• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

ミスター血糖値が教える 7日間でひとりでに血糖値が下がるすごい方法

ミスター血糖値が教える 7日間でひとりでに血糖値が下がるすごい方法著者は、ミスター血糖値こと糖尿病専門医・矢野宏行氏。

最近、糖新生が気になりだした私。
なぜかほんの1年ほどで骨格筋率が32%から27%までダダ下がり(T_T)
そして、食後1時間から2時間で起こる強烈な眠気・・・
これはまさしく血糖値スパイクによるものに違いない・・・
ということで、解決には糖尿病の解決策がきっと役に立つに違いない!!と思い本書を読むことに。

内容は・・・微妙(笑)
専門用語と、一般人向けの言葉遣いが入り乱れ、読みにくい(T_T)
第3章の頭に10頁ほど大きな文字で簡単に糖尿病の説明がされていて、ここはわかりやすい。
・・・が、そのあと、この章は「リブレ(血糖値測定器具)の案件か?」と思わせるような体験談などが続く。

「Dr.ゆきなり」としてYouTubeチャンネルでも活躍されている著者、なぜわざわざこんな読みにくい著書を出した???

Posted at 2025/08/04 10:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年06月28日 イイね!

仕事のあとでも作る気になる おつかれごはん

仕事のあとでも作る気になる おつかれごはん著者は、料理系YouTuber・ぴーきち氏。

料理を始めて3年というびーきち氏、いつも「お~つかれさまです!」から始まる動画を見ている。

内容は、
PART1 定番ベストおかず
PART2 おうちで世界のごはん
PART3 おつまみにもなるおかず
PART4 火を使わない早ワザおかず
PART5 〆のごはんとめん
の5つで構成されている。

特別に変わったものがあるわけではないけれど、手軽に作れそうなものが多い。
ただ、やはり動画の様に、「1回分の食事」の方が見やすい気はするなあ・・・
Posted at 2025/08/03 18:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年06月03日 イイね!

ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて!

ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて!著者は、ひすいこたろう氏。

新潟の老舗笹団子屋の息子、パンダのパンダフル君が伝え方をひすい先輩から学ぶ話。会話形式なのでサクサク読める。

このパンダフル君、一目惚れしたリスのリステアちゃんから「自分、顔だけの男やな」とこっぴどく振られた経験から心機一転、伝え方を学ぼうと考えた。

「エピソード」×「メッセージ」、「時代性」×「普遍性」、ギャップこそ魅力の面積、長所×短所=魅力、1行目の目的は「え?その先を聞かせて」などどうすれば相手に興味を持って話を聞いてもらえるかのヒントがたくさん。

また、「面白い話を作るのは実はかんたん説」とも。
しかし、ああなるほどと納得はできても実際にこれが出来るようになるのはなかなか難しい(^_^;)

「伝えることはギフトを贈ること」には、なるほど、いつもそういう気持ちでいれば無駄な話をすることがなくなるな…とは思うものの、現実はそう考えると何も話すことがなくなってしまう・・・

そして、一番最後の章の中の秘伝12では「何を言うかより誰が言うか」と。
・・・じゃあ、必死に頑張っても意味なくね???(笑)
Posted at 2025/06/06 12:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年06月01日 イイね!

マンガ 日本を破滅に導くザイム真理教の大罪

マンガ 日本を破滅に導くザイム真理教の大罪著者は、森永卓郎氏。

主人公・戸川香奈が上司や友達と全く違う意見をもつ経済アナリスト森永卓郎と偶然知り合いになり、いろいろ話をしていく上で、これからどうすればいいかを自分で考える必要性に気づくという話。

よく聞く「このままでは借金で日本は破綻する」「社会保障費のため増税は仕方ない」「公平に消費増税で」は、どういう仕組みになっているかを知らないままだと「正しい」と思えてしまう。
しかし、日本の借金(国債等)とはどういうものか、消費税はどういうものか(10%て話ではなく)ということを考えてみるとそこには疑問が出てくる。

また、消費税が経済効果にどれくらい影響を与えているかをグラフで説明している部分がある。これを見ると、「一度思い切って消費税やめてみたら?」と言いたくなる。

経済アナリスト・森永卓郎氏は「財務官僚は東大法学部卒で経済は素人」と言っているが、大学なんて所詮4年(稀に8年行く人もいるがそういう人は財務官僚にはならない、多分)、その後の社会人としての経験の方がずっと大きいはず。問題はそこではなく「郷に入っては郷に従え」になってしまうことではないだろうか?それはどこの職場にもあり得る話だ、と全く違うところで反省した私・・・

Posted at 2025/06/06 12:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年05月16日 イイね!

株トレ ファンダメンタルズ編

株トレ ファンダメンタルズ編著者は、窪田真之氏。

「株トレ」に続く第2弾。
一問一答方式なので読みやすい。
簿記の知識があれば、ほぼほぼ正解できる。

が、そもそもこんな簡単な図式になっている決算報告書はない。
なので、実際には分かり難い決算書からここで紹介されているような簡単なものに変換できる力が必要になる。

しかし、B/Sって何??? P/Lって何??? キャッシュフローってお金が流れてくるの???なレベルの方にはざっくりどういうものか、何を見ればいいのか、どこが重要か、なぜそうなのかがわかる。

そして、著者はクイズはあてずっぽうでも構わない、多数の株式投資の経験をしてほしい、その中でわからない問題に出会ったらまた本書に戻ってきてほしいと言っている。時間はかかっても何度も読むことで確実に力がついていく。

著者にはぜひ第3弾「こんな時どうする?」編を出してほしい。
Posted at 2025/05/22 06:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation