• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

世界でたったひとりの自分を大切にする

世界でたったひとりの自分を大切にする著者は、聖心会シスター・鈴木秀子氏。

160ページ程で薄いし、3ページに1ページ位の割合で、3~4行のまとめが付いているのであっという間に読み終わる。

タイトルは「自分を大切にする」だが、人生で3つの絆・「自分との絆」「他人との絆」「自分を超える大きな力との絆」をどう育てるかに焦点を当てている。

ありのままの自分を認め、どんなことにも意味があると考え、日々些細なことにも感動し感謝する、そんな日常を過ごせればストレスはずいぶん少なくて済むだろう。
また、人が亡くなったときにも、「ミッションを果たして天に召された」と考えることで、ずいぶん悲しみは和らぐに違いない。

「見える世界」から「見えない世界=心の世界」への分岐点が60歳くらいと著者は言う。そろそろ人生の終わりについて認識し始める頃かもしれない。「アラ還」世代が一番しっくりくる本かもしれない。
Posted at 2023/02/19 15:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年02月18日 イイね!

死にゆく人にあなたができること

死にゆく人にあなたができること著者は、聖心会シスター・鈴木秀子氏。

著者の本は何冊か読んだが、どれも優しい愛に満ちている。
著者はカトリックのシスターだが、宗教的な話はほとんど出てこない。
このタイトルは、「死」を直接表現しているなと思うが、内容はいつも通り穏やかで優しい。

周りの人の死に直面すると、冷静でいることは難しい。人はいつか必ず死ぬと頭ではわかっていても、心が付いていかない。
もう亡くなってしまった場合は自分の心だけだが、余命宣告をされた場合は自分以外の人の心の問題もありパニックになる。

著書では、余命宣告された本人の気持ちや周りがどう対応すればいいかなどについて事細かに書かれている。

著者も臨死体験をしているが、知り合いにもいて、話を聞くと大体のところで同じような傾向にある。だとすると、死はそれほど辛いものではなく、むしろ安心できるところのようだ。また、死期が迫っている人は自覚があるらしいというのも、対応をどうするかに大きく影響する。本人が知っているなら、無理な励ましなどせず、ただただ同じ時間を共有し、著者の言う「仲よし時間」を持つことこそが、この世に残る者ができる唯一のことなのかもしれない。

もっと早くに知っていたら、「仲よし時間」を持てたのにと思うと残念でならない。
Posted at 2023/02/18 18:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年02月10日 イイね!

運動脳

運動脳著者は、精神科医・アンデシュ・ハンセン氏。

運動が人の健康にいいことは多くの人に異論がないと思う。
しかし、なぜいいのか・・・
この本では、その理由が、運動と脳の関係について、いろいろな種類研究データを紹介しながら説明されている。

しかし、究極は第1章のタイトルにもなっている「現代人はほとんど原始人」。
は???何言ってんの???
と思ったのは多分私だけではないと思う。
その詳しい内容は、9章で人類の進化の歴史とともに綴られている。
ここまで来てやっと、なるほど、と納得した。

運動については心拍数が150位まで上がる、そして20~30分続けられる有酸素運動のようなものが理想だが、本人が楽しんでやることが一番なので好きなものでいいという。ただし筋トレ系は疲れすぎてしまうデメリットも。
運動でも過ぎたるは及ばざるがごとしで、あまりにもきついとストレスでコルチゾールが増えて逆効果になってしまうようだ。

自分が出来る範囲で、無理なく続けることが一番健康な生活を送ることが出来そうだ。残念なことに、踵骨骨折から完全復帰していない私にはしばらく難しそうだが。
Posted at 2023/02/10 12:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年02月06日 イイね!

金運がアップするすべての方法を試してみた

金運がアップするすべての方法を試してみた著者は、開運ユーチューバー・櫻庭露樹氏。

タイトルは「すべての方法を試してみた」だが、実際には、著者が経験したことを基に書かれている。

「お金がしゃべった」「師匠は宝くじ3億円が2回当たった」などなかなか信じがたい話もあるが、「お金はエネルギー」「大切にしたものからしか大切にしてもらえない」など「そうそうその通り!!」と納得する話もたくさんある。

著者が450万の投資詐欺にあった話が載っていて、ずいぶん前にコンビニでお釣りの間違いで4500円多く受け取ったのに「しめしめ」とせしめてしまったことを思い出し、利子がついて1000倍になってやってきたと語っているが、私の知人でもお姉さんの遺産でもめて、やっともらった遺産が紹介を信じて出資したネットビジネスでパーになったとの話を先日聞いたばかりだった。不思議な力が働いてると思うことは日常茶飯事。

後半に、「10人の法則」というのが載っていて、お世話になった人の名前とどんなことをしてもらって、どのような感謝を伝えたいかを書く欄がある。思い浮かべたら、10人分じゃ足りなかった(;^_^A
どんだけ人の世話になってるんだ~、わたし!!
少し先のページには、その書き出した人にどんなプレゼントを贈るかを書く欄がある。ここはなかなか難しかった。いらないものもらってもかえって迷惑だろうし、現金が一番使い勝手がいいだろうけどそれでは失礼になる人のほうが多いし・・・

それでもとりあえず、「神様財布」ならぬ「神様口座」を作った。そして入院時の保険金が先週入ったので早速10%をその口座に振り替えた。

さて、お世話になった人に、何を贈ろう???
Posted at 2023/02/06 17:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年02月02日 イイね!

がんばらにゃい生きかた

がんばらにゃい生きかた著者は、イラストレーター・Jam氏。

タイトルから想像できるように、中のイラストはねこ。
ねこが人生の悩み事に対して簡単なアドバイスをしている。
それも真正面からではなく、ちょっと斜めから。

例えば・・・
「疲れたときは」
てんてこ舞いで疲れたときは・・・
何も考えずに踊ってしまおう♪

一瞬何のことかわからなかった。
が、イラストでは猫が踊っていた、
「てんてこ舞い」を。

こんな、くすっと笑えて肩の力が抜ける本。
Posted at 2023/02/06 16:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 234
5 6789 1011
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation