• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ411の愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

エンジンチェックランプ点灯 最終章?その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左が4.2V8の取り外したインマニ、右が新しく取り付ける3.5V8インマニです。
インジェクターレール及び、インジェクターを移植します。
この時インジェクターO-リングは無理に変えなくてもいいかなと思いましたがO-リングを確認したらもの凄い事になっていましたので交換する事にしました。
幸い初号機用で持っていたのが使えたので良かったです。
ありがとう初号機君。
『独り言:こんなO-リングでよく燃料漏れしなかったなあと思うくらいボロボロでした。
たまに輸入車において車両火災が発生するのはこんな状況なのではないかなと想像してしまいます。こわ~!』

2
移植したらインマニガスケットをインマニ側に取り付け(この時、薄~く液ガスを塗ってインストール時にガスケットがズレないようにしておきます。)
あとは、分解の逆手順で組み付けていきますが、インストールしたときに配線など噛み込まないように注意します。
『参考資料:インマニ取付ボルトの締め付けトルク2.2kgF
とは言ってもトルクレンチがないのでここも感で締め付けました。
当然ですが締め付け順序及び一気に規定トルクで締め付けず、3段階に渡り締め付けます。』
矢印はバキュームホースを取り外した時に割れてしまったので急遽ホームセンターで耐油耐熱用ホースでしのぎます。
いよいよエンジン点火です。
3
緊張の一瞬です。
無事エンジン始動、エアー吸い込みの音もありません。
エアー漏れが発生しそうな箇所をチェックしていきます。
どこも問題無さそうです。
続いて点灯していたチェックランプをリセットしますが何故か消灯してました。
故障箇所が治ったら勝手に消えるものなんでしょうか?これも謎ですが。
4
あまり深く考えず早速、試運転です。
全く問題なく試運転も終わり、私的ですがおそらくこの先も大丈夫だと思います。
やれやれ!やっと終わったなと一服しながら我がSタイプを見つめていました。
おわり。
5
追伸。
問題のエアー漏れ箇所を分解してみると
6
やはりこの様なゴム製のガスケットが取り付けてあります。
7
これ、やはり部品としてどう考えても設定があるよねぇ、
パーツやさんにしつこく聞いてみましょうね。
いまさら遅いか?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 104250km

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン トランクリッド アクチュエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119417/car/2791579/7755286/note.aspx
何シテル?   04/16 15:45
ヒロ411です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 16:53:44
セイビノジキデスをリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 15:14:09

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ4.2V8 2号機になります。 初号機のSタイプ3.0は残念ながら20 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXSTER S 購入してちょうど10年、ほとんど乗ってませんが。
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
初号機のSタイプ3.0です。 ヤフオクで2002年12月登録の激安18万円で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation