• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年02月09日

車が2台立ち往生…

こんばんは☆
昨日降った雪も一段落して、街中の雪はだいぶ融けてくれました。

今日は休みでしたので、岡山まで用事で出かけていまして、用事を済ませて帰る時に普通なら高速を使うんですが、そこはね♪県境は雪道なわけで…(*^。^*)
下道を通って帰りましたよ~♪

そんな中、県境の峠道(と言っても普通の緩やかな坂道なんですが…)で、ステップワゴンとムーブの2台が立ち往生しておりました…



道路は圧雪路面、坂道なのでタイヤで適度に磨かれてツルツルで片側1車線ですが、わりと広い道路なんです。
ドライバーさんは、「大型トラックとすれ違う時に雪煙で怖くなって停車したら発進できなくなった」と言っておられました(^_^.)

で、後ろの車もつられて停まってしまったと…

幸い道路が広いので、後続車がいないのを確認していったん車を横に向けて発進させようと誘導してもイマイチ要領を得ない…
ステップは僕と同年代くらいのご夫婦、岡山の県南の方の方らしく雪道もめったに走らないそうで…

仕方ないので、坂道の頂上まで自分が運転しましたよ☆
一気に駆け上がったので、少々恐怖体験をしていただきました…ゴメンナサイ☆
やれやれ、今度は歩いて車の所まで戻らないといけませんが距離にして300メートルくらいかな?
ツルツル路面なので下りの歩きはめっちゃ怖かったッス!

で、下に降りたら2台目さんが待っていらっしゃいました…((+_+))
この車、前輪はスタッドレスですが後ろはノーマルタイヤで、運転してたのは女の子でしたが「毎年これでフツウに走れてますよ…」って…

いちおう上まで上げましたが、雪道を甘く見てたら酷い目見るよ!
なにかあって、急ブレーキ踏んだら絶対スピンして事故るよ!!
人巻き込んだら最悪だし、過失じゃ済まなくなるよ!!!
って忠告させてもらいましたが、大山にスキーやスノボをしにいらっしゃる方の中にも前だけスタッドレスとか、普通タイヤにチェーン巻きだけって車がたまにいます。
やはり、関西とか四国方面の方が目立ちますが、絶対に止めてくださいね!

あ、以前こんな車がありました。
大山のスキー場駐車場、雪がどっさり積もっているのに普通タイヤ、オーナーさん帰れず途方に暮れてました。
日中は道路の雪も無くて、オマケに融雪道路だから上がって来れた♪
行きはよいよい帰りは…のパターンですね(^_^.)

雪道を甘く見ちゃイケマセン!























ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2012/02/09 19:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2012年2月9日 20:16
だから、もう1ヶ月半はそちらには遊びに行けません(>_<)

あ、電車ならOKですね♪

もしくは新たな試み、レンタカーオフ会(爆)
コメントへの返答
2012年2月9日 22:53
日曜日に大阪オートメッセに行こうと思ってますが、電車にしようか車にしようか悩んでおります…(^_^.)

みんなこだわりのレンタカー乗って来て…
面白そうですね♪
2012年2月9日 20:42
お疲れ様でした!

2台も人助けしたのですね!

その後その女子とはなんかなかったのですか?
(*^^*)
コメントへの返答
2012年2月9日 22:58
坂の頂上まで運転するだけですから、雪かきしなくていいので楽です。

女の子は近くに住んでるっぽいクチビル…いやいや口ぶりでした。

丁寧にお礼を言われてエンジンの音も軽やかに去って行かれましたよ…(-_-)/~~
2012年2月9日 22:49
雪は砂糖ではないので、甘くみてはいけない。
空気の汚れを取り込んでいるので、舐めてはいけない。

…というお話。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年2月9日 23:00
座布団5枚♪

小学生の頃、よく雪を食べてましたが…

今でも、雪道を歩いて喉乾いたらなめたりしてたり…

2012年2月9日 22:56
山陰の方では、たまにありますね。
県外ナンバーでの雪道でのトラブル。

昔、大山に同僚とナイタースキーに行った時、帰りにカーブで、対向車のライトが見えて、何か飛ばし気味に見えたので、カーブ手前で、待っていたんですが、案の定、対向車は、曲がり切れず、スリップして、ガードレールにぶつかりましたww
しかも、ハイラックスでしたねww
4駆だから、雪道は安全と思ってちゃんと減速せず突っ込んで来たみたいです。
こちらは、同僚の車で、自分が運転していたんで、同僚と車の中で、”おぉぉぉぉx!!”と叫んでいましたけどww
まぁ、そのハイラックスも、ガードレールは突き破りませんでしたが、バンパーが大変な事になっていましたwww
雪道をなめると痛い事になりますね。

雪道は、深夜か、早朝に限りますヾ(-ω-;)ォィォィ
コメントへの返答
2012年2月9日 23:11
ステップはリア荷重が大きいんですかね?

道路に車真横に向けてハンドルきりながら発進しましたが、それでもジワジワさせながら加速しました。

バックで上がれば一番楽でしたが、さすがに止めときました…(^_^.)
バックモニターも付いてたし♪

以前、やはりハイラックスでしたが、大山でハマってる車がいました。
観光道路でしかも上りで、除雪車が寄せた雪壁にハマって亀状態に…

僕のVIVIO号と友達の軽トラ、助けようと声をかけましたが、四駆のプライドがあるのか「大丈夫ですから」

でも結局出れずに軽トラが引っ張って脱出できました。

四駆は安定性はいいですけど、アンコントロールに陥ったら普通の人はリカバリーが大変だと思います。
2012年2月10日 1:36
うっ・・・・・・
耳がイタイ・・・・・><

いまだ、スタッドレス履いたことないです^^;

チェーンも持ってません・・・・・^^;

スタッド&チェーン(身につける)は持ってます(笑)
コメントへの返答
2012年2月10日 23:23
え?
痛くて身に着けるチェーン…
なんか、えっちな妄想してしまいそうです…

って、こう言う返事を書いてる時点で妄想済みだったり…♪

広島から西の方はけっこう積もるみたいですね。
2012年2月10日 6:09
ラナーさん、優しいですねw

僕だったらスルーしそうですが…(爆)
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

スタッドレスタイヤって値段が高いから買いづらいのもあると思います!
(´・_・`)

使かう頻度が少ない人にとっては悩ましい選択だと…(汗)


あっ!僕もオートメッセに行きますよ!

ばったり会っちゃうかも…!?(笑)
コメントへの返答
2012年2月10日 23:26
そうですね~
あまり積もらない所に住んでると、持ってても実際使う回数が少ないともったいないですよね。

日曜日、仕事になっちゃいました…

しかも半日なんて中途半端な…((+_+))
2012年2月10日 8:36
たまにフロントだけ
スタッドレスの人いますねがまん顔

俺だったら怖くてそんな事
できません冷や汗2
コメントへの返答
2012年2月10日 23:28
実は僕も車乗り始めた頃はやってたクチですが、一度強烈なスピンをやらかしてからやめました…
2012年2月10日 12:18
仕事柄各峠を通るんですがそんな現象、県外車が多いですね(--;)
雪道をなめてますよ(・・;)
この前も米子道のPAでフロントスタッドレス、リアノーマル、FF車なのにリアにチェーン巻いてる車を見ました(-_-;)
一番最悪だったのは、鳥取県側が圧雪だったので峠の天辺で車だけ投げて、ハザードも点けずに運転手は何処か居なくなってました(--;)
コメントへの返答
2012年2月10日 23:33
県境の峠だと、明知峠が面白いですね☆

VIVIO号持ってた頃に岡山行く途中、あまりに雪質がいいので何往復かしてから向かった事もあります(*^。^*)

FFなのにリアにチェーン…普通は考えられないですけど、リアがノーマルタイヤだったから応急で装着するかもしれないですね。

2012年2月10日 21:33
こんばんは。
スタッドレスを履いたことがないあきょんでございます。

・・・。

そういえば昔、ネオバで雪山で遊んでいたら
脱出できなくて困ってる人と思われて
オジサマが助けてくれようとしたなぁ・・・(^-^;)

すみません。
もう危険な遊びは致しません(((^-^;)
コメントへの返答
2012年2月10日 23:36
こんばんは~

あの、あきょんさんにスタッドレスってあまりイメージが湧きません♪

牧場オフの時、軽やかなエキゾーストでドカ~ンと追い抜かれた記憶がはっきり残っています(*^^)v

さすがにアコやんで雪道ドリドリは…できません…
2012年2月11日 7:13
後ろだけノーマル…

他人事じゃないなあ(;^_^A

気を付けます(>_<)
コメントへの返答
2012年2月11日 22:38
雪が深ければ、そんなに滑らないとはおもいますが、圧雪とか凍結絵路面だとあっという間にクルンってなっちゃいます…

雪道お気をつけて~☆
2012年2月13日 22:24
こんなところで立ち往生してしまったら泣いてしまいます<自分
立ち往生してた人々にとってはラナーさんは救世主(メシア)に見えたでしょうね。

コメントへの返答
2012年2月14日 0:04
飯屋は好きですが…

コホン…

1台目を済ませた後、ムーブのコは「次は私?」みたいな感じでまっておられました…

野郎なら絶対自分でやらせてたと…思います♪

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation