• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

Internet Explorer 11 の復旧作業

Internet Explorer 11 の復旧作業おはようございます☆彡

布団の中でごん太のやつが屁をかましやがったので、窒息しそうになって目が覚めたラナーです(>_<)


今朝は海岸でとんどさんがあったので、しめ飾りを持って行ってお神酒やらお雑煮をいただきました~♪

雨なので写真ありません(^_^;)


さてさて、先日のブログでInternet Explorer 11の不具合の事をアップしましたが、昨夜2時までねばって・・・(^_^;)
なんとか解決したようなしないような・・・

みん友さんの metalお兄さん のおっしゃるとおり、更新前の状態に復元するのですが、シャットダウンする時にまた自動で更新してしまう、無限ループに陥っていました。

更新も自動でやらないように設定してもダメで、いろいろトラブルとかを検索していたらリリースされたばかりでバグもけっこうあるみたいでした。

ですが、無効化ツールと言うのがあったので使って見ることにしました(^O^)

その結果、設定がちょっと面倒ですがこれでIE11を勝手にインストールしてしまうと言う状況が改善されて、元通りYOUTUBEも問題なく観る事ができるようになりました。

もし、不便だと思われる方は試してみてもいいかもしれないです。

11のほうは、ある程度バグが改善された時点で改めてインストールしてみようと思っています。

下のリンクはI E11ブロッカーのダウンロードページと設定の仕方について記載のあるサイトです。


http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65719126.html
Posted at 2014/01/12 09:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

IE11 自動更新の弊害?

IE11 自動更新の弊害?こんばんは~☆彡

今朝は雪積もって寒い一日でした(>_<)



明日からは回復するみたいなので、日曜日はあこの予備バンパーとEURO R リップの合体作業とフォグ取り付けの見直しをやろうと思います☆彡

さてさて、皆さんのパソコンも同じだと思いますが、Windows のアップグレードや更新は自動で行ってくれるわけですが、8日にインターネットエクスプローラも11に更新となりました。

が、これがまた曲者でYOUTUBEに接続できなくなったんです(>_<)

ブラウザの履歴を削除してみたり、いろいろやってみて、見れるようにはなったものの一旦他のサイト、例えばみんカラを徘徊してまたYOUTUBEに戻るなんて事をするとまた見れなくなる・・・

もうね、ワケわからないし、面倒なのでアップグレードの前日7日まで遡って復元処理してやりましたよ(^O^)



で、これは9日のお話で今日パソコンを立ち上げてみたら・・・

また勝手にアップグレードしてやがる(^_^;)
結局自動更新をしない設定にしてやりました。
あとで、更新項目を見て自分で必要な項目のみやる方法に切り替えました。

あとは、IE11をインストールできなくするソフトもあるみたいで、それもインストールしてやりました。

何シテルで質問をしてみましたが、いろいろなトラブルがあるみたいですね(>_<)
今後改修されていくのかもしれないですが、当分は今まで通りでやってみます。


Posted at 2014/01/11 00:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年01月09日 イイね!

ブツが着弾、これでHなEROい車の仲間入り♪

ブツが着弾、これでHなEROい車の仲間入り♪こんばんは☆彡

雪降る米子市、今夜積もりそうな予感がします☆彡


今日仕事から帰ったら、ブツが到着していました♪

あ~、これで僕もEROい車の仲間入り?

CL7用って事ですが、CL1との違いがよく分かりません(^_^;)
Posted at 2014/01/09 23:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2014年01月09日 イイね!

懐かしい写真と映像☆彡 B737-200米子空港コクピット着陸シーン

懐かしい写真と映像☆彡 B737-200米子空港コクピット着陸シーンこんばんは☆彡

日付が変わってしまいましたが”昨日”は22時に仕事が終わって、クラブ活動にちょい顔だして帰宅しました。


帰ってパソコンを立ち上げるといろいろ更新情報が入っていて、セキュリティーも更新されていたみたいでYOUTUBEを受け付けない・・・(>_<)

いろいろ試してやっとこさ回復いたしました(^_^;)

そんなこんなで、こんな時間になっちゃいましたが、明日(ってか今日)も昼から仕事なので夜ふかしOK♪

みたいな☆彡


この映像は一昨日YOUTUBEで見つけたんですが、今から20年以上前の映像で、米子空港に着陸する全日空171便のコクピット映像です。

この頃は今のように2500m滑走路ではなくて1500mの時代、機材もB737-200、すでに日本の空からは姿を消している機体です。



写真は高校2年生の頃に撮影したB737-200、エンジンがC-1
輸送機と同じJT-8Dと言うエンジンを搭載しています。
惚れ惚れするくらいの爆音機でした♪



現在就航しているB737は800型、ウイングレット付きの主翼とエンジンもCMF56と言うエンジンが搭載されています。
コクピットはデジタル化されたグラスコクピットです。



映像では美保GCAと言う管制部署が出てきますが、これは管制官がレーダーをモニターしながら音声で機体を誘導する管制方法です。

現在はILSが主流となっていて、GCAも民間空港ではまず聞けなくなりましたが、以前は伊丹でも使用されていて、YS-11等を誘導するシーンがよく見られました。



1500m時代の米子空港滑走路、撮影した頃は中海側を埋め立てて滑走路を2000mに延長する工事を行っていました。
滑走路上にC-1がいます。





飛行中のC-1、アルバムには2機編隊餘部から天の橋立、経ヶ岬を経て美保へ帰投と書いてありました。



オレンジのフライトスーツが時代を感じさせます。
写真はプリント写真からのスキャン画像、なにぶん古い写真なので色も少し退色しています(>_<)

この頃の他のプリント写真も退色が進んで来ているので、HDDやUSBに取り込んでデジタル化しておかないといけないなと思いました。

特にビデオ映像はベータに8ミリビデオもあるので、これらもデジタル化したい所ですが、取り込むための再生機が全滅・・・オークションかなにかで調達して来ないといけません(>_<)

特に思い出の写真とかは、いつまでも綺麗なままで残しておきたいですよね☆彡

今回はとりとめのないブログでした・・・(^_^;)

追記:この映像、ブログとかに貼り付けると再生出来ないみたいなので、ご覧になられたい方は下記のURLからご覧ください。
すみません・・・









Posted at 2014/01/09 02:04:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゆ~ちゅ~ぶ | 日記
2014年01月06日 イイね!

データーサルベージャーで消去したSDカードを復元☆彡

データーサルベージャーで消去したSDカードを復元☆彡こんばんは☆彡

今日はいいお天気でしたね~




僕は今日から仕事でしたが・・・(>_<)




今日は仕事帰りにおッちゃんさんの工場に寄り道してから帰宅、以前携帯の操作ミスで全消去してしまったマイクロSDカードの復元作業をしておりました。

写真もですが、ムービーもかなりの数記録していたので、一度に全部はとてもじゃないけどムリ(>_<)


毎回少しづつの復元作業をしていますが、にゃんことかの写真が出てきたのでちょっとアップしようかなと・・・
以下、写真がたくさん出てきますのでご了承ください。
携帯写真なので、一部写真がちっちゃいです(^_^;)

でも、懐かしいのとかあると見入ってしまうので、なかなか作業が進みません(^_^;)


まずはミリネタ☆彡



南紀白浜空港で展示中の美保基地のYS-11



護衛艦みょうこう



善通寺の14戦車中隊の74式戦車、岡山の日本原に常駐しています。



美保基地通信隊の通信車



姫路駅のえきそばだ~♪



あきょん号より撮影された、某ラーメンオフの会場へ向かうアヤしい車たち・・・
3台目が僕(^_^;)




雪で動けなくなったやくも号♪

さて、にゃんこの写真です(*^_^*)




岡山の備前片上鉄道の駅長のコトラちゃん、いまは引退されてます(*^_^*)



昼寝が仕事じゃけん☆彡



この写真は以前アップしましたが、恋人が寄り添っているように見えますね☆彡
ご飯の器は・・・碓氷、峠の釜めしの器です☆彡
さすが、駅長にゃんこだけのことはあるw




ホレホレ・・・♪

やめてよ~(>_<)

このあと、かみつき攻撃される・・・(^_^;)



片上鉄道の保存車両。



近所のにゃんこ☆彡





み~くんゴロゴロ~♪



ごんちゃん、目が怖いです(>_<)

これでもまだ半分しか復旧してません・・・
終わるのはいつになることやら・・・(>_<)

ネタがなかったのでアップしてみましたがお付き合いありがとうございましたw







Posted at 2014/01/06 00:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 日記

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
5 678 910 11
121314 15161718
1920 2122 23 2425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation