• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年03月02日

Type-X買った♪

Type-X買った♪ と言っても車じゃありません…(^ ^;

携帯電話の事です♪

去年の夏に機種変更したばかりでしたが、写真が保存できなくなったりいきなり電源が切れてみたり…

一時良かったんですが、また再発しだしたので修理だそうかと考えていたらカシオから新しいのが出てるじゃないですか~♪

G-SHOCK携帯☆☆☆

仕事柄代々G-SHOCK携帯を使っていて、次のモデルもそれにしたかったんですが、写真機能が弱かったのでやめてたんです。

でも、今回のモデルは13.0メガでやっと他のモデルと並ぶようになってきたので、替えちゃいました。

ちょっとゴツイですが、やっぱり使いやすいです♪

画面では、車のメーターみたな表示も出せて車好きな方にはお薦めです!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/02 22:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

雨の海
F355Jさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 22:56
それって開け閉めするときに「クワ」って言うやつですか?・・・違うか(^^;)

カッコイイですね♪
コメントへの返答
2011年3月2日 23:16
なにもいいませんよ~

スマートフォンとかにすると絶対壊しちゃいますから…(^ ^;

頑丈なのが第一条件です♪

開いた時にヒンジの部分がフニャフニャしないのがお気に入りです!
2011年3月3日 1:26
おぉ~
ゴッツゴツしている感じがボクの中のらなーさんのイメージと一致しています!

やっぱフニャ○○じゃダメっすよねニャニャ
コメントへの返答
2011年3月3日 22:08
そうです!

男ならバッツ~ンと…

ですな(-0-)v
2011年3月6日 1:27
あ~~~!!
私がほしかったやつだ~~~~!!!

でも結局普通のピンクのかわいい携帯にしちゃった(爆)。
コメントへの返答
2011年3月6日 17:47
それまで使っていたのが調子悪くてこれ幸いと機種変更しちゃいました♪

前のタイプより軽くなってるカンジですが、ひとつ前使ってた東芝のより、WEBの接続が遅いような感じがします。

インテグラと34もおそろいのピンクにしちゃいましょう☆

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation