• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年02月21日

XC-2 試験飛行

こんばんは☆
今日は久しぶりに平日の非番でした♪

今回のブログはもう一つの趣味、航空機関連の記事になります。



先週より航空自衛隊時期輸送機、XC-2の物量投下試験が始まっています。

後ろのカーゴランプを開放してパラシュートで物資を投下する試験です。

先週は天候不良が続き、今週になってやっと天候が回復、フライトが実施されました。

自衛隊の基地内で物資を投下できる場所がここ美保基地しかなく、毎回岐阜基地から飛来します。




投下試験の様子を記録するために、チェイス機を呼ばれる随伴機と一緒にやって来ますが、このチェイス機はC-1輸送機の1号機、プロトタイプです。





今日は午前と午後の2回行われる予定でしたが、午後の部のみとなりました



YOUTUBEにもアップしましたので、興味ある方はご覧ください。
ブログ一覧 | 航空機 | 日記
Posted at 2012/02/21 21:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年2月21日 21:52
災害現場とかには大事な訓練ですよね~

ご苦労様です!って言いたいです。
コメントへの返答
2012年2月21日 23:54
下りれない場所にパラシュートで救援物資とかを投下出来ればいいですが、いろいろ制約があって難しいケースもあるみたいですね。

こちらの基地では、隠岐の島からの急患輸送も大事な任務になってます。
2012年2月21日 23:21
上手く目標に投下できますよね(・∀・)

やっぱりプロは違います(^-^)/

C-2はいつ頃から配備されるんですかぁσ(^_^;)?
コメントへの返答
2012年2月21日 23:57
風の強さとかで、状況が変わってきますよね。

美保基地への配備は確か2年後くらいからだったかと思います。

まだまだ試験が続きますね☆
2012年2月23日 1:33

投下訓練!?
ラナーさんのチェックポイントの細かさに脱帽です(^-^;
コメントへの返答
2012年2月23日 21:05
まだこの航空機は試作機なので、物資投下も試験段階です。

岐阜に行くと空挺さんがジャンプしてるようです。

投下ポイントは決まってますから大丈夫ですよ♪


プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation