• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

締め出しⅡ

締め出しⅡ 先日、昼間に1本の電話が………
恐る恐る出てみると嫁様からです。
なんと、プレマシーのカードキーを車内に入れたままカギが閉まったと………

有り得ない!
カギが何故閉まることも、車内にカギを忘れることも!笑
とりあえず、現場に行くと、カードキーの所定の場所にカードキーがありますが、確かにカギが閉まってます。
以前はダッシュボードの中だからとDに言われましたが、今回は言い逃れ出来ません。
で、DにTELLし、すぐに来ましたが、Dも開けれなくて鍵屋に依頼………
結局、開くまでに1時間半もかかりました。とりあえず、原因不明ということで、キーレス関係の部品総替えするとの事………Dのおっちゃん、なかなかの対応をしてくれますね。
さて、代車が楽しみですね。普通車じゃないと嫁様に殺されますよ~笑
嫁様はRX-8のATが良いなんて言ってますが、それはないだろうから、新型デミオが良いなぁ~笑
ブログ一覧 | プレマシー | クルマ
Posted at 2008/08/24 06:37:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2008年8月24日 9:16
アテンザだといいな~(ナニガ

しかし鍵屋はすごいですね!

出先では冷や汗もののトラブルです(汗
コメントへの返答
2008年8月24日 12:57
ですね………マツダのカードキーは扱い方もイマイチです。車自体は良いのですが………
このあたりの差がト●タとの差でしょうか。

アテンザも良いですね。FDのデザインをされた方と一緒らしいですね。
2008年8月24日 9:45
以前にも書きましたが...
ハイテクマシーンは便利なんでしょうが
不具合が出ると手も足も出ませんね!笑
なので、代車はRX-3にして下さい!爆)

コメントへの返答
2008年8月24日 13:13
代車はすぱむさんのZ3をo(^-^)o
陸送元払いでお願いします。

RX-3って見たことないなぁ。
2008年8月24日 9:51
文明の利器も不具合起きると大変ですね~(^^;
ギンギンの灼熱の中でなくてよかったですね
大雨とかでも嫌だけど。。。

え~ ちなみにTABRISさんの奥様 そんなに怖いんでしょうか?(笑)

ブログを拝見していて あっしの中で あるイメージが出来上がってきているのですが(^^;(怖)
コメントへの返答
2008年8月24日 13:15
タイミング良くすぐに駆けつけられる時になるんですよね………

嫁様のイメージですか?どんなでしょうね?笑
僕の中では阿修羅ですね…………怖
2008年8月24日 10:04
スペアーキーは無いんですか?
でも、直ぐに来るDの対応も素晴らしいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年8月24日 13:18
Dはなかなかやってくれてます。厳しい嫁様は一回目できちんとしてくれてないからとご立腹ですが………
スペアキーはカードキーに差し込まれてるんですよね………
もう一枚のカードキーは行方知れずですし……←ここ問題だろ!
2008年8月24日 18:16
代車はロードスターで(笑)

けど締め出しはいつ経験してもつらいですね(汗)
関係している人すべてが気まずくなりますので・・・
コメントへの返答
2008年8月26日 6:36
です………
カードキーはもう嫌です。使い勝手が良くないですし。
ロードスターも乗りたい1台ですが、チャイルドシートが乗りません!保育園送迎できないと。悲
2008年8月24日 19:45

うん、代車はRX-3に決まり!
コメントへの返答
2008年8月26日 7:53
RX-3………貸してくれたらたいしたものですが(^_^;)
デミオなら良し。なんか軽を持ってきそう…………
2008年8月24日 21:52
Dの対応いいですね~♪
でもカードキー原因分かるといいですね。
コメントへの返答
2008年8月26日 7:55
Dのおっちゃんはなかなかです。
しかし、嫁様は辛口ジャッジをしております。
マツダのカードキーは、使い勝手良くないですから、普通のカギにかえてもらえないか交渉しようかと(^_^;)
2008年8月24日 22:11

お子様をチャイルドシートに座らせた後とかでなくてよかったですね(怖っ!)
うーん、プレマシーって試乗して走りも良かったし
カッコイイから次の愛車候補だったんですが・・・・
コメントへの返答
2008年8月26日 8:05
どうやら、なにかの電波で異常反応をする事があるようですが………
実際に車は良いと思います。
しいて言うなら、エンジン止めた後、窓が運転席以外が動かなくなるので、締め忘れてたらまたキーを回さないといけないし、サイドブレーキは左足下が良いなぁと………
エアコンは前からだから後席は暑いけど、このクラスの車なら、ダブルエアコンはないから仕方ないでしょう。

嫁様からは、やっぱりハイルーフミニバンにしたら良かったという声もありますが…………
あと、サンルーフは開く広さが小さくて、スモーカー以外は必要ない感じでしょうか。逆にがっかりでしたね。笑

ただ、車自体は確かに良いと思います。マイチェンで燃費も良くなり、5速になったのは羨ましい限りです。
上記の欠点もマイチェンで改善されていむかもしれませんね。
2008年8月25日 1:26
大変でしたね(>_<)

どうせなら新車に交換してもらっちゃえば良かったのに(笑
コメントへの返答
2008年8月26日 8:08
新車なら最高ですが(*^-^)
エンジンや駆動系なら強気の交渉で行きますが、まぁ、今回はDもすぐに動いてくれたので、良しとします。

子供が閉じ込められたりしたら、半狂乱で暴れ出したでしょうが。(`∀´)

2008年8月25日 2:54
うちカギってひょんなことから起しちゃいますよね~
父親のセルシオ、うちカギできないようにそのまま
閉まらないようになってるそうなんですが

ある日トランクの中に鍵を・・・

なんて盲点(汗)
コメントへの返答
2008年8月26日 8:12
ゆ~すけパパはセルシオですか!!リッチーですねん。

トランクにカギ…………これも困ったもんですね。Z3なら開けられるから、良いですが。

うちカギは困ります。僕は、遠出した時、うちカギしてしまって恥ずかしい思いをした事があります。青春時代の思い出です。笑

しかし、プレの誤作動は困りますね。カードキーいらない。

プロフィール

「当て逃げかよーッ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
何シテル?   09/14 18:42
SOLARISです。 車所有歴 BMW Z3 1.9 ↓ BMW Z3 2.2i(メイン) サブ マツダ プレマシー20S CREW ↓ BM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大成功!スカー○、ヒラヒラ作戦!(´∀`=) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 10:04:55
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 10:01:42
ボディーを磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 09:02:32

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche Boxter GTS 2016
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
9月17日納車。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
GT-S eyesight
BMW イセッタ マイマイちゃん (BMW イセッタ)
とある使命を持って、遠路遥々やってきた居雪駄。しばらく、面倒を見ていきます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation