• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

holiday papaの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

MT改装後のブレーキ警告灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
MTミッション改装後、半年間.点いたままだった黄色のブレーキ警告灯。
原因はDSCの故障コードD378,パワートレインCANタイムアウト!
EGSコンピュータがATごと居なくなった為。
2
お出かけがアウトなゴールデンウィークに、
家の駐車場で4日間、コーディング用パソコンと睨めっこし過ごしました。
3
インターネットの情報を集めながら、なかなか正解が判らず取り寄せていたDSCも無駄に交換しました。
4
今までコーディングソフトは、ncsエキスパート&ncsダミーしか使用しなかったですが、今回初めてtool32&winKFP&INPAにチャレンジしました。
出口が見えたのはINPAの中でDMEのアクティブリセットでエンジンの故障が無くなってくれた事でした。
5
休みの間、ほぼ駐車場に居た甲斐がありました。
やっとメーターが落ち着きましたLUCKY!
自分には、ミッション改装のハード面より
コンピュータを扱う、ソフト面が難しかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト再コーディング

難易度:

車体カラー変更コーディング

難易度:

BimmerCodeのコーディング(LCA レーンチェンジアシスト)

難易度:

コーディング レーンチェンジアシスト有効化

難易度:

TDI 取り付け

難易度:

アイドリングストップOFF

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月7日 12:58
これだけのエラーを消すのは、さぞ大変だったと思います。バックワードエンジニアリング(ですか?)の大仕事、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2020年5月7日 21:10
コメントありがとうございます!

今回の作業の中盤では、車がまともに動かない状態に陥って、気持ちがヘコミましたが、そのぶん成功して嬉しいです!

ただ手順書があれば30分近くで終わる作業です。
 

プロフィール

holiday papaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JETSETMOTO メインジェットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 05:48:34
プーリー交換 af68 dio fi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:23:00
トヨタ純正 SP 0w-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 14:50:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
小型2輪免許ゲットしたのでカブ買いました カブらしさを残しカスタムします
トヨタ GR86 BR86 (トヨタ GR86)
納車から一年半.2万キロ走行しました。 GR86の顔も好きでしたが、BRZの顔も好きでフ ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
自分のまわりで原付が流行りなんで、初めての2輪を買いました。 高校の時、欲しかったライブ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
7月9日納車されました!嫁さんの足車です。とりあえずローダウンしました。宜しくお願いしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation