• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年09月25日

やっても~た(ToT)

こんばんは~☆彡

まいった・・・(*_*)

先日から逝っちゃってたバッテリー、仕事帰りに近所のホームセンターで購入して、古いバッテリーは回収してくれるので現地交換しました。



ユアサのお手頃品(^_^;)

でも・・・



コンビレンチをラジエーターとコンデンサーの間に落としちゃった・・・

あら~、やっちまった(´Д`)
この時点で摘出不可能と相成りました・・・

アコやんには10㍉のレンチはこれしか搭載していなかったので、バッテリーの固定具が締められない事態に陥りました(>_<)

一応ソケットレンチとかはあるので、端子の固定は問題ないのですが、ソケットがディープがないので、途中まで締めてあとはペンチで・・・まるで初心者の如くなんとか締めることが出来ました。

コンビレンチは落ち込んでる場所がフィン部分ではないし、走行中に落ちる場所でもないので、今度球切れしたデイライトを交換する時に摘出しましょうかね・・・

あ~しかしドンくさい事やってもうた・・・




ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2014/09/25 20:23:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

最高に暑い日
chishiruさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2014年9月25日 20:31
あぁぁぁぁぁぁ~

しかも若干見えてる~泣
コメントへの返答
2014年9月26日 21:55
見えてるのに、取れないのがヒジョ~にもどかしいです(>_<)
2014年9月25日 22:23
ありますよね。そういう事も。

アストロとかにあるアームの先にマグネットが付いてるので摘出できませんかね?

でもラジエータの下だと相当長いのが必要のような・・・
コメントへの返答
2014年9月26日 21:57
確か、マグネットはひっつかなかった・・・と思います・・・

明日、仕事から帰ったらカムカバーとか交換作業するのでその時にラジエーターを浮かせて摘出を試みます(^_^;)
2014年9月25日 22:46
自分もソケット落としたことが…笑
ラジエーターのボルト2本外したら
取れましたよ!
コメントへの返答
2014年9月26日 21:59
アコやんはオートマなので、ラジエーターの下側にオートマのオイルクーラーが併設してあるんですよ。

でも浮かせれば取れると思います。
2014年9月25日 22:53
見えているのに取れないもどかしさ。

何とか取れないものでしょうか…
コメントへの返答
2014年9月26日 22:00
前にヘッドライトの中にスモールの球を落とした事もあります(^_^;)

割り箸に両面テープ巻きつけて取りましたw
2014年9月25日 23:35
そ・・・それは〜〜((((;゚Д゚)))))))

激しい脱力感が襲うヤツですね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2014年9月26日 22:01
自宅ならね・・・なんとか出来てたかもですが、い○いの駐車場でしたから(>_<)

帰宅しても暗くなっていたので、持ち越しました・・・
2014年9月26日 4:16
僕もボルトやナットが数個行方不明のままです…
でも工具は痛いっすね。
コメントへの返答
2014年9月26日 22:02
とりあえずは落ちない所なので、あす摘出します(>_<)
2014年9月26日 14:40
たまに落としてしまいます( ̄▽ ̄;)
が、ハチロクだとスカスカなのでほとんど摘出可能だったりしますw

ゆっきーさんに連絡したんですが、10/12にバーガーフェスタ行く事に決まりました♪
車検も近いんで今回はバーディーじゃないんですが、去年一緒に行ったもう1台のハチロクは相変わらずの爆音ですΨ( `∀´ )Ψwww
コメントへの返答
2014年9月26日 22:03
バーガーフェスタ了解で~す(^O^)

爆音が聞けないのはザンネンwww
2014年9月26日 20:19
インテなら揺すれば大概の部品は落ちますけどねえ( ̄~ ̄;)

それにしても厄介な隙間ですね(-.-)
コメントへの返答
2014年9月26日 22:03
インテはね割と空間があるので、なんとかしやすいかもですね(^_^;)
2014年9月28日 22:18
何でモノって「落としたくない場所」に落としてしまうんでしょうかね(^^;
次の日記を見た無事救出出来たようでなによりです。
コメントへの返答
2014年9月29日 21:38
落とした日はラジエーターがアチチだったので出来なかったんです。

片手でラジエーターを持ち上げ、もう片方の手をラジエーターの下に突っ込んで・・・

不意にラジエーターが落下、指が挟まってもがいたと言うのはヒミツです(^O^)

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation