• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

分解組立クラブ、総長のNewcarお披露目プチオフ☆彡

分解組立クラブ、総長のNewcarお披露目プチオフ☆彡こんばんは☆彡

今日もどんよりした蒸し暑い一日でしたね・・・
台風も近づいてますので、みなさんご注意くださいませ。



今日は非番でしたが、朝一で職場に出向きボーナスのお話して、その後は昼過ぎまで空港でマッタリと飛行機見物をしていました☆彡

風がけっこうあったため、C-1のタッチアンドゴーも片方のエンジン絞っての離着陸やフルフラップランディング、ノーフラップランディングといろいろ楽しめる内容でした。

夕方からは、お休みで帰ってきているおッちゃんさんのインプのお披露目プチオフ♪
とりあえずゆっき→さんとYOSHIさんとタイヤファクトリーで待ち合わせ、昭和の車と平成の新しい車とのコラボが出来ました(^_^;)

看板にゃんこもミーくんもお出迎え、僕の服とかにゃんこの匂いがするのか、しきりとクンカクンカしてきますよ♪



ゆっき→さんなんて、「遊べよ!」って飛びかかられてましたが・・・(^O^)
可愛いですね☆

その後はアップに移動しておッちゃんさんと合流~
しかし・・・インプデカい(´・ω・`)



アウトバックかXV・・・??みたいなwww

その巨大な羽も・・・

ボンネットから陽炎が上がってるし・・・



これからの進化が楽しみですね(^O^)
おッちゃんさんとYOSHIさんはその後の寿司オフに行かれましたが僕は用事があるためおいとましました。

僕も早くショックをO/Hして復帰しなきゃ♪
でも、クラッチもそろそろ交換時期でございます・・・


Posted at 2015/07/14 20:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2015年07月12日 イイね!

大山~鳥取~また大山な1日(^_^;)

大山~鳥取~また大山な1日(^_^;)こんばんは☆彡
今日はどんより蒸し暑くて、時折雨模様のお天気でした(>_<)




なんか今日のみんカラ、もんげ~(ものすごく)重たくて写真が取り込み出来なかったんですが、なんとか出来たので書き込みしています。

来週の日曜日は恒例の皆生トライアスロンがあるんですが、頼まれごとの写真撮影の打ち合わせと下見のロケハン、午後は鳥取港に来ている海上自衛隊の練習艦見学に出掛けました(^O^)



元は護衛艦「ゆきクラス」の2隻、左の艦番号3518がせとゆき(護衛艦時代の艦番号は131)右の3517がしらゆき(元123)
呉の第1練習艦隊第1練習隊の船です。



旭日旗(自衛艦旗)も堂々と色褪せていません(^O^)



仲良く艦橋を並べる。



ヘリ格納庫は練習艦になった時に講堂として改修、使用されているそうです。



いいですな~(๑≧౪≦)



74式アスロックランチャー、最近の船はVLS垂直発射になっていますね。



シースパロー短SAM発射装置、模擬弾のおしり・・・



お顔は・・・お約束ですね(^O^)



水上魚雷発射管。



溺者救助訓練用のお人形w
先日のひうちのお人形のほうがお顔がリアルでした(^_^;)

艦橋も見たいところですが、残念ながら公開はなしでした。

ゆきクラスの同型艦が標的艦や解体される中、海上自衛官の育成にがんばるせとゆきとしらゆき、これからもまだまだ頑張ってほしいです。

そんな感じで一通り回ったところで腹が減ったので・・・



せとゆきのレシピを元に作られたカレーだそうです(^O^)
500円しましたが、じゃがいもが大きくて柔らかくて、お肉もジューシー♪

美味しくいただきました。

この後は鳥取のアップに寄って倉吉から蒜山入り、ゆっき→さんの後を追いかけるカンジだったようですが、追いつけずでした(^_^;)

今日はこんな感じの一日でございました☆彡








Posted at 2015/07/12 22:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 艦船 | 日記
2015年07月10日 イイね!

オカマちゅうい(^_^;)

オカマちゅうい(^_^;)こんばんは☆彡

コンビニの縁石に神経を使わずグイグイイケるようになってウキウキなラナーです(^O^)

今日は仕事が早く終わったので、松江までちょいとドライブ♪

でも・・・

 
くにびきメッセの通りで交差点を行き過ぎたのか、僕の目の前(直進レーン)で急ブレーキで停ってしまったミライース・・・

えっっ~Σ(゚д゚lll)

ってな感じで僕も急ブレーキ、思わずクラクション鳴らしまくり・・・そしたら発進したもののポンピングブレーキかまされてこちらもブレーキ・・・
ちょっと臨戦態勢になり横に並んでみましたが運転してるのはおばちゃん・・・たぶん嫌がらせではなく、テンパってしまったような感じでした。
こんな時のクラクションも相手によっては余計にパニックになっちゃうのかなって思いました。

なんにしても車間距離はしっかり保って走りましょう(^O^)
Posted at 2015/07/10 23:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年07月07日 イイね!

今年の紅葉大山はちと様子が違うようで・・・

今年の紅葉大山はちと様子が違うようで・・・こんばんは☆彡
今日は梅雨らしいシトシト雨の1日でしたね。

仕事から帰ったら、ちょうどテレビでニュースやってましたが、なにやら今年の紅葉シーズン、大山の桝水~奥大山は一般車は交通規制されて有料のシャトルバスを15分間隔で運行するとかなんとか言ってましたよ((((;゚Д゚))))



毎年恒例の渋滞を防ぐ狙いのようですが、メンドウだと思うのは僕だけでしょうか?
確かに渋滞は嫌ですけど、自分の思い思いの場所で撮影したい方もいらっしゃると思いますし、一番戸惑うのは県外からマイカーで毎年いらっしゃる方たちではないでしょうか?

鳥取県がしっかり、各地へPR告知しておかないと混乱が生じるかもしれないですね。
それが原因で観光客自体減少しなければいいですが・・・
Posted at 2015/07/08 00:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思った事… | 日記
2015年07月06日 イイね!

バスがお好きな方はこちら☆彡 (写真多め)

バスがお好きな方はこちら☆彡 (写真多め)QANTUM OF THE SEAS の観光ツアーで乗船されて来たお客さんのツアーバスいろいろ撮ってみた☆



島根県の一畑バスと伯太観光。
伯太観光はナンバーが1になっている車両が数台あり、この2台共”1”でした。









速太郎の西尾自動車がやっているサンフラワー観光は”123”で統一されてます(^_^;)



一番シックなカラーリングの、不動産屋さんがやっているクリエイトバス。



カルメンかヘビメタか?岡山のローズバス。



島根日交の日野セレガTYPE-R・・・じゃなくてセレガR
日交はこれまで三菱ふそうの独壇場でしたが、日野やいすゞも増えてきました。



島根日交の日野セレガ
そう言えば、本家本元の鳥取日交は撮ってないデス(^_^;)



チラッと手前のが鳥取の日交バスですね。
関西でもおなじみなカラーです。



島根の奥出雲観光のいすゞガーラ、日野のセレガと基本同じですが・・・



真ん中がセレガで右がガーラ、リアガラスのデザインが違います。



出雲観光タクシーのセレガ。
パステルカラーがステキです(*゚▽゚*)



地元日ノ丸自動車の日野セレガ。



こちらはヒュンダイ・・・のなんちゃらってバス(わかりません)
日ノ丸バスは地元の日野自動車の代理店もやっているので、これまで日野の車両ばかりでしたが、やはり三菱やいすゞの車両も入るようになりましたね。
ヒュンダイは台数も少なく異端児だと思います(^_^;)



岡山、北辰バスのちょっと古い日野セレガ。



広島、岡山から応援の中国JRバス。



JRバスはいすゞガーラですね。



ぞろぞろと・・・



ゾロゾロと・・・



倉敷の東洋バス、三菱ふそうエアロクイーン。



こちらは日野セレガ。
後ろは旧型のセレガ。



岡山中鉄観光のセレガRと島根一畑バスのガーラ。



これまでの車体デザイン。



中鉄観光のセレガ、新デザインのカラーリング。

バスも航空機と同じでいろいろなカラーリングがあって面白いんですが、撮るとキリがないので、ふだん撮影はしません。
でも今回これだけ集まれば・・・結果撮っちゃったりしました。
ジムカーナとかレース車両のカラーリングの参考にもなるかな~なんて思ったりしています。

おしまい。









Posted at 2015/07/06 01:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記

プロフィール

はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation