• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらりんHの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

ワイヤレス充電DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイヤレス充電が欲しくなったので、作ってみました。幅の狭いタイプの充電器でないと、受電部が合わずに充電できないので、選定注意です。
格安、、、。
全部黒にすればよかった、、、。
2
Amazonでこんなの売ってますね、、、。
https://amzn.asia/d/aHHlTth
アリエクスプレスでも結構する、、、。左ハンドル用だから、シガーソケットの電源部を少し改造しないといけなさそうですね。
安いものセットで作ってみましょうか。
3
こちらはご参考です。ドライブレコーダーの電源をみえないように、コンソールの裏に回すためにパネルを外します。
赤丸部だけ樹脂クリップなので引っ張るのではなく、引っ掛けてあるところを外す感じで取ります。多分無理に引っ張るとクリップかパネルのどちらかが割れます。
4
センターコンソールを外します。
こちらをご参考に。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3118466/car/3362637/7174268/note.aspx
5
スマホ置き場の裏側はフラットですが、プラスチック部とラバーマットの厚みを考えると、ここに配置しても遠くて充電できないでしょうね。穴を開けるのもイヤですし、、、。
6
ラバーマットを外して、ここにちょうど良い大きさにフェルトを合わせて、充電器をはめるように切り抜くことにします。
7
ちょうどここにスペースがあるので、ドライブレコーダーの電源にしているシガーソケットプラグも配置して、みえないようにしましょう。
8
充電器はQC対応が必要なようなので、シガーソケットからQC/PD対応の USB出力器を用意して、ドライブレコーダー用と二股に分けます。
両面テープでこんな感じに貼り付けました。
ちょっとわかりづらいですが、センターコンソールの奥(車両前方)にドライブレコーダーの電源ケーブルを通すように配索をしています。
9
こちらは今回の配索変更前のドライブレコーダーの電源です。後付け感満載ですね。
10
11
シガーソケット分岐
https://amzn.asia/d/exGwoCR
12
13

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DAISO商品でアームレスト内整理

難易度:

ラゲッジ爆光ランプ

難易度:

静音化 ビビリ音 低減 モール

難易度:

ハセプロ マジカルカーボンNEO キーシリンダーエンブレム 貼り付

難易度:

X-TRAIL T31 /Can it be made into someth ...

難易度:

ニークッション取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワイパーで感じること、、、。
合わせて下がHiで上がLowに統一できなかったものか、、、。」
何シテル?   12/29 18:40
ひらりんHです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーテシランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:08:42
早い!曲がる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 12:54:47
e-pedal stepの自動押下! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 07:39:58

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アイミーブから乗り換え! 最新のトレンドに乗った色々なコテコテな機能満載ですね。 走行性 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
エコ
日産 ティアナ 日産 ティアナ
日産 ティアナに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation