• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

マンガで学ぶ心屋仁之助のお金を引き寄せる体質改善!

マンガで学ぶ心屋仁之助のお金を引き寄せる体質改善!著者は、タイトルの通り、心屋仁之助氏。
お金の使い方は、「損得」ではなく「好きか嫌いか」。
子供の頃に身に付けたお金に対する「固定観念を捨てる」ことがお金持ちになる第一歩。
また「ムダ」とは「なんとなく」使ってしまうこと。
子供には「望むものは何でも手に入る」というあま~い考えを刷り込む。
お金の価値を壊すために神社ミッション(あまり人のいない神社の賽銭箱に1万円札を入れる)を行う。
等々、一般的には非常識なことを勧めている。
・・・・
あれ?
でもこれ、私全部あてはまるんだけど・・・なぜ私はお金持ちじゃない???

まあ、そこは置いておくとして、30を前に叔母から「30になったら、家を出て一人暮らしをしなさい」と言われ、30過ぎていきなり一人暮らしを始めた。
今になって思えば、あの時、叔母の言うとおり一人暮らしを始めたことで、それまでいろいろな子供のころから「当たり前」と思っていたことが「そうではないかも」と考えるようになった。
私は子供は産んでないが、私が子供の頃(幼少の頃)、病弱だったため「いつ死ぬかわからない」と医者から言われた両親は、私の望むことはたいてい叶えてくれた。3つの子供が「100万円ほしい」とかは言わないので、裕福ではなくてもたいていの望みはかなえられたんだと思う。
また、神社ミッションもやったことがあるけど、確かにこだわりがだいぶ無くなったかもしれない。それまでは差し入れするのにも若干の損得勘定があったが、そんなことより「喜んでもらえるかな、私が期待するほどではないかもしれないけど、喜んでくれたらうれしいな」とその時を想像してワクワクすることができる。よって2度幸せな気持ちを味わえる。

問題は、さっき置いておいた、なぜ私はお金持ちじゃないんだろう?ということだけだけど、まあいいか。
Posted at 2016/08/10 14:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

やっぱりそうめん

やっぱりそうめんどんなに他の選択肢を出しても同居人は「そうめん」という(T_T)
そうめん以外は
・きゅうりのキムチ漬け
・鮭のアラのチャンチャン焼き風
・ヨーグルト

このそうめん、揖保乃糸、頂き物なので箱代とかにコストはかかっているけど、1Kg弱で3,000円とやや高い。
これを300g198円のスーパーのそうめんに変えてもやっぱり同居人は「そうめん」というのだろうか?
2016年08月09日 イイね!

さかなのなみだ

さかなのなみだ著者はさかなクン。
子供向けの内容で、狭い水槽の中だと魚の世界でもいじめがあることを、人間と同じだと表現し、外には楽しいことがたくさんある、広い海に出ようと締めくくっています。
また、あとがきとして、さかなクンがさかなクンになったエピソード(もしかしたら「妖怪クン」だったかもしれない)や、中学で「吹奏楽部」を「水槽学部」だと勘違いした話など、さかなクンがさかなクンである所以が載っていて楽しく読めます。
大人でも楽しめます。
Posted at 2016/08/10 14:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年08月09日 イイね!

脳の栄養不足が老化を早める!

脳の栄養不足が老化を早める!著者は医師・溝口徹氏。
第1章では、老化の原因になる3つの説①フリーラジカル説②テロメア説③遺伝子説についてまず解説し、その中で酸化が基になるフリーラジカル説については何を食べて何を食べないか選択することにより抗酸化アプローチが可能で、それ以外に糖化、腸の老化も原因になると説明。
第2章では、老化を進行させる習慣7つについて、第3章ではどのような栄養素をどのような形で摂ればいいかについて説明。
実際の食品については巻末付録として栄養素ごとに表で記載されている。

直接食べ物の名前が出てこないから、栄養学を学んだことがない人には何が何だかわからないかもしれない。
また、私が学んだ時と今では栄養学もずいぶん変わっているので必ずしもこれが正しいとは言えない時代が来るかもしれないけれど、だいたいのことはそうだろうなあと納得できる。たとえば、薬の弊害とか野菜で摂る場合と野菜ジュースで摂る場合の違い、コレステロールについてなど。
発刊が2年半前なので、それほど目新しい記載はないが、テレビなどでなんだか怪しい情報ばかりで何を信じていいかわからなくなった人には一読の価値があると思う。


Posted at 2016/08/09 10:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年08月08日 イイね!

ネコロジー

ネコロジーねこ日3冊目、著者はアルフィーの坂崎幸之助氏。

ねこの保護活動を通してのいろいろなことをエッセイ風に、写真を添えて書かれています。

うちのあたりは大自然の中なので、野良猫が自給自足で生きていくことは可能なのですが、都会では難しく、野良猫の避妊手術・術後は病気を持っていなければ元の場所に帰して餌の管理をきちんとしていくという方法は、確かに一番いい方法なのかもしれません。

せっかくこの世に生まれてきたのだから、どの猫も幸せに生きてくれたら、と思います。

Posted at 2016/08/08 17:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
141516171819 20
21222324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation