• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

平成28年熊本地震

平成28年熊本地震今回の地震で大きな被害に合われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。

4月14日と15日に起きた地震、益城町と西原村はかなりひどい状況です。
すでに3週間が経過した今もまだこんな状況。(Photographed by KANTARO)

益城は比較的支援物資や炊き出しが充実していて、人の優しさに触れる機会が多く、元気をもらって明日に向かって歩みだせそうですが、熊本市は161あった避難所が18か所に集約され、自宅から遠く離れた避難所へ移る人たちは不安を抱えているようです。
移動手段がない年配の方たちが、無理をして安全が確保されていない自宅に戻るようなことがないといいのですが・・・。

心配もわかりますが、ペットがいるなどの特殊事情がなければ、少しだけの間、被災地から離れて、たとえば他県でも無料の受け入れ施設などがあるのでそこに移り、ゆっくり今後のことを考えるのもひとつの手ではないかと思います。

命があれば、何度でもやり直せると、私は思います。
地震は天災で防ぐことはできませんが、それでも生きていけるのは、自分を大切に思ってくれている人たちに悲しい思いをさせずに済んだだけでも幸せなことだと思います。

自分の大切な人が、誰かに親切に、大事にしてもらったらとてもうれしいと思います。
そして、今、隣にいる見知らぬ誰かは、別の誰かにとってきっと大切な人です。
なので、いつでもそばにいる誰かを大切にしていけたら、と思います。
Posted at 2016/05/08 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月06日 イイね!

大分まで

震災後、避難所暮らしをしている母が認知症のある父の面倒をみるのは大変なので、大分の施設に預けた。
少し落ち着いたので、父に会いに大分まで。
バスで行くか車で行くか迷ったけど、何とか車で行けそうだったのでナビと地図と兄のスマホを頼りに行くことに。
母も疲れが出てきているし、日帰りで往復の運転はさすがに心配だったので別府でホテルを予約。
ゴールデンウィーク中の割にはお得な料金(シングル朝食付き税込5,860円)だった。

5月5日、朝10時前に実家を出発、手ぶらもなんだから空港で手土産購入後、母が携帯を避難所に忘れてきたと言い出し取りに戻った。
ちょっとだけ遅れたけど再度出発。
ミルクロード経由ですごうまで走り、ちょっと休憩&とりから購入。
そこにあったフリーペーパーで、57号線が自動車専用道になっていることを知りその道を走ることに。
その後10号線を走ると、坂ノ市→の標識をみつけて予定のルートではないけどひたすら標識に従って走るとちゃんと坂ノ市までたどり着けた。
父は熊本にいる時より健康的な生活を送っているようで、ポッコリ出ていたおなかが結構すっきりしていた。
一緒に近くの衣料品店に買い物に行く際、母は父の手をつないで歩いていた。
熊本にいるときでも母はそうしていたが、わが母ながら偉いと思う。私はたとえ年を取ってからでも、同居人と手をつないで歩くなんてもってのほか。

夕方、別府まで、これまたナビとスマホ頼りに移動、無事ホテルに到着。

まずは温泉でリラックス。



母は、さっさとあがったので、具合が悪いのかと心配したら、部屋でビール飲みながらテレビを見ていた(-_-;)

それから近くで晩御飯。結構な量があっておなか一杯。



満腹と疲れですぐ寝てしまい、夜中2時ごろに目が覚めた。
6時から温泉が入れるので早々に部屋を出ると、ちょうど兄も部屋から出てきたところだった。
もう35年(人生の大半)も別々に暮らしているのに、妙にシンクロする瞬間がある。DNAのなせる業???世の中には不仲な兄弟がいるらしいけどちょっと理解できない。



雨が降っていて、温泉から見える別府湾はなかなか風情があった。

残念なことに、私の部屋だけ壁の一部が壊れていた。



地震の影響かと思っていたが、どうやら荷物をぶつけた跡らしい。

朝ごはんはたくさんの種類はないけどバイキング式で好きなものを好きなだけ食べられる。

帰りはまた地図とナビとスマホに頼ってすごうまで。
中央線が時間によって変わるらしくどこ走っていいかわからず、一か所右折し損ねたけど無事到着。
事務所用にお土産購入、高森経由で帰ることに。
途中、おそばを食べたいと母が言うので、南阿蘇一心庵に寄ると、なんと被災者は無料のそばを提供しているとのこと。
母は二八のもり、兄は十割のもり、私は二八のかけそばを注文。

その後、グリーンロード経由で無事到着。
二日で走った距離約400km。
一部、ナビが働かず道に迷い珍道中もあったけど、結構楽しかった。
今回の教訓、人生はにゃんとかなる!!(←パクリだし(~_~;))
Posted at 2016/05/08 18:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月22日 イイね!

ヒューズっていっぱいあるんだ(@_@;)

お昼前、突然車の時計の表示が切れた。
のと同時にUSBで聞いていた徳永英明(←疲れているときは彼の優しい声に限る!!)も途切れた。
ラジオとシガー、時計以外の電気系統は大丈夫。
どういうこと???

こんな時(だけだったりもする!!)は、お友達のなかちゃんに頼るに限る。
でも仕事中だろうし、別に急がなくても大丈夫そうなのでとりあえずメール。

すぐに返事が来た。
「ヒューズが飛んでる
シガー ラジオ ルームランプのヒューズをチェック」
・・・固まった。どこをどーやってチェックするの?

結局、仕事場まで邪魔しに行った。

ハンドルの右下の方に扉がありその中にヒューズがいっぱい。

こんなにいっぱいあるなんて知らなかった。
中にはさかさまのもあるなあ、と気になるのは私だけだろうか???




Posted at 2015/08/23 19:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2015年05月10日 イイね!

ビリギャルのさやかちゃんてすごい!!

ビリギャルのさやかちゃんてすごい!!去年、ビリギャルを読んで超感動!!
映画になったので見に行きたいけどまだ行けてない(T_T)

ところで、あのさやかちゃん、英語はアルファベットがやっとだったのに、一年半でどうやったら上智・慶應レベルまでいけるのか!!!
もちろん、坪田先生の指導だからなんだろうけど、それでも文法・単語の語彙・ヒアリング、どれをとってもとても一年半でできるとは思えない。
けど、できたんだから、私にもできるかも?
という、大きな勘違いのもと、英語の本を読んでみることに。

著者は尾崎哲夫先生。
法律関係の本を以前読んだけどとてもわかりやすくて面白かったので。
もう10年も前に出版されたものだけどタイトルも「1日5分で英語スラスラBOOK」と簡単そうなので。

読んでみてわかったのは、英語は中学から全部で8年も勉強したけど、そもそも押さえるところが違っていたということ。
「ああ、そういうことだったんだ」というのが山ほど。
「英語はなんとなく読むな!」が尾崎先生の持論ですが、これ一冊読むだけでさっぱりわからなかった英語が「なんとなくわかる」レベルまでいけます。

さやかちゃんのレベルまでは、まだまだかなり遠いけどしばらくはまりそうな予感。
Posted at 2015/05/10 22:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月05日 イイね!

申込書ください!!

申込書ください!!母から「歌詞カードを作って!」と頼まれ、そこに載せるお酒のイラストを探していたら見つけました。
入党申込書はどこに出せばいいんでしょう?
Posted at 2015/05/05 22:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation