• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年11月04日

追加動画有り いや、マジ死ぬかと思ったよ(  ̄▽ ̄)

今日はお昼すぎから、雷さんがゴロゴロ鳴っていました。


雨も降って来て…


目の前が一瞬真っ白になったと同時に
「パ~~~ン!!」


と言う音がしました…
バリバリでもなく、ダ~ンでもなく、ぱ~~ん!!



↑注)追加動画 (^O^)

でした…






死ぬかと思いました…







でもたぶん、実際は死ぬと思う間もなく「オラは死んじまっただ~♪」





になるのかな~?








日本各地に台風がよく通過する台風街道なる場所があると聞きますが…









境港の外江辺りから江島付近は雷街道でございます(>_<)


みなさんもご注意を☆彡

















動画は航空機に雷が落ちた映像、駐機中の機体は地面にアーシングされていますが、落雷の瞬間に電気が抜けるのが分かります。
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2013/11/04 22:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

デントリペア
woody中尉さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 22:11
おー。すげー。

ちゃんとアースされてますね。

しかし周辺の人たちが巻き込まれてなかったのも良かったと思いまふ。

こりゃ、おへそ隠しても無意味ですね(笑)。
コメントへの返答
2013年11月5日 18:40
よく見ると、アースされた場所周辺に衝撃波みたいなのが…
小学生の頃、救急車見たら親指隠せとか、霊柩車見たら唾を3回吐けとかありませんでしたか(^_^;)

2013年11月4日 22:16
私も昔、登山中にすぐ近くの大木に落雷したことがあり、マジで一瞬「死んだ!」と思いました(滝汗)
コメントへの返答
2013年11月5日 18:42
山での雷は本当に危険ですよ(>_<)

大山の裏の方を走っていて稲光で辺り一面真っ白になった事がありますが、本気でヤバいです!

ある意味雷雲の中にいるようなモノだと思います。
2013年11月4日 22:23
危なっっ、何事もなかったようで、良かったです。

そんなに多くはないのですが、落雷に遭う方は年間数十人居られると思います。
死亡率もかなりの高率だったと思います。

なめていたらとても危険です。
お互い気を付けましょうね。


コメントへの返答
2013年11月5日 18:44
近くの避雷針に落ちたようです(^_^;)

この辺りはしょっちゅう落ちてますよ☆
停電も定番です(>_<)
2013年11月4日 23:41
危ない(><)
パーンって、発砲音みたいですね。いや発砲音よりもっと衝撃を伴ってるでしょうけど。

飛行機に落雷する映像も凄い!
コメントへの返答
2013年11月5日 18:47
以前、自宅で航空無線聴いてて、米子空港を東京行きが離陸、しばらくして雷鳴とどろき…

離陸した航空機は米子空港に引き返しました…

ちゃっかり雷の洗礼を受けたみたいです。
2013年11月5日 0:24
コ・・・コエ~~~(´・Д・`;)


雷に打たれてガイコツさんになるのは勘弁です(>_<)
コメントへの返答
2013年11月5日 18:58
ドクロべぇですね☆
落ちる時は怖いと感じる間もないでしょうね(^_^;)
2013年11月5日 1:49
車もちゃんと、地面に抜けるみたいですね。

体験したくないですがね~w
コメントへの返答
2013年11月5日 19:10
電装品はダメになりそうですね(>_<)

経験ありませんが…
2013年11月5日 2:03
連投すみません。

それにしても、追加動画が・・・懐かしすぎる。
コメントへの返答
2013年11月5日 19:12
ボクワカリマセン… (*^o^*)

2013年11月5日 9:08
怖すぎで家に引きこもってました(°∀°)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:25
ダッシュで建物の中に逃げました(^_^;)
2013年11月5日 15:20
島根半島に落ちると、落ちた振動が山づたいに響いてくるのが怖かったりします。Σ(T▽T;)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:26
あの辺は雷の通り道かってくらい集中するような…

江島大橋建設中もけっこう落ちてたみたいだし…
2013年11月5日 20:43
こんばんはっ☆


…ダダンって~( ̄▽ ̄;)ww

‥‥‥イャ、でもしかし昨日はスゴイ雷だったみたいでっ‥‥‥‥(汗)


こちらの方は何ともなかったんですがね‥‥‥(^_^;)
‥‥ホント、雷はイヤです‥‥‥‥(>_<)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:27
たぶん、REXくんが生まれた頃のCMでないかい?

夏は中山辺りに雷が集中するよね(^_^;)
2013年11月5日 23:45
あっ、週末に米子空港から東京に行ってました。

帰りは雨の米子でした。

雷は怖いですね。

飛行中の飛行機にも落雷がありますが、

どこにアースがあるんでしょうか?

謎でしょうか?
コメントへの返答
2013年11月6日 23:48
こんばんは☆彡

出張?お疲れ様でした。

航空機には翼の後端部分にヒゲのような放電索が無数に取り付けられています。

落雷があった場合は、そこから放電するようになっていますが、こちらを参考までにご覧いただければ…

http://www.corplift.sakura.ne.jp/seibi/seidenki.htm

http://www.corplift.sakura.ne.jp/seibi/thunder.htm
2013年11月6日 18:25
カミナリ大嫌い!
外では気をつけてくだいよ~(>_<)

コメントへの返答
2013年11月6日 23:41
ありがとうございます☆彡

すぐに屋内に避難しました(^_^;)

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation