• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年08月22日

衝動的に乗り鉄の旅をして来ました(^O^)

衝動的に乗り鉄の旅をして来ました(^O^) こんばんは☆彡
今日は午前中雨降りなお天気で、幾分涼しかった米子市です。

昨日はお休みでしたので、何をしようか考えていたんですが、久しぶりに乗り鉄をしてみようと言う事で出掛けて来ました。

最初はこれに乗ろうと思いましたが・・・



この列車全席指定なので、いきなりは切符が取れない事があるので断念しまして、一畑電車に乗る事にしました。

始発の松江しんじ湖温泉駅までは車で向かい、パーク&ライドを利用します。



一畑電車はそれぞれ個性的な電車ばかりなので、まずは運用表なるものをHPから拾って来て、どの電車に乗るか吟味します。



使用する切符はフリー乗車券。
一日何度でも乗り降り出来る切符で、別料金になる自転車持ち込みの無料特典が付いています(^O^)



松江しんじ湖温泉駅にある足湯、待ち時間にマッタリしてください♪



最初に乗る電車はこちら、元京王電鉄5000系から改造した2100系です。
地元米子のJR西日本後藤総合車両所で観光イベント列車用としてリニューアルされた車両です。

工場への搬出入は深夜のトレーラー輸送でした。
↓お知り合いな方が撮影されていたので・・・



http://gkk-yonago.co.jp/service3a_bataden_tn.html





2両編成のうちの出雲寄り1両は座席が宍道湖を向いて配置されています。
運転席後ろはマニア御用達のかぶりつき座席があります(^_^;)
テーブルも備えてあるので飲食も可能、実際今の季節はビール電車”酔電”として臨時運行もされています。

出雲大社前駅まで行くには、この川跡駅で乗り換えるのが通常ですが、
この日は休日ダイヤでしたので、乗り継ぎなしの直通運転する列車があります。



隣のホームにいた電鉄出雲市行きの2100系は、復刻京王カラー車でした。
塗装塗替えの時にお手伝いさせていただきましたが、かなり痛みが進んでいいるようです(>_<)







その時の様子(再掲)



出雲大社前駅に到着、運転士さんは雲州平田駅から女性の方に交代されていました。





イスラム教のモスク調なたたずまいの出雲大社前駅。
教会を連想するステンドグラス、ちょっとムラが出てきたみたい?



ホームの片隅に古豪、デハニ52がお出迎えしてくれます。



現役時代は畳張りのお座敷電車で元祖”酔電”で何度か飲み会した事があります(^O^)



中井貴一さん主演の映画のロケで、搭乗当時のロングシートに復元されたまま展示されています。



シンプルな運転台。
雲州平田駅構内の車庫で、同じく最後まで活躍したデハニ53を使った体験運転も出来ます。



一畑は復刻カラーがお好きなようで、バスも往年のカラーの車両が走っています。
最初は台数限定だったはずですが、増殖中。

帰りの電車の時間までちょっと散歩します。



出雲大社。
ここまで来て、お参りはせずだったりします(´・ω・`)



竹内まりやさんのご実家、竹野屋旅館。



ぜんざいは出雲地方が発祥の地だとか・・・
出雲地方は10月を神在月と言いますが、神在のかみありはじんざいとも読めて、それが訛ってぜんざいになったとかだそうです。


(昨日、ここまで書き込みしてぜ~んぶ消えた・・・)

行列が出来ていて、帰りの電車時刻もあり断念(^_^;)
まぁいつでも来れるから♪



どこへ行ってもコレですね~(^_^;)
駅の隣のカフェでソフトクリームタイム♪



駅に戻ったら、これも一畑電車初期の復刻カラーの2100系が到着していました。
でも今回これには乗りません。
別の電車に乗るのです(^O^)

大社線には川跡からアテンダントの方が乗務されます。



乗るのはこれ(๑≧౪≦)
電鉄出雲市から回送で送られて来た新鋭(でも中古)1000系、しまねっこⅡです。
ショッキングピンクが眩しいっすw



元は東急1000系からの改造車ですが、この辺を走っているJRのローカルな黄色い電車よりよっぽど高性能です。



車内は東急時代そのままです。



運転台は・・・軌道系を除くとたぶん西日本では唯一のワンハンドルマスコン車ではないでしょうか?
間違っていたらゴメンナンサイ(^_^;)
最高速度は120㌔ですが、ここではそんなスピード出すとヤバいですw

帰りは急行運転でしたので、途中駅もすっとばして終点松江しんじ湖温泉駅に帰還いたしました。
本当は乗り換えして電鉄出雲市方面も行きたかった(近くに美味しいラーメン屋がある)ですが、ちょっとした勘違いで乗り遅れました・・・








昨日は午後から乗りましたが、往復の時間的にもイイ感じの暇つぶしになるので、明日非番だしな~と思っているところです(^_^;)

イベントとかもいろいろ企画されているのでお好きな方はぜひお越しになられてください。



ブログ一覧 | 車以外の趣味☆旅ゆけば | 日記
Posted at 2016/08/22 22:17:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

口直し
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2016年8月22日 22:56
また、出雲大社に行きたくなりました(^^)
コメントへの返答
2016年8月22日 23:57
春か秋の涼しい季節が一番いいと思いますよ(^O^)

今の季節はただただ暑いです(>_<)
2016年8月22日 23:33
こういうの見ると鉄道の旅も良さそうですね~♪♪
コメントへの返答
2016年8月22日 23:58
帰りは乗り換えもなかったので爆睡してました(^_^;)

そう言えば、松江しんじ湖温泉の駅の隣にGiantのサイクルショップがオープンするようです。
内装やってましたが、すでに自転車も搬入してありました。

Giant Matue って看板出てました。
2016年8月23日 9:46
愉快な鉄旅レポートを、ありがとうございました(^^)

自分の中では、出雲大社といえば、柳沢慎吾という刷り込みが出来ております(笑)

コメントへの返答
2016年8月23日 22:18
確か、DAIGOと京本政樹も来てたんですよね。
どこだかの天ぷら屋さんが紹介されてからお客さんが増えて嬉しい悲鳴だとか(^_^;)

もう少し涼しくなったら今度はおろちに乗ってきます☆
2016年8月23日 19:22
こんばんは(▦'︶'▦)ノ゙

ほほぉ~たのしまれてますね~??

甘いものには目がありませんのでぜんざいとかいくらでも待ちますが? (*ˆ﹀ˆ*)・・・♥
コメントへの返答
2016年8月23日 22:20
こんばんは☆
電車から降りたら暑さとの闘いでしたw

基本待つのが苦手なラナーです(^_^;)
2016年8月28日 8:59
重ねて!?おはようございます♪

自分は18日に行きましたが2100系はしまねっ子のみだったのが残念でした。
3000系狙いだったので目的は果たせたのですが。

ラナーさんも1/1の模型!?を塗装されたんですね!
自分もDE50の塗装を手伝いましたが、中々出来ない良い経験をさせて頂きましたよ。
エンジンルーム内に折り畳みイスが多数隠してあったのにはびっくりでしたが( ; ゜Д゜)

一畑バスの旧塗装、複数居るんです!?
たまたま見かけてラッキー🎵と思ってましたが(📷は間に合わず⤵)そうでも無かったんですね(^_^ゞ

新車が入ったら、何かやらかしてくれそうな一畑さんに期待が!?脹らんでますo(^o^)o
コメントへの返答
2016年8月28日 18:32
こんにちは(^O^)

3000系も1本しか残っていないですし、走らない時は数日休車になることもあるから、運用表とにらめっこですね。

一畑バスの旧塗装は中型から大型まで数台いますよ。
松江でもけっこう見かけます。

新型車両は後藤総にある後藤工業さんが受注していますが、イラストを見ると、225系とキハ127系とキハ120を足して2で割るみたいなそんな感じでした(^_^;)

早くて今年中に1両登場するみたいです。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation