• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

決めた未来しか実現しない 

決めた未来しか実現しない 著者・本田健氏。図書館に予約入れたのいつだった?というくらい待ちました。
いまのままの人生でもいいかもしれません。でも、「最高の未来」がすでに用意されているとしたら、あなたは、どちらを生きたいですか? で始まります。
本田健氏はシンクロニシティと運命を掛け合わせた「シンクロディスティニー」を提唱されていますが、この本では、運命の待ち合わせ場所「ランデブーポイント」について語っています。これは考えるだけできっと誰でもワクワクできるのではないでしょうか?
また、今までと違う次元に移ることで夢がかなう、「次元上昇」について、①無価値観②心配・疑い③怖れ④ワクワク感⑤好奇心・・・これらの感情が兆候だと。そして、「あなたの道なら、それは必ず開けます。怖れず、人生がもたらす最高のものを受け取ってください。」と締めくくられています。読み終わった後、いつもあたたかい気持ちになります。
Posted at 2016/04/03 21:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年03月29日 イイね!

黙っていても人がついてくるリーダーの条件

黙っていても人がついてくるリーダーの条件著者の永松茂久氏はたこ焼き屋から始めて居酒屋を数店舗、イベント主催、出版スタジオなどを経営する実業家。
この世で最強の力、それは「人を惹きつける力」である。とし、3つのFが成功するリーダーの鍵だという。1つは「ファン」支援してくれる人、2つめが「フレンド」、3つめが「ファミリー」社会的に一番身近にいる人たち。また、人が行動を起こす動機は「愛」と「恐れ」の二つしかないという。これについては次の「決めた未来しか実現しない」でも何かに成功するには人気と人望の掛け算が必要と言っています。その本の後ろについている書籍の広告のようなページに載っていた「愛とは、怖れを手ばなすこと」(ジェラルド・G・ジャンボルスキー著・本田健訳)でも「感情には『愛』と『怖れ』の2種類しかない」と書かれています。
普段は新刊を中心に読んでいるのですが、このリーダーの条件は、なぜかたまたま惹かれてページをめくったところ「あなたのチームは志願制?それとも徴兵制?」という項目に目が留まり、いままでなんとなく感じていたわだかまりを「これなら人にうまく説明できる」と納得して読んでみました。不思議なシンクロニシティ。
チームをどうやってまとめていくか、迷った時に参考になると思います。
Posted at 2016/04/03 21:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年03月27日 イイね!

猫の言い分お伝えします。

猫の言い分お伝えします。アニマルコミュニケーター・アネラさんの「猫の言い分お伝えします。」
猫だけでなくいろいろな動物とコミュニケーションが取れるという著者は、依頼人(飼主)からの質問に答えていきます、あくまで通訳という立ち位置で。質問は、昼間一人(一匹?)でさみしくないか、同居猫(犬の場合も)のことをどう思っているのか、けがや病気の時ほんとはどうしてほしかったのか、一緒にいて幸せだったかなど、どれも飼主が一度は迷ったことがあるのではと思うものばかりで、読んでいて涙が止まりません。目が腫れるほど泣きました。機会があればぜひ、うちのにゃんごろーのことも聞きたいです。
Posted at 2016/04/03 21:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年03月27日 イイね!

読書で自分を高める

読書で自分を高める本田健氏の「読書で自分を高める」
前書きで、本好きの方に何かの罰として、「一生本を読んではいけない」と一か月刑務所に入る」ではどちらを選ぶかと質問したところ多くの人が刑務所に手を挙げたとありますが、刑務所なら一か月さらに本を読む時間が確保できるしと思ってしまいました。
本を読むことで得られるたくさんのことが書かれていますが、歴史、アート、音楽、文学についてある程度のことは教養として身につけておかなければ、また、神道と仏教の違いを日本人なら説明できなければ恥ずかしい、という指摘は頭が痛いです。
最後に「あなたの生き方を大きく変える名著案内」として、パターンごとにいわゆる名著と呼ばれるものが紹介されていますが、本の名前は知っていても実際に読んだものはほとんどありませんでした。
Posted at 2016/04/03 21:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年03月26日 イイね!

愛され女子研究

愛され女子研究著者おかざきななさんは40歳のとき、自分の姿をみて「鬼婆」だと思い、愛され女子になるべく自分磨きをしていきます。バツ3子持ちで50代半ばでも20代の彼から愛さされるのだからあなたはもっと愛されると提唱しています。
ここで紹介されている「愛され女子」の行動をする人は、間違いなく周りの女性からは嫌われます、わざとらしくて(笑)
また、自分磨きについては「時間がない」「お金がない」と言い訳してはいけないそうですが、エクササイズ習慣で週2回のジム、月2~4回の整体、月1回のボディメイク専門家のチェック、週1回のラテンダンサーの個人レッスン、また、聖子ちゃんのような艶肌になるためには美容のプロのチェックやスペシャルケア(エステ、美容レーザー、美容鍼)・・・って、お金も時間もなくては無理ですから(笑)
最後には、「自分磨きは生涯のオシゴト」「今もこれからも女でいること」と本質的なことが書かれていました。
Posted at 2016/04/03 21:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 34 5
6 789101112
13141516 17 18 19
20 21 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation