• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

月明かりで遊んでます(^O^)

月明かりで遊んでます(^O^)

今週は本当に天気の良い日が続きます♪

オマケに満月となれば、月明かりで夜間撮影に出掛けるのがお約束(*´ω`*)


昨日は少し雲が出ていたので家でおとなしくしていましたが、今日は奥大山まで出掛けてみました。


alt


シャッター速度は5分、これを1カット撮影するのに30分くらいかかりました。

露光中に車が通るとライトの明かりでアウト!撮り直しとなります(>_<)

北極星が写っているので、1時間くらい露光するとお星様ぐるぐるになるんですが、寒くて出来ません(^_^;)


alt



インテもお約束♪

次はどこか桜を絡めて撮れる場所でも撮影したいですね。

Posted at 2018/03/30 23:07:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 日記
2018年03月20日 イイね!

試運転をしながら試運転を撮る!!

試運転をしながら試運転を撮る!!

こんばんは☆彡

3月も中盤なのにこの寒さって・・・(>_<)

日曜日から3連休の最終日、昼から頭が痛くて寝ておりましたが先程復活いたしました☆

最近休日はカメラの完熟と試運転をやっておりますが、昨日は本物の試運転の撮影に出掛けて来ました♪

今日のブログは鉄分補給と言う事で!



alt



ペンキの匂いをムンムンと漂わせながら駅に到着したピカピカの機関車です。

DE10-1514型機関車の全検(車検)明けの試運転。
この機関車は下関総合車両所運用検修センター配置で、昭和45年に盛岡に新製配置されて、翌46年に山口県小郡機関区に転属、昭和50年厚狭機関区転属、昭和62年から下関に移り現在に至り、SLやまぐち号の客車入れ替えや、C56との重連運転もされた事のある機関車です。


alt


スッキリして物足りない運転台側面。
いろいろと改修(リメイク?)されていて、尾灯(テールランプ)のLED化とクリアレンズ化、タブレットキャッチャーの撤去、ブレーキCP管が取り付けられていないとか原型から少し変わっていますが今回、後藤総合車両所で全検(車検)を受けてピカピカな姿を見せてくれましたので、しばらくは安泰のようです。



alt


V型12気筒 1350馬力インタークーラーツインターボがタービン音を轟かせフル加速して通過しました♪

alt

ノッチ(アクセル)を抜いた時のバックタービンの音もいい音しますよ(^O^)

古い機関車ですが、これからもがんばれ!!

小雨降る中でしたので、カメラがいい感じで濡れましたが、そこは防塵防滴で安心です。

でも、帰ってからの掃除は念入りに行いました。

Posted at 2018/03/20 22:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 日記
2018年03月18日 イイね!

西へたこ焼きツーリング☆

西へたこ焼きツーリング☆こんばんは☆彡
明日は雨のようで、だんだん曇ってきた山陰地方です(>_<)

今日はまずまずのお天気でしたので、いつものキララ多伎まで海鮮たこ焼きを食べに出掛けて来ました♪

その前に・・・



フロントタイヤのホワイトレターが非常に残念な事になっているので・・・



幸いながらゴムスプレーなので剥がしに掛かります(^O^)
最初指でめくって剥がしていましたがキリがなく諦めかけていました。で、そのまま吹いちゃえとパーツクリーナーを吹きかけてウエスでゴシゴシしていると取れる取れる(*゚▽゚*)
最終的にゴム手袋のゴム部分で擦ったらあっという間に剥ぐ事ができました♪
写真に写っているキュキュっとは最後の洗浄で使いましたよ。



リアも変色してますが、まだイケそうなのでとりあえずフロントだけ(^O^)
この作業の後、今日はキララ多伎まで腰痛きのこさんと海鮮たこ焼きを食べにツーリングしたので、その写真でも(完成写真撮り忘れた)



たこ焼きを食べるために脚立持参?



長いボンネットを強調♪



風車と☆彡



写真を撮っていたら・・・



起動中のハイドラを捕捉されてカシーさんがいらっしゃいました♪



この後場所を移動して日御碕までドライブ♪



日御碕の駐車場で駄弁っている間、お食事中のアイちゃん(^O^)
今日は天気は良かったけれど、霞んでいたので夕日は拝めずに帰還いたしました。
もう少し暖かくなったらまたツーリングしたいですね(*´ω`*)

腰痛きのこさん、カシーさん、お疲れ様でした☆彡
Posted at 2018/03/18 20:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2018年03月14日 イイね!

いろいろ完熟テスト続行中☆

いろいろ完熟テスト続行中☆

こんばんは☆彡
ここ最近の好天で大山の雪もかなり溶けてしまいました。

まずはみなさまにお詫びをしないといけません。
先日アップしていたブログですが諸般の事情により一時非公開としています。

後ほど再アップする予定ですが、イイねやコメントをしていただいた方申し訳ございません。

さて本題ですが、今年に入って購入した新しいカメラの完熟テスト撮影を引き続きいろいろとやっております。

夜間撮影、月明かりを利用した撮影とか・・・

alt

alt

境港の対岸の岸壁、月明かりが逆光気味だったので、インテを停める方向が中途半端になりました。

alt

alt

弓ヶ浜のいつもの場所ですが、これも逆光(>_<)
しかも後ろにラブラブカップル?な車がいらっしゃいましたのでこれ以上右にカメラを振れない状況でございました(^_^;)
右に振れれば大山とコラボ出来ましたのに・・・

alt

米子港でお友達の車の撮影とか(^O^)

alt

alt

AF追従モードのテスト。
しっかりと被写体を追いかけてくます♪

注:ひとつ前のブログと写真重なってます(^_^;)

alt

alt

鉄道写真でもテストしましたが、航空機と同じ設定で大丈夫のようです。

alt

撮り鉄の帰りにあこやんを撮る(^_^;)
電線がうるさいですね。

動画から静止画の切り出しテスト。

alt

alt

4K動画モードで撮影してからの静止画ですが、今までのFHDと比べて格段に画質が上です(当たり前かな)

alt

4K動画モードで撮影するためにわざわざ買ったCFカード、1諭吉超えでめっちゃお高い(>_<)
波動エンジンを初期起動するのに全世界から電源供給を受けないとダメな宇宙戦艦ヤマト(2199のワンシーン)みたいな・・・違うかwww

あとはこれも定番な米子港☆彡

alt

雪と夕日とあこやん。

alt

alt

alt

夕日とインテとか・・・

alt

カシーさんがおった(*゚▽゚*)!
そして・・・

alt

火曜サスペンスのロケもあった(ウソ)

あとは場数をこなしてカメラの操作に慣れるのみ☆
今度の日曜日はどこに行こうか考えちょりますが、たぶん海鮮たこ焼きコースかも♪

Posted at 2018/03/14 23:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 日記
2018年02月25日 イイね!

豚汁に洗車、たこ焼きに飛行機の日 (*´▽`*)

豚汁に洗車、たこ焼きに飛行機の日 (*&#180;▽`*)みなさまこんばんは☆彡
今日は風が冷たかったものの、まずまずのドライブ日和でした(*´▽`*)


こんな日は朝から豚汁を作ったり♪



イモは柔らかくなっのに人参が硬かった(>_<)
なので、人参だけ取り出して別鍋でもうひと煮込みして柔らかくしてやりました(^_^;)
ブツ切りにしたのがイケンかったねw

この後洗車したんですが、某ネット通販で水垢がすぐに取れるケミカルを購入していたので使ってみましたが・・・
液体のかかり具合が悪いと、水垢が熔ける所とそうでない所が出来て余計にバーコードになってしまい、これがなかなか落ちない(>_<)
結局コンパウンドポリッシャーの出番となり随分手間がかかりました。
からの横着洗車機ぶち込み(^O^)

キレイになったのでインテの写真撮影もしてみたり♪



近所の小さな漁港とか



定番のキララ多伎(^O^)



キララ名物、お約束の海鮮たこ焼きに舌鼓を打つ♪

帰りに出雲空港へ立ち寄り、カメラとレンズのテスト撮影したり・・・





出発が20分遅れでサプライズな撮影が出来たB737-800
でもたこ焼き食べてたばかりに撮り逃したFDA(>_<)





出雲~伊丹便はまもなくジェット化、見る事が出来なくなるボンちゃんもゲットしました♪

もうしばらくはテスト撮りであちこち出没します(*´▽`*)

Posted at 2018/02/25 20:15:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation