• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

走るの会定例ツーリング、用瀬旧車イベント~大山バーガーフェスタ偏

走るの会定例ツーリング、用瀬旧車イベント~大山バーガーフェスタ偏

今日は10月の第2日曜日、鳥取走るの会の定例ツーリングの日です♪




今回は用瀬町で開催される旧車イベントと真反対の大山寺で開催の恒例バーガーフェスタに出掛けました。



集合場所が鳥取道の河原道の駅に9:30と言う事で、みん友さんの腰痛きのこさんとFR公認改のインプ乗りな方と3台で7:30に出発しました。
特に渋滞もなく山陰道をスムーズに流し現地に到着すると・・・











なんか聞いてた話より台数が増えてないかい?な感じに困惑するラナー・・・(^_^;)
「お台場からこれだけの台数を引っぱって行くのか??」みたいなwww
結局旧車イベントに展示する車と一緒になっただけだと分かりホッとする♪

イベントは10時からなので、早速移動。
会場の運動公園に到着したら「台数が多くてサッカー場の外周道路に駐車してくれ」って事でしたが、少年サッカーの試合があってボールが飛んでくるかもしれないですから~♪と言われた(´・_・`)





グラマラスなお尻たち☆







まだ集まって来ている最中で展示車もまばらです。



懐かしのメカドック(^O^)





GTS-Rはタイヤがイイ感じに(*゚▽゚*)



旧車??



この辺の旧車イベントと言うと、同じ車が集結する事が多いんですが、ここは見た事のない車もあって新鮮でした。





シパシパと焼玉エンジンのコーナーもあって、オイルと排気の香りに癒されました(*´ω`*)



コブラは走るの会のメンバーさんですが、今回はこちらで展示。



僕らが移動する頃になって32やら33,34が大挙してやって来ました♪
用瀬の会場を出た後は、途中の休憩地点のお台場へ向かいます。

山陰道の泊東郷辺りから羽合まで大渋滞、泊のI/Cで下り損なって渋滞にハマってしまいました。
一部の後続の方は下道に下りて先に到着すると言うね・・・
ハイドラでどんどん先に行くのを見てて、「しまった!!」感満載(>_<)





それでも予定時間にちょっと遅れるくらいで全員集結。
ここで有希f さんとヒッキーさんが合流しました。
さぁ、ここからが責任重大です。
大山槇原駐車場まで先導しなくてはいけません。
コースは琴浦から上がって一息坂~種原と最短距離を取る事にして、若かりし頃、あの辺を一緒にブイブイしていたお方に間に入ってもらって出発、無事に大役を終えました(^_^;)



一番奥に誘導されて・・・



シャトルバスで会場に向かう・・・って歩いて上がる人もいたり・・・
会場に着いたのが昼過ぎていたのでかなり並びましたが、なんとか目的のバーガーをゲットする事ができました。(写真撮り忘れました)

会場では大阪からいらしていた
鷹ちゃん@AE86さんと奇跡的にお会いする事ができましたが一緒に来ておられたゆっき→さん、yoshiさんとはお会い出来ず(>_<)

この後駐車場でマリね~さんから”おやつ”のバナナをいただき、お疲れの挨拶をして解散、一部の方は鏡~地蔵経由でお帰りになられましたが、鏡まで行けば良かったな~と(^_^;)
今日参加のみなさま、大変お疲れ様でした。

また次回もよろしくお願いします。
と、とりあえずは来週ですね♪

Posted at 2017/10/08 22:09:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2017年10月01日 イイね!

今日はインテのメンテナンスDay☆

今日はインテのメンテナンスDay☆こんばんは☆彡

朝晩はめっきり涼しく・・・いや寒くなってきましたね。
風邪には充分ご注意ください。








今日は本当は岡山の日本原駐屯地まで戦車のドンパチを見に行く予定にしていたんですが、来週の日曜日にツーリングオフがあるのでインテのメンテをやりました。

と言ってもオイル交換と車高の調整くらいですけど(^_^;)





いつものSUNOCOに白い粉☆
マイクロセラは欠品中なのでマイクロフロンのみ添加しました。
その後の試運転はいつものミサキコース、気温が低くなってきたせいもあると思いますが、なかなかトルク感が復活してスムーズな加速をしてくれました(*´ω`*)

ついでに黄色く変色してきたフロントのホワイトレターの吹き直し、脱脂してからオーバースプレーして白さが復活♪

ただ、また変色しそうなのでラバータイプを試しに作成してみようと作業に掛かりました。
さてさてツーリングまでに間に合うようにしなくては。


Posted at 2017/10/01 23:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年09月27日 イイね!

タイヤレタリングの続きで耐久テスト

タイヤレタリングの続きで耐久テスト

先日タイヤに吹付したホワイトレター、早速フロントが黄ばんできた(>_<)
ブレーキダストか新品タイヤに塗布?されている劣化防止剤?の仕業か・・・(^_^;)




で、今回はラバータイプのタイヤレタリングの実験・・・というか耐久テスト。
市販品もありますが、自分で出来ないかな?って事でやってみました。



用意した物。
各種ゴム系の接着剤と0.5mm厚のラバーシート。
写真に出てませんが、タイヤチューブのパンク修理用の接着剤。



あくまでテストなのでサンプル文字を切り抜く作業。
文字を白くするために最初はゴムスプレーを吹付けしましたが、表面張力?のせいかゴムが丸く巻き巻きになったので止めて、カッティングシートを貼ってから切り出してみました。



タイヤの表面をキレイにしてから貼り付け。



Pがウェットスーツの補修用接着剤で、Oがパンク修理用の接着剤。
Tはカッティングシート直貼り♪
今晩養生してから明日検証してみましょう(^O^)

ただ、欠点は仮に上手く行っても、これをタイヤ4本分8枚を切り出さないといけない事でしょうか(自爆)

なので、全部切り抜くウチにタイヤが先に終わりそうです(´・ω・`)











Posted at 2017/09/27 23:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年09月22日 イイね!

今週のいろいろ

今週のいろいろこんばんは☆彡
暑さも遠のき涼しくなって来た今日この頃、バードウォッチングに鉄分補給?に出かけているラナーです。

今週は鉄分補給と工作のお時間♪

17日の日曜日は台風の接近する中、映画たたら侍のロケ地巡りオフィシャルツアーの団体列車の撮影をしてきたり・・・



前座、露払いのやくも号でシャッターと絞りのセッティング。
この後反対からもやくもが来る筈なのになかなか来ない・・・遅れてるのか?と思ったら、これ以降のやくもは台風のため全面運休になっていました(^_^;)

まぁでも、団体列車のほうは予定通り走っていると岡山のみん友さんから連絡を頂いていたので待つことしばし・・・



来ました(^O^)
オリジナルのヘッドマークが掲出されていました。



臨時列車とは言え、特急仕業なので停車駅も少なくこの後の江尾駅で10分停車の間に追い抜いてもう一発撮影して終了しました。
台風の中のロケ地巡り、大丈夫だったのかな?

その後はいつもの様に仕事をこなして今日が非番。
今日は兼ねてから計画していたタイヤのホワイトレターの吹付け作業。

今回はTOYOタイヤなので新たにテンプレを作成しました。
詳しくは整備手帳をご覧くださいませ(^O^)



タイヤを洗って☆



マスキング作業中~☆



完成~♪
今回もゴムスプレーを使用して、テンプレの密着性を高めるためにとある細工をして、多少はみ出しはあるものの満足いく仕上げとなりました。

吹付けしている時にのんびり屋さんから「めずらしい航空機が来てる!」ってメールが来たので、「ちょっと待て待て」な状態で速攻吹いて空港でプチバードウォッチングオフwww

解散した後、いつもの場所で早速撮影会。







翼端板は去年作ったハロウィン仕様です。
さて、明日はナイトオフ、来月もオフ会やツーリングの予定があって楽しみです(*´ω`*)
Posted at 2017/09/22 18:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2017年09月10日 イイね!

今日は朝からバードウォッチング3連ハシゴ(^O^)

今日は朝からバードウォッチング3連ハシゴ(^O^)最近涼しい日が続いていましたが、今日は久しぶりに汗ばむ休日になりました。

今日は朝から夕方まで航空機絡みの 3連ハシゴをして来ました。


朝の一発目は米子空港、9月に入ってからフジドリームのチャーター便が種子島や稚内に向けて運行されていましたが、とりあえずは今日が最終日で稚内へ向けて飛び立ちました。



でも・・・
管制官がランウェイ07って言ってるのに25にノーズを向けてプッシュバックするFDA機。
タキシングのクリアランスの時にランウェイ07って言われて「Taxy to holding point runway トゥ、トゥ、トゥーファイブ??」みたいなリアクションで応答するパイロット。
どうやら勘違いしたみたいです(^_^;)
実際は130at3の風なので、25離陸でいいんですが先発のANA機が07をリクエストして追い風で離陸したので、その流れでみたいな感じの管制でしたが、FDAのパイロットも正式に25離陸のリクエストを出して離陸して行きました。

この後は、高尾山分屯基地のイベントに向いカシーさんと合流(^O^)











おなじみレッドクラブの華麗な”フライト”を楽しんだり。







わざわざ九州の春日基地からいらっしゃった、第3移動警戒隊の自活車、炊事車を見学したり。



これも地元の常連部隊の車両ですね。
出雲駐屯地、13偵察隊の87指揮偵察警戒車。
米子駐屯地、第8普通科連隊82式指揮通信車。
それからメインはコレ♪





↑かなりRGB弄ってます(^_^;)



築城基地第8航空団第6飛行隊のF-2×2の編隊航過飛行。
レーダーサイトのレドーム上空ではなくて、境水道の上を2パス。
ブレイクした後、バーナーを焚いて北へ進路を取り、空の日イベントを開催している隠岐空港へ向かいました。
隠岐リモートとのVHF交信も珍しかったです(^_^;)

撮影が終わってちょうどお昼前だったので、一旦帰宅してからインテのタイヤ交換をやってから・・・今回新品♪





出雲空港の空の日イベントに向かいました。
着くのが遅かったのでデモフライトは終了しちゃってました(^_^;)



県警のヘリはステルス仕様になっていました?(*゚∀゚*)
スゴイ!目にも見えないとはwww



パトカーと白バイもおった(๑≧౪≦)



バブリー2億円の消防車も健在!





滑走路の路面μを計測するサーブはいつ見てもカッコイイ!



トランクにネコ車の写真みたいなのがあって、これで摩擦係数を測定します。
僕の到着した時間は定期便の空白時間だったのでひと通り撮影して撤収。
帰りはタイヤの試運転がてら半島裏を軽く流して帰りました。
やはり、新品タイヤのヨレる感じは好きになれません(>_<)

今日は本当は東部のみなさんがツーリングオフをされる日でもあったので、何もなければ行きたかったのですがまた来月ですね(^O^)


Posted at 2017/09/10 21:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation