• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

失火生活終了

失火生活終了 今回の失火原因としては・・・

パーツは、結局の所どれも悪い部品は、無かったとの事w

燃調、燃圧がやたら濃すぎて、高回転側で、失火の症状が出ていたそうで・・・

そのまま、現車セッティングになりましたwww



tcfってブーストでいいんでしょうか?

ブースト1.2で、339PS トルク 41.2kgm

検証用で持っていった エボ後期の560ccインジェクターとお店にあった、NGKレーシングプラグ8番で、セッティングしてもらいました



私が持っていった、エボ後期560ccインジェクターは、1個、フン詰まりで使えなかった(´;ω;`)ウッ…



結果、とても速くなりましたw



ちなみに、今までは、9500回転まで、回る謎の社外ECUが付いてましたw

5月に、サードの295燃料ポンプ、サードレギュレーターを付けて、相当燃料が濃く出る仕様になってた模様w



現車セッティングって、重要だなw

私的には、ガソリンスタンド変えてから、急にこんな、症状が出始めたので

粗悪ガソリンが原因なのでは、ないか?と推測しています

今は、遠いけど、失火の症状が出てなかった頃入れてた、エッソのスタンドで入れてますw

やっぱ、安いからって入れるのは、ダメですねw

急な、パソコンブロー+現車セッティングで



金が無いです・・・(´;ω;`)ウッ…

まあ、失火が直って車が、



速くなったんでいいんですけどねw
ブログ一覧 | 高回転 失火 | クルマ
Posted at 2016/08/20 09:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2016年8月20日 9:47
おはようございます。

原因、分かって良かったですね~(^O^)/
HGDさんくらい知識あって現状を把握しているのにこんな事もあるんだな~(>_<) やはり奥が深い?と勝って納得しておりました(^_^;)

それにしても、イイ感じのパワーですね♪

エボⅢで340ps、乗りやすくバカ速!ですね!!
コメントへの返答
2016年8月20日 11:30
思い込みは、よくないな~と今回の事でよくわかりましたw

まずは、プロに見てもらうw

実際、かなり速くなりましたよ~w

大満足です(^ω^)
2016年8月20日 9:57
復活して良かったです!

燃料ポンプや燃圧レギュレーターを交換しても、燃圧さえ合わせおけばOKかと思ってたこともありましたが、ポンプの特性やレギュレーターの特性はリニアじゃないので、それに合わせたセッティングが必要のようですね。
燃料関係を弄ったときは、空燃比の確認は必須ですね~
コメントへの返答
2016年8月20日 11:32
燃料ポンプ変えて、レギュレーターで、燃圧合わせればいいやw

みたいに、考えてましたが、甘かったようですw

やはり、現車セッティングは、重要ですねw
2016年8月20日 20:22
あれだけいろいろイジってるんで現車セッティングしてると思ってたんですが意外でした(^^;
コメントへの返答
2016年8月20日 22:36
本当は、インタークーラーショートカットパイピングを作成して

現車セッティングする予定でしした

それまで、今の社外ECUで行こうと、考えてましたが、甘かったですww

現車セッティングは、今回初ですw

不具合も治り、速くなりましたw
2016年8月21日 2:55
無事直ってよかったですね~
壊さないためにも現車合わせはマストですね

TCFはダイナパックをローラーの数値に変換するための係数で、この場合ダイナパックでの実数に1.2を掛けた数字が表示されているということです

ガスはセッティング出したトキと同じところで入れるのがいいですよ
コメントへの返答
2016年8月21日 8:08
なるほどTCFは、ブーストじゃなかったんですねw

現車セッティングに、なりそうな感じがしたんで、色々持っていきましたが、正解でしたw

ガスも、元々入れてた、エッソで、満タンにしてから、行ったので、これも正解でしたw

現車セッティングは、重要ですねw
2016年8月21日 11:54
つまり、燃調が狂っていたのですね。
EFIはセッティングがパソコンで簡単に変更できる反面、パーツの変更で狂ってしまうんですね。
逆にパーツの劣化で狂う場合もあるわけで・・・・・
なかなか難しいですが、定期的な確認が必要なのですね。
コメントへの返答
2016年8月21日 14:01
そうですね

細かいパーツ変更などで、狂ってしまったりするので

油断できないですねw

プロに任せるのが、一番安心だと思いました

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation