• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

お泊りなしの玉造温泉からのナイトオフ(^O^)

お泊りなしの玉造温泉からのナイトオフ(^O^)こんにちは~☆彡

今日は昨夜の雷雨も上がり、雲が多いながらもまずまずのお天気になりました(^O^)




先週の金曜日はシフト休で、昨日は玉造温泉で会議があるため有給・・・を貰う予定が代休になってしまって今日のお休みと3連休でした。
まぁ会議が昨日午後から今日の午前中あったので、微妙なところですが・・・

本当ならホテルに宿泊も出来るんですが、諸々用事があったために夕食と温泉につかってから一旦帰宅しました(^_^;)

会場のホテルは玉泉と言うホテルで、去年だったかな?某みん友さんが遊びにいらした時に宿泊されたホテルなんですね。
いつも利用する旅館と違い、ちょっとランクが上で豪華ちっくでした(^_^;)
タイトルの写真、白石屋とか名前出てますが、これ隣のホテルですwww

温泉でさっぱりして、帰宅して用事を済ませてから定例のお台場ナイトオフへ向かいました☆彡



あれ?
どこかで見た86が・・・(๑≧౪≦)
ゆっき→さん初の参加となりました♪
メールが来た時にゆっき→さんはフジツボさんと同じ苗字なもんで、最初フジツボさんかと思い、「なんであらたまって?」とか思ってしまいました(^_^;)



当日はキララ多伎でもナイトをやっていたようなので、台数も少ないのかなと思いきや、駐車場の片側はほぼ埋まりました☆



にしても、僕があこやんで来るときに限って、スポーツ系の車が多いのはなぜ??



この32R、めっちゃ綺麗でした(^O^)

生憎の雨模様でしたが、ひどくはならずにマッタリミーティングとなりました。
なにやら来週もあるみたいですね。

今日はと言えば、午後から試運転がてら奥大山まで一往復、鍵掛峠の駐車場にまたまた陸自さんの車両が♪
地元米子駐屯地の本管中隊の通信車ですね。



この、アンコウのちょうちんみたいなパトライト、好きです(๑≧౪≦)

三の沢辺りでは、顔に迷彩のどうらんを塗りたくったレンジャーの方々が草陰から出て来てかなりビビリました(^_^;)
この後はスキー場から種○を抜けるコースで・・・
途中スキー場のコーナーで白黒の200系な方とスライド~((((;゚Д゚))))

その後、かなり下った所でまた同じ200系な方とスライド~
お二人にガン見されてしまいました(^_^;)

安全運転でお願いいたします(^O^)

今日はこほどですw


Posted at 2015/06/21 18:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2015年06月19日 イイね!

非番の今日はクラブ活動自習の日☆彡

非番の今日はクラブ活動自習の日☆彡こんばんは☆彡

ウハ~取り外したショック、オイルまみれでショック(´д`)

とりあえず、いただいたショックの片方が3センチくらいしかストロークしないので、フロントは運転席側の抜けているほうだけ交換してみました。

今までインテに付けていた物とケースは同じですが、こちらのほうがストロークが3センチくらい長くなっていました・・・



長っっ(^_^;)

インテの場合はAアームの所にブレーキホースのブラケットを噛ませるので、この分車高が上がります。

インテに付けているのは元々はCリング式だったのをO/H時にネジ式に変更、あとはバネレートやら常時運転する時の車高やらサーキット走行で使うとかいろいろオーダーをだして減衰も変更してもらっているので、ストロークも変更してもらっているんです。

過去に4回O/Hに出していますが、来月のアコやんの車検が終わったらフロントリア共、O/Hに出す予定にしています。

今回の交換は、それまでの暫定仕様みたいな感じです。
実際左右で減衰力も違うでしょうから、一応ショックだけの状態で調整ダイヤルを動かしながら縮めてみて「こんなもんかな?」の超いいかげんなレベルで減衰ダイヤルの設定をしています(^_^;)

でも、試運転で大山のいつもコース+バンピーな所とか試運転して来ましたが、抜けたショックのいつまでもピッチングして”だわんだわん”している感じがなくなりました。

日曜日午後は大山方面へ再度試運転です(^O^)



Posted at 2015/06/19 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分解組立クラブ | 日記
2015年06月14日 イイね!

海上自衛隊のひうちを見学に行きました(^O^)

海上自衛隊のひうちを見学に行きました(^O^)こんばんは☆彡

今日は雲が多いながらも晴れのちょっと蒸し暑い一日でした。




昨日今日と出雲の河下港で海上自衛隊の多用途支援艦ひうちが寄港、一般公開されていたので出掛けてみました。



場所は、先日インテを撮影した場所です。



排水量1000t弱の割と小さい船です。
今日は元護衛艦乗りの友達を連れて行きましたがこの船、フロントヘビーで波の影響を受けやすく、ピッチングがけっこう大きいそうです。



おケツwww



大漁旗ではありません(^O^)



内火艇、ペラを磨きたい☆



救助訓練で活躍するダミー人形。
お顔はどなたがモデルさん?
こういう場合はたいがい艦長さんですが・・・



インテのステアリング付けてみたい(^O^)



主機(エンジン)が2基あるので、回転計もふたつあります。



レーダーモニター画面。



GPSと海図。



おなじみのラッパ♪



射撃訓練に使用される水上標的、バラクーダ。



VPLVOの主機、2重反転スクリューです。



ひうちのお仕事はこんな感じ☆彡



諸元表

友達は乗員の方たちとなにやら話が盛り上がっておりました(^_^;)

普段の護衛艦と違い、興味ある装備品とかがあり楽しめました。

舞鶴の訓練展示にぜひ来てくださいね!と言われたからにはハガキを出さないといけませんね(^O^)










Posted at 2015/06/14 22:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦船 | 日記
2015年06月13日 イイね!

Facebookを始めて思った事とか・・・

Facebookを始めて思った事とか・・・こんばんは☆彡

梅雨に入っていますが、なかなかの良いお天気、明日の雨予報も晴れ間のでるお天気に変わっていました♪

さてさて、今日はFacebookのお話です。
ちょっと、物申す的な内容ですので、ご容赦くださいね。

去年の暮れから本格的に始めたFBですが、中学や高校の頃の友達とも再会出来て懐かしいやら楽しいやらで、みんカラの更新が少しペースダウンしております(^_^;)

ここにも車好きな人たちが集まるグループがあるので、僕も交流させてもらっていますが最近強く感じる事というか、思うところがあるんです。

みなさん、ご自分の車の写真とか友達とのオフ会の写真とかアップされていて、楽しまれてるな~と言った感じですが、中には車が壊れたとか事故したとかの記事も見られます。

特に車が壊れたと言う記事で「それってどうよ?ホントにそれでいいの?」と思うのは、車の事とかほとんど分からない人が最近のドレスアップやチューニングの雑誌やNetの記事等に踊らされて(言い方が不適切かもしれませんが)自分の車を弄り、あげく壊れてしまう(壊してしまう)ような記事が散見される事です。

リアのアクスルの溶接が切れて接地してしまった、どうしよう?とか、最近だとストラットのアッパー、ボディ側取り付け部分のスポットが剥がれてパッカリ口を開けている記事とかブレーキパッドが無くなってローターやキャリパーにまでダメージ与えたとか・・・

少なくとも自分の乗っている車の構造だとかをもっと勉強してから車弄りをするならいいけれど、何も知らない状態で弄って、壊れて・・・

しかも、その記事のコメントでは「壊れちゃいました、どうしよう・・・」的な書き込みがほとんどで、他人事のような記事・・・

壊れるだけなら本人だけの問題で済むけれど、先に書いた部分とかだと一歩間違えば大事故に繋がりかねない重大な事だと思うんです。

車が暴走して通学途中の小学生に突っ込んだとか、先日も北海道で痛ましい事故があったばかりです。

僕も以前、フロントのナックルのボールジョイントが折損して交差点でアンコントロールに陥った事がありますが、ステアを切っても全く車が応答してくれない時の恐怖は二度と味わいたくはありません。
その先に歩行者がいたら、自転車がいたら・・・

特に車の基本、走る曲がる止まるの部分を弄ろうと思っている方は、自分で作業する人はもちろん、ショップも信頼の置ける所を探して、もっと慎重に行って欲しいと思います。

この内容も本当はFBにアップしろよとツッコミ入れられそうですが・・・
なんか炎上しそうなので・・・(^_^;)


Posted at 2015/06/13 23:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思った事… | 日記
2015年06月11日 イイね!

やっちまった・・・(>_<)

やっちまった・・・(&gt;_&lt;)いくらショックレジストでも、ガラス面への直撃弾には耐えられなかったようです(T ^ T)

とりあえずガラスだけだったみたいなので、使用には差し支えないみたい・・・

休みの日にauに持って行ってみよう
Posted at 2015/06/11 22:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation