチョコ雪は取らなければなりませんが・・・。

そうそう、今日は159とブレラ顔スパイダーと遭遇。
1日でこれほど見たのも初めてでした。

Posted at 2012/12/19 22:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | alfaromeo 159 | 日記
2012年12月08日 イイね!

休日出勤での雪・・・

休日出勤での雪・・・土日と休日出勤の出張でした。
金曜の夜は、全然問題なく晴れていたし、
天気予報で荒れるとなっていても、
なんだかんだ言って大丈夫だろう、
ぐらいにしか考えていませんでした・・・。


土曜日の朝、まあ道路はツルツル…。
TCSやESCは効きまくり・・・。
石狩街道やR36やら結構信号停止ではハラハラドキドキものでした。
現場は札幌ドーム南の住宅街。
その辺では道路がスケートリンクになっていて・・・、一瞬ガードレールにキスしそうになりましたわ。

そして昼食時に外へと出ると…、大雪。
積り方はそうでもないのですが細かい雪がひっきりなしに降り続け、前方確認も大変。
良くまあそんな時にヘッドライトも付けずに走れるなぁ~と呆れてましたけど。

帰宅時も雪は降りやまず、至る所でノロノロ渋滞。
市内中心部に向かっているし、土曜日だし、ボーナスの買い物もあるしで大混雑。
創成川のトンネルでは完全に停止しちゃいましたし。

カーナビで35分程度の到着時刻予想が、
往路では50分、
復路では何と90分!
へろへろになりながら帰宅しました。



そんな中、イタ車でデルタインテグラーレコレツィオーネやら、147やら156やら走ってましたね。
先日は155にぶち抜かれましたし(苦笑)
英国車でスタッドレス履いたロータスヨーロッパにも遭遇するし。
でも、ポルシェは全然見ませんでしたね。子供の頃は雪でも結構見かけていたのですが・・・。



そして夜は職場の忘年会で駅南のホテルに。
行くための手段は…、
JRが雪で運行見合わせをしていて駅で混乱になると思いタクシーで。
って、あの渋滞にはまっていたけれど、これしか手段ないしなぁ~、
って、みんなが使っているから空車が通らないし…、って10分ほど雪の中待って、やっと捕獲。
その渋滞を回避しつつも札幌駅北口へ。
あと1ブロックと言うところで、渋滞で完全停止。
忘年会の開始時刻も迫っているため、そこで下車しました。

忘年会帰りは同じ方向の同僚と乗り合わせして帰路に。
で、走り始めると数時間で20cmぐらいは積っていたようで、路地に入ると大変でした・・・。
で家に着き車から降りるも、雪に足を取られるし…。


で、日曜日も発寒中央方面へと出張(泣)
だから忘年会では深酒をしなかったのですが、
朝から、自分の車の前を30分かけて除雪には参りました・・・。
ただ大通りに出ると除雪されていて順調に進み、あっけなく到着。

先日の大雪と言い、今回の雪と言い、除雪せずにグングンと走られるから、
159ではなくてフリーランダーのままの方が良かったのかも?
なんて弱気にもなりました。




そんな雪の中での159ですが・・・、

・Q4システムは全く問題なし。全然進んでくれます。
・トラクションコントロールや横滑り防止装置もしっかりと効いて姿勢を保ってくれます。
  だっていたずらして解除して左折したら真横向いてアクセル煽って姿勢を立て直したぐらいですし(苦笑)
・心配していたワイパーですが、エアロタイプでも取り敢えず問題ありませんでした。
    拭き残しもほとんどなく、このままのり切れるかも?
・ABSが効くのが遅いため、ブレーキコントロールがし易い。
    これって案外重要項目かもしれません
・マニュアルシフトでのエンジンブレーキの効きが非常に良く安心して減速できる。
・駆動力配分の切り替わりがマイルドで思い描いたように進んでくれる。

・空力が良いせいで、リアウィンドにすぐ雪が付着して見えなくなりからリアワイパーが欲しい。
・ちょっとした轍で、やっぱり腹を擦ってしまいます。
・ホイルハウスのタイヤとのクリアランスが小さいため、すぐに雪が詰まってしまう。
    横から突いても中々落ちないし…
・ボンネットが前部下方へと絞り込んでいるためにヘッドライトへと雪が覆いかぶさってしまう。
・雪や氷がバンパーへと付着すると前後ソナーが反応して、全く役立たずになってしまう。
    これは159のせいではなく付いている車の宿命でしょう・・・
・色見の問題か、ヘッドライトが暗く感じる。
    冬だけK数を落とすのも面倒だしなぁ~

とまあ、雪道での少ない経験で感じた事を書いてみました。
そうそう、ATはwinterモードへと切り替えてます。
一度設定するとエンジンを再始動した時も記憶しているようです。

まあ、日常使用は159でも何とか冬は越せそうです。
いざとなったら相方の軽4WDに登場してもらいますけど(爆)
Posted at 2012/12/09 22:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記・・・ | 日記
2012年12月02日 イイね!

大量の雪・・・

大量の雪・・・何シテルにも書き込んだのですが…。

昨夜から深々と降り続けた雪…。

朝起きると25センチぐらいは積っていたでしょうか…。

昼から休日出勤のため、午前中に雪かきをしなければ・・・。



まあこの時期にしては軽いものでしたが、気温上昇とともに徐々に重くなり・・・、

って始めてみると、結構な量にホトホト疲れました。

駐車場も一番奥なので、道路までをトボトボと雪かきしなければなりません・・・。

159はボンネットの雪が勝手に落ちていたようですが、屋根にはこんもりと・・・。


結局1時間半掛かって、ようやく発掘。
いきなりの大雪で、久々の日本海側の生活を否が応でも思い出させてくれました・・・。

ここの所、原因不明で腰がずっと痛かったので、
非常に辛かったのですが、取り敢えずは終えることができました。
明後日ごろの筋肉痛が気になるなぁ~(苦笑)
腰痛が爆発しなきゃいいけど…。



本当は、午前中に灯油を買いに行くつもりだったのですが、延期…。
仕事帰りの路面はツルツルで、トラクションコントロールやら、
4輪制御デバイスやら、ABSやら、掛かりまくってました。

明日の朝の渋滞が気になります・・・。
同僚は確実に遅刻する気がしてその代役になったら嫌だなぁ~。
Posted at 2012/12/02 22:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記・・・ | 日記

プロフィール

「とうとう、雪が降り始めるのかなぁ〜ヽ(´o`;」
何シテル?   11/08 00:06
クルマ好き、レース好き、ラリー好き、 酒好き、食べ物好き、スィーツ好き、 温泉好き、音楽好き、絵画好き、 何でも好きじゃん・・・。 掲示板にコメント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

内装ベタベタ取り(ツイーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:53:48
レザークラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 23:22:30
珈琲焼酎を知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 23:36:26

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
フリーランダー後の主力戦闘機として導入。 色々と探し回り、良い出物を紹介され、 走行距離 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
UUDのメンバーより譲渡していただいた車。 ビッキー号です エンジンブローから復活しつつ ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
これでイタ車の楽しさを知ってしまいました・・・。
ランドローバー フリーランダー ランドローバー フリーランダー
07.8.10に購入したばかりです。2年落ちで16000km。 SUVは初めてです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation