• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

今日はインテのメンテナンスDay☆

今日はインテのメンテナンスDay☆こんばんは☆彡

朝晩はめっきり涼しく・・・いや寒くなってきましたね。
風邪には充分ご注意ください。








今日は本当は岡山の日本原駐屯地まで戦車のドンパチを見に行く予定にしていたんですが、来週の日曜日にツーリングオフがあるのでインテのメンテをやりました。

と言ってもオイル交換と車高の調整くらいですけど(^_^;)





いつものSUNOCOに白い粉☆
マイクロセラは欠品中なのでマイクロフロンのみ添加しました。
その後の試運転はいつものミサキコース、気温が低くなってきたせいもあると思いますが、なかなかトルク感が復活してスムーズな加速をしてくれました(*´ω`*)

ついでに黄色く変色してきたフロントのホワイトレターの吹き直し、脱脂してからオーバースプレーして白さが復活♪

ただ、また変色しそうなのでラバータイプを試しに作成してみようと作業に掛かりました。
さてさてツーリングまでに間に合うようにしなくては。


Posted at 2017/10/01 23:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年09月27日 イイね!

タイヤレタリングの続きで耐久テスト

タイヤレタリングの続きで耐久テスト

先日タイヤに吹付したホワイトレター、早速フロントが黄ばんできた(>_<)
ブレーキダストか新品タイヤに塗布?されている劣化防止剤?の仕業か・・・(^_^;)




で、今回はラバータイプのタイヤレタリングの実験・・・というか耐久テスト。
市販品もありますが、自分で出来ないかな?って事でやってみました。



用意した物。
各種ゴム系の接着剤と0.5mm厚のラバーシート。
写真に出てませんが、タイヤチューブのパンク修理用の接着剤。



あくまでテストなのでサンプル文字を切り抜く作業。
文字を白くするために最初はゴムスプレーを吹付けしましたが、表面張力?のせいかゴムが丸く巻き巻きになったので止めて、カッティングシートを貼ってから切り出してみました。



タイヤの表面をキレイにしてから貼り付け。



Pがウェットスーツの補修用接着剤で、Oがパンク修理用の接着剤。
Tはカッティングシート直貼り♪
今晩養生してから明日検証してみましょう(^O^)

ただ、欠点は仮に上手く行っても、これをタイヤ4本分8枚を切り出さないといけない事でしょうか(自爆)

なので、全部切り抜くウチにタイヤが先に終わりそうです(´・ω・`)











Posted at 2017/09/27 23:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年09月22日 イイね!

今週のいろいろ

今週のいろいろこんばんは☆彡
暑さも遠のき涼しくなって来た今日この頃、バードウォッチングに鉄分補給?に出かけているラナーです。

今週は鉄分補給と工作のお時間♪

17日の日曜日は台風の接近する中、映画たたら侍のロケ地巡りオフィシャルツアーの団体列車の撮影をしてきたり・・・



前座、露払いのやくも号でシャッターと絞りのセッティング。
この後反対からもやくもが来る筈なのになかなか来ない・・・遅れてるのか?と思ったら、これ以降のやくもは台風のため全面運休になっていました(^_^;)

まぁでも、団体列車のほうは予定通り走っていると岡山のみん友さんから連絡を頂いていたので待つことしばし・・・



来ました(^O^)
オリジナルのヘッドマークが掲出されていました。



臨時列車とは言え、特急仕業なので停車駅も少なくこの後の江尾駅で10分停車の間に追い抜いてもう一発撮影して終了しました。
台風の中のロケ地巡り、大丈夫だったのかな?

その後はいつもの様に仕事をこなして今日が非番。
今日は兼ねてから計画していたタイヤのホワイトレターの吹付け作業。

今回はTOYOタイヤなので新たにテンプレを作成しました。
詳しくは整備手帳をご覧くださいませ(^O^)



タイヤを洗って☆



マスキング作業中~☆



完成~♪
今回もゴムスプレーを使用して、テンプレの密着性を高めるためにとある細工をして、多少はみ出しはあるものの満足いく仕上げとなりました。

吹付けしている時にのんびり屋さんから「めずらしい航空機が来てる!」ってメールが来たので、「ちょっと待て待て」な状態で速攻吹いて空港でプチバードウォッチングオフwww

解散した後、いつもの場所で早速撮影会。







翼端板は去年作ったハロウィン仕様です。
さて、明日はナイトオフ、来月もオフ会やツーリングの予定があって楽しみです(*´ω`*)
Posted at 2017/09/22 18:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年06月04日 イイね!

車高調整したので大山で試運転☆

車高調整したので大山で試運転☆

Tシャツいっちょでの大山は寒かった(^_^;)
今までフロント上がりだった車高にリアを少し上げてみて、朝から試運転。



桝水高原でヤギさんにご挨拶。
今日も元気に草をハミハミ、短いしっぽをプルプルしてくれるのが可愛いです(*´ω`*)
コースはいつものコースですがおニューのNDロドスタ号がいらっしゃると言う事で鏡から先はキャンセル、お昼すぎまで駄弁って帰還いたしました。



見るからに軽そうな印象のNDロドスタ号、NR-Aモータースポーツベース車なんですね(^O^)
僕のインテはコテコテいろんな物着けてますから重量増になってる感満載です(^_^;)

今日は肌寒かったですが、大勢のバイク乗りさんが気持ちよさそうにツーリングしていました。

Posted at 2017/06/04 18:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年04月13日 イイね!

夜桜と夜インテ撮影会(^_^;)

夜桜と夜インテ撮影会(^_^;)今日もさわやかな一日がはじま・・・
いえいえ夜の大山、月明かりに照らされた姿です(^_^;)

昨日の写真ですが、仕事が早く終わったのでライトアップされた桜を撮影に出掛けました。


月曜日に出掛けた大山の豊房ですが、夜はこんな感じにライトアップされます。





お見事な桜のトンネル(^O^)
横で宴会やってるおっちゃん達がいましたw
でも、着いてしばらくしたらライトが消えちゃいました(>_<)

今度はどこで撮ろうかと考えていたら、大山の後ろから昇ってくるま~るいお月さま☆
月明かりが好きな僕としては、いろいろとイメージが湧いてきて・・・
ライトアップの照明がなくても月明かりで撮っちゃる!と・・・

で、桜がいい感じで咲いている某ポイントへ♪



露出データを決めるためのファーストショット。
お化けが出てきそうな暗くて冷たい写真になりました(^_^;)



2枚めはこんな感じでLEDライトも照射しましたが、もう少し明るくしたいところ。



インテの後ろからLEDライトを桜へ向けて照射したり。



ちょっと引き気味な構図にすると、お星様も一緒に写せました(^O^)
今回始めてチャレンジしてみた月明かりとサクラのコラボですが、今度撮るときは来シーズンかな?
桜も今度の日曜までなんとか持ちそうなので、瑞風とのコラボも考えてみよう♪
Posted at 2017/04/13 21:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation