• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきさん10の"アルさん" [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

【BタイプスイッチLED化】加工方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1

どうも、ゆうきさんです。

みんカラでも
多数記載されている内容とは思いますが

今回は、このスイッチの型で
市販のT3LEDバルブを使ってLED化する時に困る
照射方向の簡単な加工について
アップしておきます。
2
スイッチの表示に対して
直角に設置されたT3の差込口。

純正の白熱球なら
360°照射されるので問題無く光りますが

市販のT3LEDバルブを使ってLED化すると
差込み方向に向かって照らす事になるので

『暗い』
『均一に発光しない』

などの問題が出てきます( ̄◇ ̄;)

そこでLEDの角度の調整が
必要になってくるのですが
特殊な作業になると
できる方が限られてしまうので

『ラジオペンチ』だけを使って
T3バルブを加工していきたいと思います。
3
商品によるとは思いますが

この手のバルブはベース部分に
バルブから出ている電線を巻いて
固定している場合が多いので

ラジオペンチを使って
巻いた線を外していくと
ベースからスポッと抜けます。

外したLEDの足を
写真の⑤のように90度曲げたら
ベースに挿し直して
元通り巻いていくと
写真の⑥のようになります。

高さがでた分
ベースに巻いていく長さが
短くなりますが

電極に触れる部分は
ベース上部になるので問題無いです。

注意点としては
被覆されていない電線を曲げて
ベースに挿し直すので

ショートしたりしないよう
線同士が接触していないか
曲げすぎて基盤や抵抗に触れていないか
しっかり確認して下さいm(_ _)m
4
取付けるとこんな感じになります。

ちゃんとスイッチ方向に
LEDが向きました。

これでしっかり
スイッチのイルミが点灯します♪

※ スイッチによっては
バルブ取付け部のプラスとマイナスが
違う場合があるので
極性には注意して下さい。

せっかく加工しても極性を間違うと
LEDが真後ろ向いたりしますので…
5
LEDの確認用に
スイッチの分解方法も載せておきます。

矢印4箇所の部分に
固定用のツメが付いているので…
6
ここに爪楊枝を挿して浮かせたら…
7
ラジオペンチ等で挟んで引っ張ると
こんな感じで分解できます。

ただ、外す時に中の細かいパーツが
勢いよく飛んでいったりする事があるので
無くさないよう注意して下さいね( ̄▽ ̄;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★

109,670キロでTAKUMI/FSRを注入

難易度:

109,398キロでTAKUMI/FSRを注入

難易度:

110,133kmでオイル交換

難易度:

ワイトレ 10mm

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードV 【100円で出来る!】シフトノブ本革張替 https://minkara.carview.co.jp/userid/3118375/car/2746773/6229843/note.aspx
何シテル?   02/19 20:21
閲覧いただきありがとうございます。 自作LED加工をメインに 車イジりを楽しんでいます。 自作加工品の動作等については YouTubeに動画投稿しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】メンテナンス諸元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 15:17:33
またまた渦電流式除電装置タワシ大量生産と130000kmキリ番GET!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 19:29:45
"渦電流式除電装置"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 19:27:49

愛車一覧

トヨタ アルファードV アルさん (トヨタ アルファードV)
【自作加工一覧】 【内装】 □ 純正カーテシ部反射板LED化 □ カーテシ下部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation