• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

コロナ下で死別を経験したあなたへ

コロナ下で死別を経験したあなたへ一般社団法人リヴオンから出版された小冊子。

コロナ感染症で亡くなった方のご家族などをターゲットに書かれたグリーフケア。

悲しみから抜けられない方、何も考えられない、何も手につかない方、いつも通りの生活をと気を張っている方、それぞれ感じ方が違ってもどれもみんなよくて、それぞれが自分に合うグリーフワークが見つけられるよういくつか参考にあげられている。
亡くなった方に伝えられなかったことを、今の気持ちで手紙にするテンプレートもあり、空欄を埋めるだけで、手紙が出来上がる。

また、「大切な人をなくした人のための権利条約」というものも。
第1条 悲しんでもいい 落ち込んでもいい
第2条 自分を許してもいい
第3条 考えない、思い出さない時もいい
第4条 自分を大切に
第5条 助けてもらうこと
第6条 みんなちがって、それぞれにいい
第7条 自分の人生を歩んでいい

人は必ずいつかは死ぬ。
自分より先に亡くなった大切な人を思ってどれだけ悲しんでも、いつかはその人本人の人生を歩めるようになる日は必ず来るのかもしれない。
Posted at 2023/04/28 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年04月27日 イイね!

なぜ、私たちは新型コロナウイルスを与えられたのか

なぜ、私たちは新型コロナウイルスを与えられたのか聖心会シスター・鈴木秀子氏とほめ育グループ代表・原邦雄氏の共著。

お二人ともカトリック系のクリスチャンであり、今まで私が読んだ鈴木秀子氏の著書に比べると、やや宗教色が強い。

テーマについて、どちらか片方が書かれているものと、対談になっているものの2種類で構成されている。
タイトルの、「なぜ?」については、「人と人が協力し合うことの大切さを噛みしめるチャンス」であり「1日1ほめ」「3つの感謝」を推奨している。

「ほめる」のは他人に対してだけでなく、自分に対してでもいいという。自分で自分を認めることも重要だと。
そして、「3つの感謝」は他人から与えられたものだけではなく、「今日という一日を生き延びられた」「寝るベッドがある」「ご飯が食べられる」という一見当たり前に思ってしまうことにも感謝することが大事だという。「辛い」と思えることの中にも「そのおかげで」と感謝することで人間的にも成長できるという。

辛い出来事の真っただ中にいるとき、「なぜ自分だけ」と思っても、感謝はなかなか難しい。しかし、それが出来るようになったら、それこそが人として成長した証しなのかもしれない。
Posted at 2023/04/28 22:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年04月12日 イイね!

パズるの法則

パズるの法則ひすいこたろう氏と吉武大輔氏の共著。

サブタイトルが「奇跡は常に2人以上」となっている。
なんのこと???
と思って読み始めたが、巻頭に、コンプレックスのある青年が魔法使いに「顔は完璧(だとこの青年だけが思ってる(笑))だけと背が低いので高くして」「形を変えて」「環境を変えて」と次々に要求を出すが幸せにはなれない。人生はジグソーパズルのような物で、彼はもともとの姿形(ピース)で生き、まわりの人(ピース)とつながってこそ幸せになれる、本来のピースの形から変わったり環境(場所)が変わったらパズルは一生完成しない、ありのままの自分そしてありのままの相手を受け入れて、幸せな生活となる、と書かれている。

なるほど、だから「2人以上」か~
自分も相手もありのまま受け入れることはなかなか難しい。
自分にはつい言い訳をし、相手には本意を確かめることなく「こうに違いない」と思い込んでしまい、関係がこじれてしまう・・・

「人間の動機は100%愛」とも。
いやいや、中には自分だけが得したい人もいるよねと思った。その人は、自分が満たされておらず、まず自分を満たしたい、それは自分のためでなく、その先にある誰かや何かのために生きる人生のため、だそう。
確かに、そうかもしれないけど、中には一生自分が満たされない人もいるよね~と思ってしまう。

ただ、そうか、満たされてないのか~と思うと、ちょっとかわいそうで優しくしてあげられるかも(笑)
Posted at 2023/04/12 12:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2023年04月04日 イイね!

昨日の自分に負けない美学

昨日の自分に負けない美学ひすいこたろう氏、大嶋啓介氏、元阪神タイガース監督・矢野燿大氏の共著。

内容は野球についての話が多く、野球をほとんど見ない私には内容があまり理解できず、なかなかページが進まなかった。
しかし、野球好きしかもタイガースファンにはきっと面白いのだろう。

軸は「予祝」などいつものひすいこたろう流。
今回は「ハッピー・コンパス」なるものの作成がミッションになっている。
これは、「生きる目的」と「マイポリシー10か条」を言語化して、シートに書き込むというもの。そして、日付と名前を書き、1年に1回は見直し、必要があれば書き換える。
自分の人生、ぶれずに、迷わず進んでいくにはコンパスは必要なのかもしれない。
Posted at 2023/04/04 11:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation