• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

Facebookを始めて思った事とか・・・

Facebookを始めて思った事とか・・・こんばんは☆彡

梅雨に入っていますが、なかなかの良いお天気、明日の雨予報も晴れ間のでるお天気に変わっていました♪

さてさて、今日はFacebookのお話です。
ちょっと、物申す的な内容ですので、ご容赦くださいね。

去年の暮れから本格的に始めたFBですが、中学や高校の頃の友達とも再会出来て懐かしいやら楽しいやらで、みんカラの更新が少しペースダウンしております(^_^;)

ここにも車好きな人たちが集まるグループがあるので、僕も交流させてもらっていますが最近強く感じる事というか、思うところがあるんです。

みなさん、ご自分の車の写真とか友達とのオフ会の写真とかアップされていて、楽しまれてるな~と言った感じですが、中には車が壊れたとか事故したとかの記事も見られます。

特に車が壊れたと言う記事で「それってどうよ?ホントにそれでいいの?」と思うのは、車の事とかほとんど分からない人が最近のドレスアップやチューニングの雑誌やNetの記事等に踊らされて(言い方が不適切かもしれませんが)自分の車を弄り、あげく壊れてしまう(壊してしまう)ような記事が散見される事です。

リアのアクスルの溶接が切れて接地してしまった、どうしよう?とか、最近だとストラットのアッパー、ボディ側取り付け部分のスポットが剥がれてパッカリ口を開けている記事とかブレーキパッドが無くなってローターやキャリパーにまでダメージ与えたとか・・・

少なくとも自分の乗っている車の構造だとかをもっと勉強してから車弄りをするならいいけれど、何も知らない状態で弄って、壊れて・・・

しかも、その記事のコメントでは「壊れちゃいました、どうしよう・・・」的な書き込みがほとんどで、他人事のような記事・・・

壊れるだけなら本人だけの問題で済むけれど、先に書いた部分とかだと一歩間違えば大事故に繋がりかねない重大な事だと思うんです。

車が暴走して通学途中の小学生に突っ込んだとか、先日も北海道で痛ましい事故があったばかりです。

僕も以前、フロントのナックルのボールジョイントが折損して交差点でアンコントロールに陥った事がありますが、ステアを切っても全く車が応答してくれない時の恐怖は二度と味わいたくはありません。
その先に歩行者がいたら、自転車がいたら・・・

特に車の基本、走る曲がる止まるの部分を弄ろうと思っている方は、自分で作業する人はもちろん、ショップも信頼の置ける所を探して、もっと慎重に行って欲しいと思います。

この内容も本当はFBにアップしろよとツッコミ入れられそうですが・・・
なんか炎上しそうなので・・・(^_^;)


Posted at 2015/06/13 23:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思った事… | 日記

プロフィール

はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 45 6
78910 1112 13
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation