• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

新しいサスペンションとエキマニの試運転ドライブ♪

新しいサスペンションとエキマニの試運転ドライブ♪こんばんは☆彡
今日もいいお天気でしたね(^O^)


仕事でしたが・・・w

昨日は午前中に車弄りをしてから午後ちょっと遅くなって大山方面へ試運転に出掛けました。


コースは・・・

種原~香取~スキー場~桝水~鍵掛峠~桝水・大山寺へと帰還するコースでした。



いつもの鍵掛峠、紅葉はもうちょっとと言う感じですね。
結局環状道路の紅葉シーズン社会実験規制は10月31日だけのようで、みなさん普通にドライブされています。



三の沢、この辺りはちょっとばかり散策してみました(^O^)

足回りやエキマニのインプレッションですが、エキマニは高音域の弾けるような音がかなり抑えられてしまい、ちょっと気分的に物足りない感が出てしまいました(^_^;)
体感的には、昨日のブログでも書きましたがVTECの切り替え時のトルク変動が穏やかでフラットな感じ。
トルク曲線も落ち込みが改善されているんだと思います。
まぁこれも、なにか物足りない感じ(`・ω・´)

足回りの方は、ショックの減衰調整を最強にしたみたら・・・
ピョンピョン小刻みに跳ねて山道のギャップとかどこ飛んでいくか分からない感じ(^_^;)
最弱が逆にピッチングが収まらずボンボン跳ねる。
街乗りでのんびり走る分には乗り心地も良くいいと思いますが。

結果F7、R10段目くらいが一番収まりもイイし回頭性も素直でイイ感じでした。
ただ根本的にリアのバネレートが高いので、14~16㌔くらいがいいのかなと思った次第です。
いずれまた(^O^)

車高は・・・



これ以上下がりません。
バネを遊ばせるなら下げれますが、それでは全長調整式の意味もないしストロークも犠牲になるのでフルバンプしやすくなるのでやりたくないですね。
もう少しリアを上げてもいいかもしれない☆

また車高はいろいろ調整しながら走ってみたいと思います。

がその前に、給料出たらアライメント調整に出そう♪





Posted at 2015/10/19 21:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18 1920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation