暇そうに某巨大掲示板眺めてたわけですが
今のとこは、11を夏でつぶす気で使うしかないかねぇ。
01R温存で、F:Sドラ&R:11の組み合わせ。
もちろんSドラは自家製スリックになるまで使いきる。
手持ちのタイヤと掲示板評価参考だと、それがベストなのかなと。
車重次第では、11よりSドラの方がタイムが出るという常考ではありえないレスが出ててワロタ
11よさげに食うのだけどね。
Sドラごときと比べるられるとはかわいそうだw
とはいっても、車載動画、南千葉結果等、見る限りでは、
腕が上がってる先生さんのを参考事例とすると
Sドラ→11で0.07秒短縮
現状維持なワタクシで
レブスペ→11で0.15秒短縮
この結果をどうとるかだねぇ。
DZ劣化亜種&中古で経年劣化のレブスペよりタイムが伸びるのは当然だし、
むしろ下がるようじゃお話にならない。
経年劣化Sドラとの差がコンマ1秒にも満たないのもどうなのかな
・・・と、首をひねるのは自然といえば自然。
ウソをウソと見抜けない人には難しい巨大掲示板なのだけど
Sドラの方が好成績というのが
どこまでウソなのか興味深いところではある。
巨大掲示板の今のとこのを独断と偏見でまとめると
11より、Z1☆の方が正解。
てか、だったらネオバにするよな常考。
もしくは中古01R買占めw
・・・という流れと理解した。
01R信者が意外に多いね、あそこ。
ハイグリップラジアル乗り継いでる人には評価が低く、
セカンドクラスのラジアルから乗り換えた人からは高評価を得ている
という現状。
実際、01Rと比べてしまうと見劣りするというのが趨勢ではあるらしい。
で、参考ページ
一応、BSの謳い文句は、01R+排水性&横グリップということのようなんで、
BSさんの言わんとしていることは私でも感じれたらしい。
で、01Rに足した排水&横以外は格下という評価。
回転方向指定がない時点で、縦グリップが見劣りするのは当然といえば当然なんでしょうけど。
それでも、乗った感じ、そう負けてるとも思えなかった。
おにゅー効果ってのもあるだろうし、01Rを普段の足にしてなかったから評価基準としてはイマイチってのもあるのだろうけど、まだなんとも。
それと、街乗りに関しては静かで乗り心地の良いタイヤという評価が多い。
やぱし、サイドウォール柔いのか。
側面の柔さを感じなかったのはあくまでも走り方の問題だったということで。
ジャダーが出にくいといえばそうなるのか。
まぁでも、最終コーナー、アクセル抜いてインベタ走ってたし、タイヤには優しい運転してたしね。
それと上述のページからの受け売りになってしまうのだけど、
パーティーレースのタイムは軒並みダウン、と。
01R→11でタイムが下がるのが普通なようだ。
そりゃ、セカンドクラスの普通タイヤと性能差出ないわ。
現状は11Rを待つか新型ネオバ。
待ちきれない人は、現行ネオバで我慢、と。
問題は11Rが01Rをそのまま格上げしたような感じになるかどうかだね。
磨耗が以下略で回転方向指定がつけば、
ポテンザの系譜はまだ続くことになるのかなと。
トレッドパターン変えらない限りは良い方向には進まないと思うけど。
あ、関係ないけど、ボンネットとシートレール注文してきました。
Posted at 2008/07/09 00:22:18 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記