• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年11月27日

アルミハンダの練習をやってみた。

アルミハンダの練習をやってみた。 今日はアップの開店時間に合わせ、タイヤ交換をお願いしに出かけたのですが、今の時期予約がいっぱいらしく、16時におじゃまする事に(^_^;)

なので一旦帰宅して、アルミのハンダ付け練習をやってみました。



先日からロウ付けの材料とかを買って試していましたが、なかなか上手くいかず、キノクニのアルミハンダがいいよ~とアドバイスを頂いたので購入して試してみます。





ガストーチも用意して・・・



被験板は3㍉のアルミ板に穴を開け、周辺部分を綺麗にしたあと少し傷を付ける。



母材が温まったら、ハンダ棒で酸化皮膜をこそぎ落とすような感じでゴリゴリ擦るとハンダが溶けてきます。
このあとマイナスドライバーで均していくと綺麗に仕上がります。
もう少し練習して本番しますかね(^O^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/27 14:07:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 17:29
これはまた高度な技に挑戦されますね!
以前アルミ溶接の出来る方を探した事があるのですが米子で5人もいなかったです(;´Д`)
習得したら軽量パーツが出来ますね。
コメントへの返答
2016年11月27日 18:14
ロウ付けのほうは、フラックスが溶けて液体になる瞬間の見極めとタイミングが重要みたいですね。

境港の造船関係の工場でアルミ溶接が上手な所があるようです。

ラジエーターの水を半分くらい抜いて在姿でやるか、本体を取り外してやるか・・・
どうしようか考え中です(^_^;)
2016年11月27日 21:47
ラジエターの修理ですよね!?
ハイレベル過ぎて手が出ません∩^ω^∩

火傷に注意してくださ〜い!
コメントへの返答
2016年11月28日 9:38
1度出来れば、あとはいかに綺麗に仕上げるかですよね。
盛ったあとはベルトサンダーとかで整形です。
2016年11月27日 22:33
ラジエターの修理ですよね!?
ハイレベル過ぎて手が出ません∩^ω^∩

火傷に注意してくださ〜い!
コメントへの返答
2016年11月28日 9:38
ダブってますぜ(*^.^*)

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation