• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらりんHの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

透明断熱フィルム3Mピュアカット89プラス 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
透明なIRカットフィルムを貼ります。夏に向けて、ジリジリを少しでも少なくしたい、、、。
2
まずドアフィニッシャを外します。こちらは助手席側のリアドア(RL)です。3枚のパネルは樹脂クリップ&金属クリップでとまってます。内装剥がしやマイナスドライバーでクリクリすると取れます。
次に10mmのソケットで2本のスクリューを外します。
3
フィニッシャはドア下部からクリップを外すように引き剥がして、最後にガラスの出入口に引っ掛けてあるので、上方に持ち上げて外します。
そのあとガラス開閉用のスイッチのコネクタを外し、ロックノブケーブルとインサイドケーブルが引っ掛けてあるので、これを外せば分離できます。
写真はフィニッシャの分離後、ウェザストリップをめくって、インサイドシールを取り外しているところ。これで準備完了。フィニッシャの取り外しは運転席側のリアドア(RR)も同じです。
4
フィルムを剥がすときに折れたりしてシワが入ったり、繊維状のゴミが入ったりで、ショップ作業のようにはいきませんが、なんとか貼れました。
ゴムベラは必須アイテムです。ダイソーで100円で買ってきましょう。霧吹きもダイソーで適当なやつを。
ドアには水抜き穴があるので、びっちゃびっちゃにしても何も問題ありません。ケチらずにガンガン吹きかけましょう。
5
こちらは助手席側のフロントドア(FL)。スクリューは3本でした。
運転席側のフロントドア(FR)はスクリュー2本ですが、シートポジションメモリーのスイッチコネクタが余計にあるのと、ドアガラスのスイッチ群のパネルが脱落防止の紐で繋がっていました。
6
今回はフロントドア左右とリアドア左右を購入して貼りました。
クォーターとテールゲートは、いらないかな、、、。
フロントウィンドウ(ウィンドシールド)には貼りたいけど、シワが入るのは嫌なので、いつかショップにお願いしたいと思います。

フロントドア左右↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-p-store/3m-pc89-2s-n005.html

リヤドア左右↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-p-store/3m-pc89-2s-n005rd.html

クォーターガラス左右↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-p-store/3m-pc89-2s-n005q.html

テールゲートガラス↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-p-store/3m-pc89-2s-n005tg.html

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DAISO商品でアームレスト内整理

難易度:

ラゲッジ爆光ランプ

難易度:

ニークッション取り付け

難易度:

X-TRAIL T31 /Can it be made into someth ...

難易度:

ハセプロ マジカルカーボンNEO キーシリンダーエンブレム 貼り付

難易度:

静音化 ビビリ音 低減 モール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワイパーで感じること、、、。
合わせて下がHiで上がLowに統一できなかったものか、、、。」
何シテル?   12/29 18:40
ひらりんHです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーテシランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:08:42
早い!曲がる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 12:54:47
e-pedal stepの自動押下! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 07:39:58

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アイミーブから乗り換え! 最新のトレンドに乗った色々なコテコテな機能満載ですね。 走行性 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
エコ
日産 ティアナ 日産 ティアナ
日産 ティアナに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation