• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年12月12日

追記あり。インテの車検途中経過(^^;)

追記あり。インテの車検途中経過(^^;)

インテの車検途中経過(^^;)
左ドラシャは交換(ブーツ交換にしようかって言われたけど、大事をとって交換依頼)
タイロッドエンドブーツ亀裂で交換(またか!!)


 問題は排ガス、COが4.5ギリギリで徐々に下がってくるみたい。
まぁ、受け入れ検査でエンジンが冷えてる時に計測したので暖気後は大丈夫かもって事でしたが、さてどうなるやら・・・
心当たりとすれば、プラグがそろそろ交換時期だけど熱価9番のレーシングとか、寒い時期の9番って不完全燃焼するもの?あとはエアクリも掃除してなかったね(^^;)
O2センサーは大丈夫だと思うけど・・・


 あと引っ掛かったのは、ロールバー用のサンバイザーがポリカむき出しはダメだって・・・前回は陸事でOKだったけど、今回はNG。


おッちゃんくん、タオル巻いてもダメだって言われたよ(^^;)
なんか、バイザーに純正のサンバイザーをタイラップで括り付ければいいよって言われたけど、それもどうなの?って思ったり・・・


 とりあえず低反発スポンジを両面挟んでサンドイッチにしたのを作ろうかと思っています☆彡


あとは問題ないって事で、排ガスが一番の心配事ですね☆彡


追記:バイザーの件ですが、陸事に問い合わせてみて、最終的に撤去してOKと言う事になりました。

取り付けるなら、純正と同様のバイザーを加工するなりして取り付けなくてはダメで、バイザーに、低反発スポンジ等のクッション性のある物でカバーしてもNG。

なので、整備工場の人が言っていた、ポリカの部分に純正バイザーをタイラップで縛る・・・はOKなんだそうです。

もしくはバイザーは取り外しても通検には支障ないと言う事でした。

確かに、ロールバーと定員変更の構造変更車検の時バイザーは取り付けてなかったですわ(^^;)

ちなみに、ポリカやアクリルの薄い素材のバイザーは現場での検査員の判断になるそうなので、通る場合もあれば通らない場合もあるそうです(^^;)


ブログ一覧 | インテグラ | 日記
Posted at 2018/12/12 22:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年12月13日 0:20
保安基準については陸事に問い合わせるのが一番良いです

僕らレベルのチューニングともなれば指定工場での検査はおススメ出来ないですね(。-∀-)

そもそもなぜダメなのか?

では後付けのルームミラー(被せる奴)はOKで今でも多く販売されているのか

同じ硬いプラスチックの物がなぜダメだったりOKだったり??


ホント陸事に問い合わせて陸事で持ち込み検査が一番です

コメントへの返答
2018年12月13日 1:33
陸事でも前回はOKで今回ダメダメなんて事もありました(^^;)
で、「前回と同じなのになぜ今回はダメなの?」と聞いても曖昧な答えしか返って来なかったり(*'ω'*)

バイザーについては陸事に問い合わせたみたいです。
今回はしっかり点検と検査もしてほしかったので工場に預けました。
2018年12月14日 0:33
ラナー殿、こんばんは。

排ガスは…
エアーエレメント、プラグは直結します。
大きな声では、言えないけれど
ディーゼル黒鉛なんて、
エアクリーナーを抜いて行けば随分と
少なくなります(笑)

プラグは、車検時のみ
「熱価2番手落し」が効きますよ。
6番が入ってたら、4番を入れて行きますw

参考までに <釈迦に説法ですね(笑)>
コメントへの返答
2018年12月14日 21:33
こんばんは☆彡
プラグもウルトラのMDIを付けている関係で、かなり早く交換時期が来ます。
電極がちびちゃうんですよね( ;∀;)

エアクリも湿式なので洗浄できるんですが、そろそろ洗おうかと思ってそのままだったんです。
なにも言って来ないので大丈夫だとは思いますが・・・(^^;)
2018年12月14日 0:34
いろいろと厳しくなってますよね…

このご時世、何かあった時の責任問題とか、
SNSで見知らぬうちにバズったりとか、

騒ぎの目をつむ為に、疑わしきを罰してるんでしょうね(`・ω・´)
コメントへの返答
2018年12月14日 21:35
こんばんは☆彡
整備工場ならあまりいいかげんにやっちゃうと、なにか指摘された時にマズいですからある程度は厳しくなるのは仕方ないことですよね。

陸事に問い合わせたら、「無くてもぜんぜんかまわないですよ」と簡単に言われてしまいました(^^;)

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation