• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年06月27日

長い年月…タイムスリップしてみたら…昔の自宅がとんでもない事に…(@_@。

長い年月…タイムスリップしてみたら…昔の自宅がとんでもない事に…(@_@。 こんばんは。

先週の日曜日米子駅前の郵便局に用事があり、なんとなく思い立って小学2年の終わりまで住んでいたところへ足を運んでみました。

その頃は駅近くの糀町と言う所に住んでいて、その後今の場所に引っ越しをしました。

市中心部のちょっと混入った、車も乗り入れ出来ない場所なので近くは通るものの、中学生の時に訪れて以来だと思います。

当時のままの所もあれば、ずいぶんと変わってしまったところもあり、懐かしく、またさびしくも感じました。

超ローカルなネタなので地元の方でも「ここどこよ?」って思われるかもしれないですが、ご容赦下さいm(__)m

駅前から国道9号線に抜ける駅前商店街元町サンロードと本町商店街、昔はアーケードがあって、夏の土曜日は土曜夜市で賑わっていましたが、ショッピングセンターや大型店舗が郊外に進出してきて客足も遠のき、さびしい感じとなりました。
アーケードも老朽化のため解体されてしまいました…



元町サンロード



アーケードは無くなりましたが本町商店街は舗装が綺麗に整備されています。



元町サンロードと本町商店街がL字に交差する通称「モナミ交差点」、当時この角にモナミって言うパチンコ屋があったのでこの名前が付いています。



本町商店街の国道9号線寄りはアーケードが残っています。



近所にあった駄菓子屋さん、今も営業しています♪
よくクジ付きのお菓子やビー玉、めんこを買いに行ってました(*^。^*)



お店の横には張り紙…張り段ボールが(^_^.)
昔、ガラス割った友達いました☆



お菓子屋さんの裏手にあるのが、毎日遊んだこの公園…
雑草が…えらい事です…
砂場は雑草の畑状態…シーソーとジャングルジムは撤去されていました…
よく自転車に乗ったおじいさんが紙芝居やりに来てくれて、近所の子供たちを呼びに行ったものです♪





ブランコは当時のまま♪
下の写真は中学生の頃、左が私…(^_^.)





水飲み場も時間が止まったように…でも縁取りが出来てますね☆
で、当時の私…(爆)



公衆トイレ…かくれんぼで上に上がって下りれなくなった事も…

後ろのジャングルは…?



奥に茶色っぽい屋根が見えると思いますが、実はここが当時住んでたおうち…(^_^.)
あの頃フツウに生えてた木がこんなに成長して…(@_@。

奥に入りたいけど身の危険を感じます…







裏手は加茂川があるので、行こうと思えば行けますが、橋を下りて川沿いを伝って行かないといけないので、それこそ不審者で通報されるかも…(^_^.)
緑に取り込まれて土に還るのでしょうか??

3枚目の写真はジャングル…いやいや当時の庭の中…三輪車でダートラやってます(^_^.)

家の裏には井戸があって、カエルをドボンして怒られたり、青大将がカエル食べてるのを目撃したり…夏は蝉捕り♪
栗の木を揺すって痛い目みたり…
みんなで枝や葉っぱ集めて秘密基地作ったりしてたな~(*^。^*)







車も通れない狭い路地、歩いてみるととても狭い…「ここ、こんなに狭かったっけ??」
子供の頃の目線と大人の目線…
チャリで駆け回り、鬼ごっこやかくれんぼ、ジュンドロ(ケイドロともいいますね)やったりして走りまわっていた頃が思い出されました♪





近所のお寺、ここも絶好の遊び場♪
鐘をついて…手が届かないので、石を投げてカンカンやらかしてよく怒られました(*^^)v







裏手の加茂川、それぞれの家に向かって橋が架かるのは当時と全く変わりません。
この川には要所要所にお地蔵さんが祭られていて、毎年夏になるとお地蔵さん祭りがあります。

当時のお祭りの写真、右後ろが私です(^_^.)

こんな感じでほぼ半日ウロウロしていましたが、昔の事が鮮明に思い出されて、また帰宅してから家族に写真を見せると、やはりすごく懐かしいって言っていました。

ジャングルにはびっくりしてましたが…
今はこの土地、親戚が管理してるんですが近所から苦情来ないか心配です…もう来てたりして…

みなさんもこんな、懐かしい場所があれば訪れてみるのもいいかもしれないですよ☆
































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/27 22:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

車検完了
nogizakaさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年6月28日 0:32
ラナーさんの昔の家にはびっくりというか、

植物の力強さって、ハンパないてすね(。・ω・。)

子どものころ遊んだ公園、ちっちゃいですよねー

てか、僕が大きくなりすぎただけですKARA~(ノД`)
コメントへの返答
2012年6月28日 23:11
なんか、とてつもなく大きくなっている木があります(@_@。

2階はばあちゃんの部屋だったんですが、その奥にも部屋があって、大きな壺やら古い本とかたくさんあったんです。

まだ小さい僕は、なにやら怖くてその部屋には近寄れませんでした…

2012年6月28日 1:25
アーケード街には思い出が沢山なので、今の屋根の無い姿を見ると悲しくなります・・・

西村スポーツ店に自転車でコケて突っ込んだり(笑)

改造制服店でボンタン買ったり(笑)
コメントへの返答
2012年6月28日 23:26
だって、ウェットは滑りますよ!

あそこは(^_^.)

中学生の頃、僕も西部生協からアーケードに入るところの正面にある鍛冶屋さんに突っ込んだ事があります(+_+)

しかも、そこは当時の同じクラスの女の子がいるお店でした☆

学ランに目覚めたのはちょっと遅くて中3になった春♪

やよいの近くの学ラン屋によく出かけていました(^。^)y-.。o○
なんて店の名前だったかな?

と、超ローカルな話ですね♪
2012年6月28日 1:28
昔住んでいた場所、今行くと懐かしいですよね~

自分も小学生まで住んでいた場所に久しぶりに行った時、路地の狭さにびっくりしたことがあります(^◇^)
コメントへの返答
2012年6月28日 23:16
ホント、路地が狭く感じました。

しゃがんでみて、子供の頃の目線でカメラ構えたりしました☆
2012年6月28日 9:02
写真って便利ですねえ(^^ゞ

記憶は薄れていきますから、景色の変わった場所は記録が無いと、なかなか思い出せません…

それにしてもおうちの草木が凄い勢いですね(;^_^A
コメントへの返答
2012年6月28日 23:20
奥に入ってみたかったですが、蛇と蜂の歓迎を受けそうだったのでやめときました(^_^.)

当時の友達が付近に住んでるんですが、幽霊屋敷とか言われてたみたいです。

だわな~と思いました☆
2012年6月28日 13:12
あ、ガラスを割ったら危ないDEATHが、

髑髏になるというのは、激しい表現ですね(笑)
コメントへの返答
2012年6月28日 23:21
んん??

別の方への間違いコメでしょうか??
2012年6月28日 17:56
面影、ありますぅ~
4人の写真は、すぐわかりました~(笑)

小学校のころ、住んでた家は、だれか住んでます。
当時のままですが、さすがに近くの道路は広くなりました。
その次の家も、ありますが、だれも住んでません^^;

コメントへの返答
2012年6月28日 23:24
昔はおでこが狭いな~

くらいしか…(^_^.)

前のお兄さんは、近所に住んでて補助輪なしで自転車乗れるように特訓してくれたよきアニキでした♪
2012年6月28日 20:31
じーんとしました。
しんみりしました。

そんな気分を伝えられるラナーさんの写真は凄いです!!

私も、久々に行きたい場所があります。
おばあちゃんのおうちです。
もう死んでしまって、誰も住んでいないのですよ。。
コメントへの返答
2012年6月28日 23:38
この日歩いただけで、いろいろ当時の事が思い出されました。

この、住んでた家も柱に背比べの跡がぜったい残っているはずです。
かすかな記憶ですが、大きい黒い犬がいた事、手をペロペロなめてくれた事。

ここでも、ネコさんがわらわらやって来て、ばあちゃんがご飯あげてた事…

当時の家のカギがまだあるので家の中に入って入れない事はないんですが、かなりな危険地帯になってると思います…

おばあちゃんのおうち、出かけてみてください♪
その時のいろんな思い出が一気に思い出されますよ(*^_^*)
おばあちゃんもきっと喜ぶと思います☆
2012年6月30日 9:16
あんまりにも地元過ぎてそこがどこなんだか全然分かりませんが(笑)
すげぇワイルドな家に住んでたんですね!!!リアルGet Wild

ラナーさんって昔からあまり変わってなさそうですね(^^)
昔の写真で複数が写ってるのでもどれがラナーさんかすぐ分かります。
中には「誰これwwwwww」状態になってしまう人もいますから(^^;;;
コメントへの返答
2012年7月1日 0:22
ワイルドだぜぃ…(^_^.)

ここはとても立地がよくて、市の中心地なのに、バキュームカーのホースが届かなかったり…((+_+))

今みたいに下水も普及してないですから、ばあちゃんが木の肥やしにしてました…

あ、それが今になってあんなにデカい木に成長したんでしょうか…??
2012年6月30日 22:06
↑誰このhageな僕・・・

草木もそうですが、湿地な御殿場では、
キノコも侮れません。

ナメコって紫?
コメントへの返答
2012年7月1日 0:23
三輪車で爆走してるの…

やっぱ、デコちんが広いな…(爆)
2012年7月19日 22:02
去年、加茂川に沿ってウォーキングをしていたとき、その辺りを通りましたよ。(^^;

商店街は本当にがらがらになってしまいましたね。(;ω;)

学生のころはまだ人がいっぱいだったのですが・・・。(;ω;)20ネンモマエダカラナ・・・

コメントへの返答
2012年7月20日 8:33
おはようございます
商店街もアーケードがあって、雨の日によく徘徊してましたが、今は見る影もなく…

郊外に駐車場完備のお店がたくさん出来ましたからね(*_*)

駅前も閉店するみたいだし…

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation