• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

ねこ禅

ねこ禅菅原 研州氏監修。
ねこの写真つき禅の解説本。
禅語50種が解説されている。
なんと読む?というものから、これって禅語だったんだ~と思うものも。
禅と言えば、禅問答か座禅しか思い浮かばなかったけど、普通に仏教なところに驚き!!
(てか、私の方が驚き???)
「而今(にこん)」は、最近の言葉では「今でしょ!」、あ、カメラのNIKONはこれだ!と思ったけど日光(日本光学工業の略)にNを付けたものらしい。残念・・・
ねこも、カメを押してる子猫とか、湯船に入るねこ、泳いでいるねこ、フェレットやフクロウと一緒に写るねこ、きゅうりをかじるねこなどどれも可愛くて面白い。
人生、走り続けてきてちょっと一休みしたいひとにお勧めです。
Posted at 2016/09/13 10:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年09月12日 イイね!

監察医が泣いた死体の再鑑定

監察医が泣いた死体の再鑑定著者は元東京都監察医務院長・上野正彦氏。
著者が行っているのは一度行政解剖あるいは司法解剖が済んで一応死因が確定した死体の「再鑑定」。
依頼は保険会社、警察、遺族とさまざまで、民事裁判が前提で原告側だったり被告側だったり。
まず内容を確認し、依頼者の意に沿える判断の場合のみ引き受けるというスタンス。
「死体が語る」言葉を見逃さない。
最初、著者をテレビで見たときは、すごい人だけどなんだかわかりにくい話し方だなと思った。しかし、著書はとても読みやすい。監察医の仕事の仕方、行政解剖と司法解剖の違いや、法医学に携わる人にもレベルの差があること、遺族感情などを事件に絡めてわかりやすく解説されている。
事件に対する著者の真摯な思いも伝わってくる。
まだまだ監察医は足りない状況のようなので、これを読んだ若者が法医学に興味をもってくれたらと、もう今からでは間に合いそうもない年になった私はただただ祈るしかできない。
Posted at 2016/09/12 20:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年09月11日 イイね!

三陸大船渡さんま祭り

あそ望の郷くぎので、大船渡のさんま600匹の振る舞いが!!
11時から4時までとのことで、あんまり早く行ってもと、午後1時ごろ行くと駐車場はいっぱいで道路にまで車がとめられていた(^_^;)
さんまの列に並ぶと、パンフレットを持ったお兄さんが近づいてきて、「すみません、少し前で600匹に達しそうで、ないかもしれません。さらに今から1時間から1時間半かかりますがそれでもいいですか?」とのこと。
私一人だったら間違いなく帰ったけど、同居人が話のタネに並ぼう!!というのでまあいいかと。

途中で水をかけているのは、脂が落ちて炎が上がって焦げないように。
へぇ~知らなかった・・・
炭も岩手からの持ち込み、道具含め運搬はすべて車、20時間かけて運転してきたとのこと。

ピッタリ1時間後・・・
次々に焼きあがったのをいただきました(*^。^*)
お箸だけじゃなく、大根おろしも、カボスもついてます。至れり尽くせり。
御馳走様でした。
Posted at 2016/09/12 11:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 南阿蘇はこんなところ | 日記
2016年09月11日 イイね!

脳はなにげに不公平

脳はなにげに不公平著者は池谷裕二氏。
著者をずっと脳科学の専門家だとばかり思っていたら、なんと薬学の専門らしい(東大薬学部教授)。
これは週刊朝日の連載をまとめたもの。
3~4ページで1つが終わるのは読みやすいけれど、もう少しと思うところで終わってしまうものもある。
内容は多岐にわたり、ちょっと難しいものもあるけれど、たいていは面白いと思えるよう簡単にわかりやすくかかれている。
特に興味を持ったのが、「見分け」の回路FFAのすごさ。
私は人の顔認識ができない・・・と言っても、顔だけで判断するわけではないので日常生活には不便を感じてもとっても困ることはあまりない。が、それはどうやら回路が壊れている病気らしい。それも2%位の人が壊れているらしいからそう珍しくもないらしい。ちょっと安心した。
私が覚えられない、または判別できないのは人の顔だけで、実は猫はかなり見分けられる。犬も猫ほどではないけど人よりはよっぽどわかる。なので、近所の人も犬連れていてくれるとその人が誰なのかわかる。マニアックな車好きがちっちゃな違いを見分けられるのもこのFFAのおかげらしい。
あと、直感が優れていないと生き延びられなかったから、思考より直感が発達した話とか、寝不足が太るわけなどどれを読んでも面白い。
難しい論文をもとに著者が易しくわかりやすく解説しているのでとても読みやすいと思います。
Posted at 2016/09/11 12:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2016年09月07日 イイね!

ラク~に生きるヒントが見つかる般ニャ心経

ラク~に生きるヒントが見つかる般ニャ心経監修 薬師寺執事長・加藤 朝胤氏。
先日のワン若心経のねこ版で、内容はおなじようなもの。
当たり前だけど写真が柴犬からねこになっている。
この猫たち、どれも可愛い。
この猫を見ていると、「なんだっていいにゃ」という気になります(笑)
般若心経?
ああそうだった・・・
でも、そもそも、「空」なんだからいいじゃない!!
Posted at 2016/09/11 12:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 6 78910
11 121314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation