• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年02月09日

トワイライト瑞風を撮りに出掛けて雪かきで汗だくな休日(^_^;)

トワイライト瑞風を撮りに出掛けて雪かきで汗だくな休日(^_^;) 昨日は非番♪
トワイライトエクスプレス瑞風が戻って来ると言う事でしたので、撮影に出掛けて来ました。

最近これか飛行機しか撮ってない自分www
岡山との県境付近から撮影を始める予定でしたが、諸事情により黒坂発電所近くの定番ポイントから撮影開始・・・しようと思ったら、その場所までの通り道が雪深し(>_<)



急遽あこやんからスコップを持ち出し、雪かき開始(^_^;)



我が陣地も形成し、迎撃準備完了☆
汗だくになったものの、それが冷えてきて寒い(>_<)



前座のやくもでピントや構図、露出のセッティングを行う。
側面がやや飛び気味ですが、本命は黒装束なのでこれくらいがベストかな?と言う感じ。
ちなみに露出モードはマニュアル、ピントもMFの置きピンです。



末期色(まっ黄色)は顔が少しつぶれ気味・・・
2/3くらい絞り開けるか?



トンネルの先からHIDの光を煌々と輝かせ、瑞風がやって来た。
まずは縦位置のサブカメラで一発。
なにやらデッキに青い物体が置かれているのが妙に気になります(^_^;)



横位置はちょっと引いた感じの定番アングル。
列車が通過したら、次のポイントへ向かいます。



2発目はこの場所に決めていましたが大山にかかる雲が抜けそうでしたので移動します。
ホントはこの間に2回撮影出来ていたのですが、完全逆光となるため止めておきました。



車を1分ほど走らせて大山をバックに撮影出来る場所へ移動、カメラをセットしていたら、この時間(14時前)走ってちゃいけない列車が通過((((;゚Д゚))))
写真を拡大したら回送になっていたので、なにやらトラブったのかもしれません。



わざわざ拡大(^_^;)



4両編成のやくもで大まかな構図を決める。



いやこれは・・・
構図もなにもナシ(^_^;)



結局大山の雲は抜けず、雪の白と瑞風の黒で中途半端な明るさになってしまいました。



1号カメラは引き寄せて大山中心のアングル。
瑞風は全車両入りません(^_^;)



動画はこちら。
今回の試運転は伯備線の急勾配の途中で停車した時、正常に発車出来るかと、抑速(車で言えばエンジンブレーキ、ハイブリッドなら回生ブレーキ、発電ブレーキ)試験との事でした。
いろいろな試験を行い、6月からの営業運転に向けて念入りな試運転が続きます。





ブログ一覧 | カメラと写真 | 日記
Posted at 2017/02/09 19:07:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年2月9日 19:42
ロビンマスクかと思いました。

普通の列車に比べると、
生きてるみたい(笑)

こっちに迫ってくる姿は怖いんだろうなと思ってしまいます。
コメントへの返答
2017年2月10日 20:44
ロビンマスク・・・

新しいあだ名ができました(*゚▽゚*)
マニアな方たちからはジャギ様とかダイアポロンとか言われてます。

こっちに迫ってくる姿はただただライトが眩しいです。
2017年2月9日 20:41
通称鉄ちゃんバーですね(笑)


それにしても大山バックでも、真っ黒だとあまり映えませんね(^^;
コメントへの返答
2017年2月10日 20:45
白と黒で真逆な色ですから・・・(>_<)

鉄ちゃんバー、実は最近まで意味が分からなかったです(^_^;)
2017年2月9日 21:40
いいねぇ~いいねぇ~。かっこいいねぇ~。
良い感じで撮れてますや~ん!!
コメントへの返答
2017年2月10日 20:46
この黒装束もあと数ヶ月です。

脱皮すると緑色になります(^_^;)
2017年2月9日 22:59
試験走行って驚くほど長期間なんですね!

毎度の事ながらプロは綺麗に撮りますねー(*^^*)
コメントへの返答
2017年2月10日 20:48
今回は新車で、JR西日本では初のハイブリッドなので、運用試験は念入りですね。
2017年2月10日 0:01
里まで下りると雪も少なかったんですね。
幼稚園のお迎えがなければ行くつもりだったんですが⤵
黒装束の瑞風は日の向きだけでなく、絞りにも悩まされます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年2月10日 20:49
お疲れ様でした。

黒いので補正掛けましたが、雪を反射して側面が飛び気味になりました(>_<)

なんとか画像処理でごまかしてますが・・・
2017年2月10日 8:15
やっぱり瑞風はカッコイイですね!
大山をバックに撮るとさらに迫力が増しますね。
これがあのカラーになるとどうなるんでしょうね?
コメントへの返答
2017年2月10日 20:51
エンジンの音が抑揚があってイイ感じです。

ハイブリッドなので、力行中もエンジンの音は変わりません。

緑になると・・・
周囲の緑に同化しそう?です(^_^;)
2017年2月10日 14:16
おー!!
素晴らしい~d=(^o^)=b
コメントへの返答
2017年2月10日 20:52
ありがとうございます(^O^)
黒装束も今のうちなので、時間が合えば記録するようにしています。


プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation