• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年04月08日

走るの会、走行会?壮行会?

走るの会、走行会?壮行会?

素敵な別れさ~出会いの未来があるから~♪

こんばんは☆彡

ここ数日、冬に逆戻りしたかのような寒さでしたが、今日はその寒さを吹き飛ばすがごとく、元気なみなさまとツーリングして来ました(*´ω`*)

本当は地元米子自動車学校で開催のユーロクラシックカーミーティングの見学に行くつもりでしたが、今日の走るの会、単身で鳥取にいらしていて、東京へ戻られるkurobei3さんが参加されると言う事で出掛けました(^O^)


みなさんの行き先はハイドラでストーカーしつつ、サムネの写真もチャリの内火艇にして隠密行動していましたが、神眼をお持ちのY'sさんにはお見通しだったようです(^O^)

ハイドラで遭遇点の手前でオービス撮影☆


alt


お!来た来た♪


alt


先頭は今日の主役、kurobei3さんのポルポルくん♪


alt


因幡屋さんが後に続き~


alt



mariさんが最高の笑顔とお手振りしてくれました♪


alt


Y'sロードさんのIS-F、威圧感ありますね(^O^)


alt


サーキット仕様がハンパないエイト&はなさんのRX-8☆

で・・・

ごめん!!

くにたんさん撮ってない~(>_<)

また今度撮りますんで☆


この後はカルガモしてお昼を食べに行きました。


alt


僕はこれ♪

お店の写真を撮るのを完璧に忘れておりました(mariさんが写真アップされていますのでそちらをご覧ください☆)が、車関係の雑誌や雑貨とかあって、ある意味エスコンさんのガレージを連想しました。

エスコンさんがいらっしゃればテンション上がるかもですね!


alt


alt


桜が似合わない?アヤしい(アブナイ)くるまたちが・・・♪


alt


最後に桜の似合う車でお口直ししてください♪

でも、くにたんさん曰く、ターボがついているらしいwww

kurobei3さんは東京へお戻りになられますが休暇もある?事ですし、GWいらした時は出雲の阿国のワインディングを堪能していただきますので、お待ちしております♪





ブログ一覧 | オフ会♪ | 日記
Posted at 2018/04/08 23:51:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年4月9日 0:17
お疲れ様でした~!(^^)

みんなの写真は、ハイドラで確認して、待ち構えてたんですか?
すごいですね!!(/ロ゜)/

ログハウスのレストランはそのうち行きます(笑)
コメントへの返答
2018年4月9日 20:48
こんばんは☆彡
実のところ、Amazonからのブツが昼前になり、たぶん米子港から歩きか~寒いな~・・・が鳥取までいった要因です(^O^)

でも最後ににクロベエさんにお会い出来て、「やっぱり出掛けてよかった」と思いました。
2018年4月9日 6:16
遠方より、
ありがとうございました!

つか、写真スゴい😍⤴️
美しい。プロみたい!

お金払ってでも
初夏に景色の良い山道行って
撮影してもらいたかった!

See you!
コメントへの返答
2018年4月9日 20:52
GWの連休、お待ちしております♪

写真撮影は、準備する頃にはもうそこまで来ていて、あたふたやっていたのでシャッター速度が遅すぎて少しブレちゃってるんですよね(^_^;)
ボンネットも白飛びしちゃってるし・・・

東京とかだと夜景をバックにとか、お洒落な建物と一緒にとか、撮ってみたシチュエーションがたくさんあります。

大阪までなら行動半径に入っているので、衝動的に出かけたりするんですけど。

またお会い出来ることを楽しみにしています☆
2018年4月9日 9:03
おはようございます

昨日はありがとうございました

姿を発見したとき、思わず
キャー😆ラナー殿~‼️と、叫んでしまいました(笑)

サプライズな登場、さすがです。

地震は大丈夫でしたか?

コメントへの返答
2018年4月9日 20:56
こんばんは☆彡

いや~、みなさんバレバレ(^_^;)
走行写真はkam^o^さんを見習ってやってみました。

みなさんのおかげで楽しい一日でした♪

地震は大丈夫でしたよ。
み~くんは騒いでましたが、ごんちゃんは爆睡してました。

2018年4月9日 10:21
さすが、カメラ好き(笑)

勝手にフォルダーに保存しました(笑)

ありがとうございます。

今度は景色の良い場所で、是非ともお願い致します。



昨夜の地震は大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2018年4月9日 20:59
お疲れ様でした☆

写真はご自由に使っちゃってください。

おははくの日、天気が良くなるといいですが微妙ですね。

地震の時はまだ起きていましたが、スマホが鳴って10秒くらいしてから揺れ始めました。
市の防災無線は大揺れしだしてから、強い地震に・・・とか役にたってませんでした(^_^;)
2018年4月9日 10:39
いやいや、鳥取市内へ入られた所までは確認してましたが そこから先は???
まさか あの場所で職質されるとは…(笑)
撮影有り難うございます(^^)
私も保存させて頂きます♪
仲間が近くから居なくなるのは寂しいですね。
コメントへの返答
2018年4月9日 21:02
おつかれさまでした(^O^)

途中でハイドラのアイコン写真を別のにしたり小細工しながら接近していたんですけど・・・
あの場所はコンテナが置いてあって、インテを隠しておこうと思ったんですけど、インテが見えないとそれこそカメラ持った変質オヤジになりかねなかったのであえてインテは見えるところに置いてました(^_^;)
2018年4月9日 12:34
ラナーさんはカメラプロですね!
綺麗に捕られててすごいです!

オートサロンのお姉さんを隠し
撮りした写真を今度、送ってく
ダサい(*^ー^)ノ♪

街乗りでVTEC入れたらダメで
すよー(^^;

今度、ジムカーナ行きましょう
3,4年前からの念願??
コメントへの返答
2018年4月9日 21:05
お疲れ様でした☆彡

昔、大阪のオートメッセでコンパニオンのおね~さんに「車撮るんでよけてもらっていいですか~?」って」言ったらそれまでのニコニコ顔が無愛想な顔に変身した事があります。

インテは岡国に合わせてローギアにしてあるので、すぐにVTEC入りますよ(^_^;)
高速道路はあまり走りたくない仕様になっています。
2018年4月9日 21:32
ラナー様、こんばんは!

お疲れ様でした。
↑のコメント返信を見て
安心しました<地震

写真、凄っげぇぇぇ!
格好エエ~!!

流石で御座います♪
…何時か撮って貰おう(笑)
コメントへの返答
2018年4月10日 21:58
こんばんは☆彡

地震はある意味慣れっこ・・・になっちゃイカンですけど(^_^;)
2000年に米子で震度6があった時は神戸に遊びに行ってて体感できませんでしたが、電車で出掛けていたために帰宅難民になりました(>_<)

今度の日曜日、大山のおははくオフ会へぜひいらしてください♪

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation