• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年12月10日

車検準備~☆彡

こんばんは☆彡

う~ん、なかなか天気が良くならないですね・・・
寒波がどうこう言ってますが、そろそろまともな洗車がしたい今日このごろです(>_<)

インテは今週車検に出すので、とりあえず洗車と羽根の撤去をしました。



この後タイヤの試運転に出かけましたが古くてもRE01R、初期の応答性がかなりイイ感じです♪



別の15インチにはRE11(ドSじゃないやつね)を履かせていますが、これは初期は若干滑り気味(フロントが逃げるような感じ=アンダー傾向?)な挙動をしますが、これはスパッとインを向いてくれますね~(^O^)
その後のグリップも良好です♪

と言う事でチビた時用の予備をもう2本、格安で出ていたので押さえておきましたよ♪

あとは、あれをこうしてああして・・・





たぶんやらんと思うけど・・・(^_^;)


今日はこほどwww


ブログ一覧 | インテグラ | 日記
Posted at 2014/12/10 00:31:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

ちんや食堂
chishiruさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年12月10日 11:27
カッティングのデザインは最初の方がイイと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年12月11日 8:38
無限カラーがベースなんですが、下のはそのまんまです(^_^;)

上はアレンジした物ですが、リアフェンダーの部分もデザインしてましたが、途中止めしてるんです。

2014年12月10日 12:33
缶スプレー塗装でしょヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2014年12月11日 8:39
ゴムスプレーにしましょうか?

でも、赤と黄色部分はミラータイプなんですよね(^O^)
2014年12月10日 13:03
いやいや、ハケ塗りでしょ(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年12月11日 8:39
えっっ・・・?
2014年12月10日 13:50
いやいやちぎり絵でしょ?
コメントへの返答
2014年12月11日 8:39
ちょ、ちょっと・・・??
2014年12月10日 15:37
もういっそたくあんと紅生姜で
コメントへの返答
2014年12月11日 8:40
で、黒い部分はわかめとかひじきとかですか?


プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation