• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マハーカーラのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

車高調取付 その1

車高調取付 その1さてさて・・・何から話しましょうか・・・(笑



その1、

昨日(21日)車高調取付完了しました!

ハ(^▽^*) パチパチパチ♪



その2、

フロントが下がらず前上がり仕様で仕上がりました!(笑


なんで??(笑

余計な事をしたばかりに・・・

いや、自分では「余計な事」ではなく「必要」と思ったからやったことなんですが、こうなる予感はしてました・・・と強がっておきます(^^;)



その(前上がりの)原因は・・・

取り付けた車高調は CUSCO street A 全長固定式車高調(ネジ式)

この車高調はアッパーマウントレスなのです。

純正アッパーマウント装着が前提の車高調ですが、それがイヤだったのでピロアッパーを選択。


HN22S用のピロアッパーを探すもラインナップになく、

同じCUSCOでワゴンR(MC21S)用の調整式ピロアッパーをポチる。



これがすべての原因ですよね?

ワゴンR用だったからなのか、ピロアッパーだからなのか、は不明です。




CUSCO同士のパーツなので問題なく車高調には装着。



で、満を持して昨日(21日)



純正足外して比べたけど、アッパーマウントとアッパーシートの隙間の位置がほぼ同じ・・・

車高調に純正アッパーマウント組んだら、その隙間がもっと狭くなるはず?




全て交換を終えて接地したら・・・


ダメだこりゃ(笑


前上がりなのは一目瞭然でした(´тωт`)

フロントの車高、落ちてません。


そんなに違うもん?

純正バネ(約2.5k)とCUSCOバネ(4k)のレートの違いはあるにせよ、

ホントにピロアッパーだけのせいかな?とちょっと疑問

当然ですけど、リアは推奨値通り落ちてます。(約25mmダウン)



とりあえず、見てるだけでは解決しないので(笑、速攻で車高調整しました。

当たり前ですが、バネは遊ばせてません。

結果、約10mmほど落ちましたが、まだ前上がり(^^;)





最低でもあと20mmほど落とさないとバランス取れないですね。

さて、どうしましょうか(笑


解決策は以下。

①ピロアッパーを外して純正ゴムブッシュマウントへ交換

 →ピロアッパーが鉄くずとなりオークションへ放流(笑

②ひとまず自由長180mmのバネへ交換

 →あとでレートを変えたくなったら色々と面倒だし、プリロード掛けられないギリギリセッティングとかイヤ。

③ヘルパースプリング導入

 →もうこれ一択でしょ?(笑
  のちにバネ交換したくなっても対応可能



てことで、ネジ式車高調の車高下げ王道の③でいくことにします。

あぁ、アライメント代確保してたお小遣いが、が、が・・・(´тωт`)






肝心の足回りのインプレですけど、ちゃんと落ち着いて(笑)からにします。

こんな状態でもあれこれ違いが判ったのでちょこっとメモしておきます。


・乗り心地は純正よりゴツゴツ感が増した程度でさほど変わらず。

・フロントにピロアッパーを導入したことでロードノイズが一気に増した

 ずっとゴツゴツゴツゴツしゃべりかけてきます(笑

・コーナーの安定性が格段に増した

・音鳴りなどは今のところナシ

Posted at 2019/09/22 14:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年09月01日 イイね!

ホーンステー補強 ウインカー球交換

ホーンステー補強 ウインカー球交換先週ホーンを再移設したけどステーが下に伸びてぐらぐらしてたので、横から支えとなるステーを追加しました。

お盆明けから三週連続でバンパー外して日課のようになってきました(笑



バンパー外しついでに、ウインカーの球をステルス球に交換しました。



型式によって形状が違うようなので、要確認パーツですね。

自分のは9型なので、フロントウインカーは「T20ピンチ部違い」でした。



さくっと差し替えて完了です。


一緒にリアもステルス球へ交換。



ぼんやりオレンジが見えますね。





リアの球は「S25ピン角違い」



ちょっとわかりにくいですけど、真後ろから見るとクリア一色になりました!


リアウインドのステッカー、ぼろぼろで汚いですね。

時間見つけて剥がしてしまおう。
Posted at 2019/09/01 21:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年08月24日 イイね!

ホーン移設 その2

ホーン移設 その2先週取付位置がいまいちだったホーンを移設しました。

朝一の涼しいうちから作業開始したのでさくさく進みます(^^)

新たにステーを買ってきて、シンプルに。


ステーと共締めしてたリレーはヘッドライトユニットの裏へ移動。

こっちの方が配線が楽だったので楽しちゃいました。

ただ、この位置は今後使いたいスペースなんで、また移動しなきゃいけないかも(^^;)



ヘッドライトユニット外せるついでに、

ウインカーをステルス球へ交換したいので型を確認。



T20ピンチ部違い ですね。


ネットで出回ってる適合表、当てになりませんね。

T20だったりS25だったり・・・

色々型式で変わってるのはわかるけど、ここまで当てにならないって・・・(´тωт`)

リアも一緒に確認。

S25ピン角違い


ランプはネット買おう(笑





午前中のうちに全部終わらせて、午後から某お店へ。


ホイール購入


ホイール装着して3週間経ったので、タイヤの100km点検へ。

といってももう250kmほど走ってますが(笑

空気圧高かったくらいで特段問題なし。


お店行ったついでに足回りの相談してきたので、それはまた後程。
Posted at 2019/08/25 14:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年08月18日 イイね!

ホーン移設 その1

ホーン移設 その1先週フォグランプ交換でバンパーを外した時に、テキトーに付けられたホーンを確認したので(笑、配線を組み直して移設しました。


その前に!

フォグ交換やった夜、光軸確認したらズレまくってたので(^^;)、調整しました。



バンパー付けたまま調整できなくもないですけど、手狭でかなり面倒臭そうなんでバンパー外した時しかできないですね(^^;)

どちらにしても面倒(笑

左右ネジ山合わせて装着。
(夜確認したら運転席側だけちょっと上向き・・・また再調整必要(´тωт`))




肝心の前オーナーが付けてた社外ホーン。

純正配線を分岐して付けられただけなので、安全のためにリレー組んで配線し直します。

てことで、根本からごっそり外しました。

よく見てみたら端子の大きさもバラバラ( ̄~ ̄;)

端子のカバーすら付いてない・・・なんか、もう、ね・・・

配線は全部ポイっとゴミ。






純正ホーンが付いてた台座(ステー)がそのまま使えそうだったのでちょっと加工。

リレー付けて配線して台座の裏に隠し、バッ直電源引いて・・・

ホーンの端子はカバー付いてなかったんでちょっと錆が浮いてた。

ワイヤーブラシで磨いて装着。



仮当てして角度を調整して、配線組んで完成。



う~ん(ーΩー ;)

暑さでやられて(笑、配線うまく隠せなかった。。

ちょっと納得いかない。

ホーンの位置もいまいちな場所(雨天時)なので、ステー買ってきてまた移設します。

とりあえず来週かな・・・(^^;)
Posted at 2019/08/18 13:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年08月15日 イイね!

フォグランプ交換

フォグランプ交換先週末、随分前に購入してたフォグランプをようやく交換しました。


フォグランプ


ダイハツ ミラジーノL700S 純正フォグランプ




暑い中汗だくになりつつバンパー外してさくさくと作業

あまりの暑さで水分補給しながらの作業、写真撮る暇がありません(^^;)




取付用のステーを移植して、裏ブタとバルブを交換




ついでに、ホーンの配線を確認。
やっぱりリレー組んでなかった。
前オーナーがやったか知りませんが、色々テキトーすぎるし暑さでイライラ倍増(笑
リレーなんかはすでに揃えてるので、次週配線組み直します。


さらにもう一つ確認。
ウォーターポンプ
こっちはかなり面倒そう。

インテークパイプ、タービン前まで全部外さないとあのボルトは外せないな・・・
周りのボルト類、予備を買い揃えてからでないとちょっと不安(^^;)

Posted at 2019/08/15 23:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「9月24日 レヴォーグ納車 http://cvw.jp/b/3120843/46416653/
何シテル?   09/25 23:00
2022.04.03 スバル レヴォーグ GT-H EX契約 2022.09.24 納車 ドライブ&釣り好き ルアーフィッシングでヒラメを狙っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SQVリターン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 22:19:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年04月03日 契約 2022年09月24日 納車 GT-H EX クリスタル ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2022.09.17売却 走行距離:141,701km 所有期間:約3年6カ月 所有走 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation