• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年09月04日

☆台風一過☆

☆台風一過☆ おはようございます。

昨日の大荒れの天気と打って変わって、穏やかな朝を迎えました。
僕の住んでいる米子市でも一部避難勧告の出た地域がありましたが、ウチは雨どいが一部落下した程度でしたので、DIY修理しないと…

台風はまだ山陰沖をウロウロしているようですが、台風の東側で大雨が降っているようです。

これから雨の区域も東へ移ってくるようですので、東海信越地方のみなさまは十分な備えをしてください。

写真は近くの日野川の河口、普段は堆積した砂で4分の1くらいしか開けてないんですが、今日は全開です。

川や海の近くに行かれる方はくれぐれも用心してください。



YOUTUBEに航空機の動画をアップしましたので、お好きな方は関連URLからどうぞ♪
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2011/09/04 10:34:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年9月4日 12:06
今回の台風の被害も、これから、また解って来るんでしょうね。
山陰に直撃もあまりありませんでしたから、今回の件で、また、公共工事が増えてくれると良いのですけどね。
コメントへの返答
2011年9月4日 17:44
米子インター付近の川が決壊寸前までいったようですが、なんとか持ちこたえたようです。

日野川も増水してますが、まだまだ余裕でしたよ♪

ここがやられたらそれこそ大変な事になします…
2011年9月4日 12:40
こっちはまだ雨が降ってます。

雨どいの修理気を付けてください。
コメントへの返答
2011年9月4日 17:45
小雨と言うか、霧雨が舞ってます。

車も窓ガラスがやけに白くて…

たぶん海水が飛んできてるんだと思います。
2011年9月4日 17:03
こっちは全然大したことなかったです。
が、
被害にあわれたとこの方々が心配です。

この動画は、ラナーさんが撮影されたんですか?
ヘリの中も!!
コメントへの返答
2011年9月4日 17:49
岡山の友達の所は田んぼと畑が水没したそうです。

こちらは土曜日の日中が一番ひどかったです。

動画は僕が撮影しました。
エンジンが邪魔してますが自宅のテロップの所でズームアップしてます。
インテが小さく映っていますよ☆
2011年9月4日 17:24
動画見させてもらいましたぁ(^-^)v
飛行機好きでもあるから、たまらないです(*^_^*)
自分で撮影されたんですかねぇ?(〃▽〃)
もしそうなら、羨ましいです(゚o゚)/
コメントへの返答
2011年9月4日 17:53
僕と同年代のC-1輸送機、ちょっと油の匂いが混ざった機内は車好きならどこか懐かしい、絶対に落ち着く場所のハズです♪

一般の人でも乗れる機会はけっこうあるので、その時はお教えしますね♪
2011年9月4日 18:36
こちらは大丈夫でした!

テレビ見てると場所によっては物凄い被害が出てますね。
(;_;)
コメントへの返答
2011年9月4日 20:29
大丈夫でなによりでしたね♪

今回の台風は東側に集中して雨が降ってるみたいでしたが、こちらは西側だったので昨夜から小康状態でした。
2011年9月4日 19:13
なかなかACES HIGHな動画ですね!

昨日は岡山に出張・・・

どうやっていく?『瀬戸大橋を封鎖せよ』となっているが・・・

ってことで一昨日の行きは淡路、帰りはしまなみを帰ってきました(*_*)

ヘヴィウェットの中を走るラナーさんのあの動画をイメージしながらの

ドライビングでしたよ\(^o^)/
コメントへの返答
2011年9月4日 20:34
この間の徳島行は土曜日が休みだったので、本当は金曜日に行く予定にしていたんですよ。

でも、一人公休者がいて木曜日にしたんですが、結果的に正解でした☆

鳴門のインターで神戸の看板見ると、どうも誘われてるような気がしてならないんですが…(^ ^;

それこそメイデンをBGMに…ってあの映像では間が持ちません~

今度機動飛行やってるシーンで作ってみましょうかね♪

2011年9月4日 21:56
すごーい!
ヘリの中で撮影してたんですね♪♪

私はヘリコプターに乗ったことがありません。
酔わないのかな??

東京は西日本に比べると台風の被害は少なかったですが、
オフ会は中止せざるをえませんでした。。。
コメントへの返答
2011年9月4日 22:42
こちらもナイトオフの計画があったみたいですが、土曜日だったのでお流れになったようです。

ヘリは風が無ければ意外と快適ですけど、エレベーターのお化けみたいな感じですから、上昇下降のフワッとするのが苦手な人が多いみたいです。
2011年9月4日 22:16
四国中国はほぼ直撃コースでしたもんね…
米子は避難勧告が出ていたんですね(汗
ご無事で何よりです。

こちらは丘の上なので水害の心配はなさそうです。
コメントへの返答
2011年9月4日 22:45
今日、そちらは大丈夫でしたか?

この辺りは大山があるから逸れてくれるってよく言われます。

今回はやって来ましたが、大概は直前で進路が変わったりします。
2011年9月5日 0:18
台風の件、お疲れ様です。
こちら関東は豪雨があったくらいです(^^;)

ヘリ動画見ました!
載ったことがなかったのですごく新鮮でしたよ♪

従兄弟が航空自衛隊なんで乗せてもらえる機械があればな~
コメントへの返答
2011年9月5日 21:40
こんばんは。

こちらは金曜日から土曜日にかけてひどかったですよ。

従兄弟さんが航空自衛隊の方なら乗れる機会はたくさんあると思うので、聞いてみられたらいいと思います。
2011年9月5日 11:09
私の住んでるところは、断水するは、道路の側溝の水は溢れて道路は水びたしになるわで、なかなかの被害でした^^;
大山のふもとなので大山と同じく800ミリ近く雨が降ったみたいです(/_;)

今日も雨が降っているようで、前回の大雨で地盤がゆるんでますから、十分に気をつけないとですね!
コメントへの返答
2011年9月5日 21:42
佐陀川の米子インター辺りがヤバかったみたいですね。

こちらは大丈夫でしたが、海水のしぶきで車が真っ白でした…
2011年9月5日 22:48
ヘリのコクピットが計器で満たされていて悶絶しそうです…

よーしヘリ買っちゃおうかなー(爆)
コメントへの返答
2011年9月6日 0:04
愛車のコクピットのメーター配置の参考にいかがDEATHか~♪


プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation