• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goyemonの愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2022年3月16日

ダイアグノーシスシステム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ヤリスでのダイアグノーシス起動方法を紹介します。
最初にですが、誤って設定を変更すると機能が正常に動作しなくなることもあるので、十分に注意して下さい。

では早速手順です。
ACC ON 又は IG ON(エンジンON/OFF問わず)の状態にします。
画面のようにDAが起動したら、AUDIOスイッチを押したままにします。
2
昼間と夜で次の手順が変わります。
ライトスイッチを以下のように操作します。
(ライトを3回点灯させ、OFFする)

【昼間(ライトOFFの時)】
AUTO→ロービーム→AUTO→ロービーム→AUTO→ロービーム→AUTO

【夜間(ライトONの時)】
AUTO→OFF(下に回してライト消灯)→AUTO→OFF→AUTO→OFF→AUTO→OFF

試してないですが、左右5回フリック動作でもダイアグ起動できるようです。
(修正してUPするかも)
3
成功すると、ダイアグ画面が起動します。
(AUDIOスイッチから指を離してOKです)
詳しい機能は別で投稿するので、今回はさらっといきます。
4
①故障診断
5
②機能検査・調整
6
③サービス情報
(装備によって、TV設定画面の項目が追加されます)

④の製品情報画面は省略して、
7
ダイアグ終了時はDAの電源ボタンを長押しします。
8
すると写真のような画面が表示されるので、休止解除を選択して終了です。
(DAの表示が元に戻ります)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラスリペア

難易度: ★★★

タコメーター取付

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

viewボタンを使いやすく

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

リコール対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #オーリス リヤバンパーステップガード https://minkara.carview.co.jp/userid/3119617/car/2748587/9803833/parts.aspx
何シテル?   04/06 15:54
旧車、日産車好きなおじさんです。 訳あってトヨタ車に乗ってます。 整備士資格持ちですが、マイカーには非常に雑な仕事をします。 おかげで車の下敷きになりかけたり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fフェンダーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 23:31:09
フロントバンパーの外し方2(18年式AS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 23:27:54
フロントバンパーの外し方1(18年式AS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 23:27:48

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
テールランプ、ガーニッシュの上の水滴跡が気になったので、試しに塗るタイプの撥水剤を使って ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
当時乗っていた150系オーリスがそろそろ車検を迎えようとしていて、長く乗るためにお金をか ...
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
過去に乗っていたバイクです。 車両価格が安く、性能と比較すると非常にお値打ちなバイクで ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
セカンドカーとして所有していました。 NA、ATの近所買い物仕様。 運転すると、ダッシュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation