• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

東名パワード ポンカム 注意喚起 付けてる方は、交換推奨

東名パワード ポンカム 注意喚起 付けてる方は、交換推奨 ユーチューバーのランエボ系動画あげてるGT-studioさんの動画で、大変なものを見てしまったΣヽ(`д´;)ノ

とある、トラブルの車両で、エボ8の方が入ってきたのだが・・・

トラブルは、色々あったのだが、割愛して、重要な本件のトラブルを語る・・・



タイベルを新品にしても、すぐゆるゆる状態になり、コマ飛びになりそうな状態になる



原因は、なんとカムの山崩れ











製品は、東名パワード ポンカム

この車は、10年前に装着したそうな

ちょうど私も、ポンカム付けて、10年くらい経ちました、ヤヴァイ(;・∀・)

とどめに、ポンカム折れ事件
       ↓
事例1

事例2

こちらは、トヨタ系の1JZ-GTEのポンカム折れ事件、かなりのロッドで、折れまくったらしい

走行100㌔とかで、折れたらしいよ ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

カム山が破壊されて、予備の東名パワードのカムをオーナーさんは持っていたのだが、これまた事件が((=゚Д゚=)



新品なのに、傷だらけ、明らかに、加工の際に、できたもの









出荷前に、検査とか、してないんでしょうね(´・ω・`)

ありえないレベル(´・ω・`)

一応交換は対応してくれた模様、材質もそうだが、東名のカムは、外国で生産してるらしい、激安の東名パワードの15万のアームズタービンが中国製なのは、有名な話、あまりいい噂を聞きません

交換対応した、新品のカムに、換え症状が治まったように思えたが・・・



やはり症状再発、完全なシリンダーヘッドブローらしい・・・

ポンカムの山崩れが、原因で、クランクプーリーが、振れまくり、その結果、カムホルダー部分が、削れ、新品カムに交換しても、症状再発という、最悪の事態に

シリンダーヘッドを新たに買わないといけない、レベルにまで、発展

こんな、ポンカムという、棒1本のために、高額修理になってしまったようだ

東名パワードのポンカムと言えば、インプ、ランエボ、GT-Rなど数々の製品を出しているが・・・

私もポンカム付けて、10年ほど経ちますが、恐ろしくなってきたので

余裕ができ次第、junマシンショップの264のカムに変えようと思っています

純正カムシャフトやJUNのカムシャフトでは、絶対にこんな症状は、出ないと思います(・∀・)

JUNは、高いけど、折れた、曲がったとか聞いたことないし、ちゃんとしたメイドインジャパンだし

まあ、私の東名ポンカムも、壊れるのも、時間の問題だと思うので・・・・

ヘッドブローやみんカラで、最近、タイベルコマ飛びした方は、もしかしたら、この、ポンカムが原因かもしれない ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

東名パワードのカム付けてる人は、純正カム、もしくは、JUNのカムに交換推奨
ブログ一覧 | 東名パワード ポンカム 注意喚起 | 日記
Posted at 2020/06/14 11:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

祝🎉イイね800達成❗️
kamasadaさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

溝そうじ2024。
.ξさん

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

この記事へのコメント

2020年6月14日 14:33
以前タービンを交換した時おまけでポンカムが付いて来たがHKS製は大丈夫かな?
コメントへの返答
2020年6月14日 16:01
HKSは、大丈夫だと思います

そうゆう噂は聞いたことがありませんが

HKSの車高調は、評判はクソ悪いみたいですが

https://minkara.carview.co.jp/userid/503020/car/1825741/8180854/parts.aspx

エボ10の方で、新品でHKSの車高調買ったら

取付穴が、ズレてて、取付できないうえに、返品も聞かないという最悪な対応をされたそうな

電話対応も適当

ISOを取得しているテインのほうが足は、信頼性がるかもしれません

作った後、検査してないんでしょう

車高調以外は、大丈夫かなw
2020年6月14日 14:35
なんか全部が全部じゃないみたいですよ。
ある時期のものだけみたいですけど、付けてる人にしてみたらハラハラしますよねw
まぁ社外はそれだけリスキーってことで、純正が一番なんですよ笑
コメントへの返答
2020年6月14日 16:09
だいぶ昔のポンカムとか日本で、作ってたやつは大丈夫らしいですが

こんだけ事件やらかしてると信頼というものが(・∀・)

材質の問題ですね、今は、大丈夫でも、いつかはこうなるという見本の事例です

時期的に、私のも怪しいポンカム

絶対に、カム山が大丈夫という保証がないですね

この方の事例が、いい例ですね

10年前に、付けたポンカムが最近カム山崩れ

予備で、昔買った新品の東名カムも、キズだらけ

最近の外国で、作ってる東名のカムはヤヴァいらしいです
2020年6月14日 17:08
私のOH済み中古エンジンにもポンカム入ってます。時期が不明なのでヤバいやつかな。ヘッドを開けてみないと
コメントへの返答
2020年6月14日 17:20
なんとも、言えませんね(´・ω・`)

この動画の方も、急に、カム山崩れになっているので、私のも今は、大丈夫でも、今後は、どうなるかは、不安です(・∀・)

プロフィール

「デフィーメーター修理完了!(`・ω・´)シャキーン http://cvw.jp/b/312123/47495945/
何シテル?   01/27 17:27
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation