• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年10月26日

戦車に癒され紅葉に癒され~な一日♪

戦車に癒され紅葉に癒され~な一日♪ こんばんは~

秋晴れの清々しい日曜日でしたね~(^O^)

今日はと言えば、午前中は地元陸自米子駐屯地の記念行事、午後は大山から蒜山へドライブしてきましたよ☆

いつもは北側の観客席があるほうから撮影するんですが、今回は南側から撮影してみました。
午前中の北側は完全逆光なので、黒い車両は真っ黒になっちゃうんですすよね(>_<)

なので、ビデオはやめてフツウにカメラ撮り。







音楽隊の演奏に合わせて、空挺さん3人による自由降下もありました。



これはリアルにやってみたいと思っているんですが(^_^;)



偵察バイクによる、デモンストレーションもあったり♪
この辺、有希fさんに見ていただきたいなとおもいました。

この後、メインイベントの模擬戦闘訓練が始まります。




まずはOH6Dが偵察のため進入して来ます。



パイロットにメンチ切られました(^_^;)
この機体も後継機OH-1に入れ替えが進んでいます。



地上では偵察バイクも偵察を実施して・・・



その情報を元にレンジャーを載せたヘリが進入して来ます。
「降下準備ヨ~シ!」左の隊員がサムアップサインを出しています。



リペリング降下開始!



74式戦車の援護の元、普通科部隊が射撃を開始。



油圧で姿勢制御が出来るので、起伏のある場所でも的を外しません。
姿勢は変わっていても、砲身の位置が変わっていない点に注目。



徐々に敵との距離を縮めて行って最後に突撃命令が下り敵を制圧、状況終了となりました。

この後は、一旦帰宅してにゃんこにご飯あげて自分の腹ごしらえもしてから大山に向かいました。(このあとは写真撮ってないです・・・)

紅葉も色づき始め、けっこうな車の数でしたが、桝水高原でNSXの車列と遭遇。
いつぞやのツーリングの時と同じ方たちでしたが、今回は台数がハンパない・・・(^O^)
その車列の中に、○○委員長さんの姿もお見かけしました♪

蒜山にカシーさんがいらっしゃると言う事で、合流してしばしお話してから解散(早っっ!)

僕は来た道を帰りましたが、奥大山の近くで手を上げてスライドするバイク・・・
あれ?おッちゃんさんだったか?

いい勢いですれ違いました(*^ω^*)

とりあえず、秋の大きなイベントは終了したかな?
来月9日は与島オフとバーガーオフが被っちゃってるので、効率よく回らなければと思っているラナーでした。


今日はこほど☆彡













ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2014/10/26 22:26:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 22:41
あれ?南側というと近くにおられたのですね!

写真の雰囲気からだと出入り口の方でしたか~

あの戦車の姿勢制御は関心しました。
前後左右であれだけの角度がつくとは想像もしてませんでしたから!

最新鋭の戦車だと他にも驚くべき機能がありそうですね。
コメントへの返答
2014年10月28日 0:20
あの、グランドにある吹流しの下辺りにいましたよ。

戦車砲を撃つのも74式は一旦停止してからですが、90式になると直進状態でも撃てるようになっていて、最新の10式はスラローム射撃と言って・・・
まぁ、動画を見てくださいませ(^_^;)
これが出来るのはこの戦車のみです。
https://www.youtube.com/watch?v=y9Fvsm43VjM

https://www.youtube.com/watch?v=LFXr-eKoxnI

この10式、駆動方式は今流行り?もCVTです☆彡
2014年10月27日 22:43
あ、米子の自衛隊イベントの件忘れてた…

日曜は畑の方やってました。
コメントへの返答
2014年10月28日 0:21
今年はちょっと迫力に欠けたような感じがしました。

2014年10月29日 6:45
お疲れ様でした。(^_^)/

蒜山まで、パンを買いに行って、ちょうど充電中の連絡でしたね♪(・∀・)まさかのプチオフ

予定がなければもう少しのんびり出来たんですがね。( ̄▽ ̄;)

コメントへの返答
2014年10月29日 23:37
お疲れ様でした。

僕は帰りも沢を通って帰りましたが、ハイドラを見ていると下もあまり変わらなかったですね(^_^;)

すこしカシーさんのほうが早かったかな?

帰りも桝水~大山寺でNSXの車列とスライドしました。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation