• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年11月19日

続・カメラ不調につき…予想通りでした(>_<)

続・カメラ不調につき…予想通りでした(&gt;_&lt;) こんばんは☆彡

今日は寒かったですね~(>_<)
朝は雨の中に白いモノがチラホラと…


去年アコに履いていた15インチのスタッドレスは知り合いに売っちゃってしまったので、新たに購入しないといけないワケですが、とりあえずかっちょええのを買いました♪

どんなのかは履いてからのお楽しみという事で♪


今日は定時で仕事が終わったので、松江のカメラ修理屋さんにカメラとレンズを修理に持って行きました。

まぁ予想通り、レンズの絞りユニットの不具合でした(>_<)





昔のマニュアルカメラだと、カメラとレンズの絞りの連動は赤丸の爪でやっていたワケですが…

最近のレンズは、先日も写真をアップしましたが、こんな電気接点での信号のやり取りで行われます。





この手を使いだしたのはキャノンが最初だったと思いますが、これで絞りとかレンズ内蔵のオートフォーカスモーターの駆動・制御をしますので、接触不良=使用不能になります。

この点、ニコンやペンタックスはオートフォーカスのモーターはカメラ内に内蔵して、マウント部分にドライブシャフトが通っていました。(今は違いますが…)
絞りの連動方式は従来方式の爪で行われていたので、以前からあるマニュアルのレンズも使えたりしました。

電気接点方式と言う事は、レンズの中にも基盤があって、ズームリングとか動く部分にはフレキシブル基盤が使われていたりするワケですが、このフレキシブル基盤が曲者なんです(>_<)



ズームリングとかを動かせばこの基盤もフニャフニャ動くんですが、例えば針金をクネクネさせていると、いつか折れちゃうでしょ?

あれと同じで、基盤が剥がれちゃうんですよ(>_<)

で、当時ズーム付きのコンパクトカメラが出始めた頃、発売から何年かたった後に決まって故障が集中していたのがこのシリーズ…↓



やはり、ズームした時にレンズが出たり入ったりするので、基盤も動きますから、ズーミングのエラーが多かった…(^_^;)

この点ニコンは基盤ではなくて接点方式で中にエンコーダーが仕込まれている…(ウロ覚えなので間違っていたらスミマセン)のでこの手のエラーはほとんど無いのですが…

まぁ、このエラー表示が出て、接点を掃除しても治らない場合は早めに修理に出した方が無難ではあります。

とりあえず、カメラは問題ないのでレンズだけ預けて帰りました☆彡










ブログ一覧 | カメラと写真 | 日記
Posted at 2013/11/19 21:56:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 4:48
動くトコロは仕方ないんですね!

直して復活できれば長く使えるのは消耗品だらけのクルマとは違う楽しみ方がありますね!
コメントへの返答
2013年11月20日 9:39
おはようございます。

直してもまた何年かすれば、同じ所がまたなる…みたい感じらしいです(>_<)

要は、使用頻度が高くてズームをガシガシ動かす人のレンズはなりやすいと…

まんま僕ですわ(^_^;)

で、常連のお客さんで僕も知っている人がいましたが…

下品なシモネタ連発で大笑いでした(´ω`)

○○しすぎで腱鞘炎になるのと同じじゃ!

とか…www
2013年11月29日 9:18
単焦点レンズばかりの私に死角はありませんね!(笑)
ズームレンズのその症状に限ってですけど。
コメントへの返答
2013年11月29日 22:17
あ、そうか!

単焦点では無縁なトラブルですね♪

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation