• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年04月16日

ポチっとな♪

ポチっとな♪ 痛んだカセットしか持ってなくて、CDが欲しくてもすでに廃盤になっていて…


先日ヤフオク見てたら出ていたので迷わずポチっとやりました♪


今日仕事から帰ったら無事届いていて早速アコのCDにセット♪♪


寺田 恵子のハスキーなボーカルに♪♪♪


去年のライブの興奮が甦りました☆☆☆

SHOW-YA "OUTER LIMITS" アルバムの中で一番のお気に入りです♪


ブログ一覧 | ドライブ♪ | 日記
Posted at 2011/04/16 22:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年4月16日 23:05
この人たちはだれですか冷や汗2exclamation&question
コメントへの返答
2011年4月16日 23:19
SHOW-YA って日本の女性ロックバンドです。

1985年に結成して、1998年に解散しましたが、確か2005年だったと思いますが、再結成されました。

去年の9月に米子でもライブがあって、盛り上がりに行きました♪

限界LOVERSや私は嵐って言う曲は有名です。
2011年4月16日 23:10
懐かしい猫2るんるん自分は某貝印石油のCMソングが好きでした指でOK
コメントへの返答
2011年4月16日 23:28
限界LOVERSですね♪

VOWWOWでも貝印やポテンザのCMソングがありましたね。
2011年4月16日 23:20
う~ん、カセット、懐かし響きw
今では、再生する機械もございませんww
コメントへの返答
2011年4月16日 23:30
アコードに付いてますよ~♪

おかげで中高生の頃の曲が復活しています♪♪
2011年4月16日 23:30
おおお!SHOW-YAじゃないですか!

これ普通にハードロックですよね~♪ファッションとか髪型とか超時代を感じさせるwww
これを知ってる20代のおいらっていったい・・・(^ ^;)
コメントへの返答
2011年4月16日 23:37
いやいや、音楽に年代は関係ないですよ☆

最近の曲でも昔の曲でも自分が気に入った曲はいつでも♪♪♪です(^-^)V
2011年4月16日 23:58
最近ギャルバン少なくなりましたね~

残念です・・・

僕はプリプリが好きです。
コメントへの返答
2011年4月17日 10:22
プリプリも良かったですね~♪

SHOW-YAのボーカル、寺田さんとギターの五十嵐さんは、プリプリのベースとドラムスの人(名前忘れました…)とバンド組んでた時期もあったと思いますよ。
2011年4月17日 0:21
激レアCDは、ときどきブックオフとかハードオフにあったりします♪

それを探すのも楽しみですね\(^o^)/

ヤフオクも便利で、いいですね(^^♪

僕はオク未経験なので・・・、挑戦してみたいです
コメントへの返答
2011年4月17日 10:25
そうですよね~♪

目を皿のようにして探したりして…(^ ^;

後はレンタルの処分品とかで、1枚100円とかでワゴンやカゴに入ったヤツとかぜ~んぶ
しらみつぶしに出してみたり♪

2011年4月17日 0:28
恵子姐さ~ん♪
大好きDEATH♪

わたしもテープしか持ってません^^;
テープなら、コンプリートDEATH
コメントへの返答
2011年4月17日 10:29
OZZYとかBONJOVI、NIGHT RENGER…

あの辺りのカセットがワンサカありますよ♪
2011年4月17日 7:12
SHARKさんといい、今SHOW-YAが熱いんでしょうか?w

再結成して、NEWアルバム出したんですか?

聴いてみようかな。
コメントへの返答
2011年4月17日 10:40
僕がのぼせてるだけDEATH♪

最近のは確かDVDとセットになったBEST物だったかな…?

これはオフハウスにあったので買いました♪
2011年4月17日 7:23
浜田麻里あたりも良いDEATH。もちろん8トラ?

ギャルバンとライトバン@麗雅しぃの違いがわかりません。
コメントへの返答
2011年4月17日 10:39
Blue Revolution と Return to Myself はアルバム持ってます♪

ウチに演歌の8トラはありますが、再生できるMachine がありません (爆)

ちなみに足踏みのベルト駆動骨董Machine (ミシン) ならウチにあります♪
ベルト切れてます (核爆)

ギャバンとシャリバンの違いDEATH Car~?
2011年4月17日 11:09
懐かしいですね~♪
わたくしは恥ずかしながら、ZONEとかガールズバンドが好きです★
コメントへの返答
2011年4月17日 17:40
ZONEって確か最初の頃はダンスユニットかなにかやってましたよね。

今は解散しちゃったんですね…
2011年4月17日 19:40
どこかでSHOW-YA云々て書いた記憶があるんですが、
eiyuuさんのコメント見SHARKさんのところだったと思い出せました(^^;

CDで持ってます(90年代半ばに購入)けど、今は廃盤なんですか?
2000年頃、先輩にメタルのCDを持ってこいと言われて色々持って行って先輩が批評したんですが
「この中じゃSHOW-YAのOuterlimitsが一番クオリティ高いよな~」と
そのとき他にはどんだけB級も持って行ったんだと言われそうですけど(笑)
コメントへの返答
2011年4月17日 21:29
このCDはすでに廃盤になってるんですよ。

古CD屋とかリサイクル屋とか見て回りましたがやっぱり無し…

日本のMETALバンドだとLOUDNESSとかVOWWOWをよく聴くけど、LOUDNESSはボーカルが MIKE VESCERA の時代はあまり聴かなかったな~(^ ^;


2011年4月17日 22:28
奇遇ですね、自分も最近ヤフオクでポチったところです(笑


このアルバムは名曲揃いですよね~、外れがない…

でも、何気に自分はHARD WAYに入っているギャンブリングが一番好きな曲です♪
あのギターリフはたまんないです^^
コメントへの返答
2011年4月17日 23:10
テープが伸びて音が震えてましたから...
ヤフオクで見つける事ができました!

ギャンブリングって曲の出だしのトコロがいいですよね♪

ゆ~ちゅ~ぶでも曲をかき集めて編集したりしてます☆
2011年4月18日 0:50
ギャバンとシャリバン!!!(爆)

ギャバンとシャリバンの話題に私がついてくるので
年齢詐称疑惑が浮上したことがあります。

・・・そんなことありません(笑)。

私がSHOW-YAの存在を知ったのはつい最近なのですが、
カッコいい!と感動してしまいました!!!
コメントへの返答
2011年4月18日 8:21
ギャバン…

戦隊モノからは外れて宇宙刑事モノってやつですが…
メタルヒーローモノって言われてたみたいです♪

ゆ~ちゅ~ぶなんか見ると、主題曲をベースでカバーしてるのがよくありますよ☆

やっぱカッコいいです♪

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation