• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

支払いを約束された勝利のミッションブロー(=゚ω゚)ノ

修理に出しているショップさんが、トドメの一撃w

3カ所ほど組み間違えてる箇所、適当に組んでる箇所があったそうです

本来付いている樹脂製のオイルガイドが欠品あるいは、最初から付いていなかったか

新車で最初から付いている部品とディーラーから、ASSY(アッシー)で買った新品部品とでは、本来付いていなければならない部品が、付いていなかったりするそうです

以前、ディーラーから、新品でエボ3RSのミッションを買いましたが、もしかしたらその時から、樹脂製のオイルガイドが欠品していたかもしれないとのこと

これを付けていないと、4速、5速に、ミッションオイルが余りいかなくなり、オイル切れで焼付きを起こし、ミッションブローを起こす可能性が高いそうです

ディーラーから、新品でミッション買われた方や、4速、5速がやたら、ブローするという方は、一度内部を開けて、樹脂製オイルガイドを確認したほうがいいかもしれませんね

修理に出したプロのランエボショップさんのブログ
            ↓
こちら

さて、あのアホなショップを追い詰めるといたしますかw




HGD「ここでは、俺が、エンペラーだ!」

「狙った獲物は、逃さねぇ!」



「俺のカウンターアタックからは、絶対に逃げられない!」

HGD「あなた、以前、うちの店の不具合で故障したら、保証するっていいましたよね」

クソショップいいわけ
「はて?そんな事を言った記憶がなんとなくあったような・・・」



HGD「こざかしい!その程度の言い訳で、この俺に対抗できると思っているのか?」



HGD「俺にとっては、いつも通りのフィニッシュだ!」

「整備不良を出した時点で、何もかもが終わっている!」

初期型エボのミッションを何十基を組んだ、プロのランエボのショップの社長さん自らが、ミッション組み間違えと指摘しているのです

樹脂製オイルガイドも付け忘れ、実際にミッションも壊れている

これで、客の車を保証しなかったら、店が潰れると思いますがwww

観念したのか、全額修理代を支払う事を約束させましたw

エボ1のミッションを取り寄せたそうですが、状態が悪いため、新たに見つかった、エボ2GSRミッションをベースに、1~5速、シフトフォークに、WPC処理をして完成予定です

中古エボ2ミッションが10マンだそうでw WPC処理で、10マンくらいかなww

ミッションオーバーホール代混みで、50マン前後いくんでないでしょうか?www

私は、1円も払わないので、ど~でもいいいですがwww

私のミッションを破壊した店は、こちら
       ↓


以前の数々の被害は、

こちら

みなさんこのお店には、絶対に関わらないようにしてください

不具合と整備不良しか出さないし、私のように修理に出した店が、言わないと保証もしてくれないクソみたいな店です
関連情報URL : http://packr.co.jp/?p=14583
2018年12月16日 イイね!

ミッションブロー(´Д⊂ヽ 詳細

急な飛び込みでの修理にも関わらず、即代車も用意していただき

中古のエボ1ミッションも2基、見つかりました

エボ1のミッションをベースに、私の生きている部品の良いとこどりで、復活予定です

4、5速に、WPCを掛ける予定です

5速ももう廃盤で、ないそうです(´Д⊂ヽ

今回のミッションブローの原因といたしましては、走行中に5速ギアが外れ、その破片が色々な所に噛みこみ、ブローといった感じです

本来、ハマっているスナップリングが飛んだか、あるいわ、付け忘れたか

普通、絶対にそんなことは、ありえないそうです

店いわく

完全な人為的、整備ミスだそうです(# ゚Д゚)

まあ、新車で買って5速が外れるとか大問題になりますよね















一番上の5速の画像を見てもらえれば、わかると思いますが

ギアの一部が欠けたのでは、なく

外れて全体的に、引きずって欠けたようになっているのが、わかると思います

ミッションケースは、穴が開き大破

センターデフなども、欠けていて使えない

1,2、3速は、使えそうだそうです

ほぼほぼ、いろんなところがダメだそうで(´Д⊂ヽ

ディーラーから、新品で買ったエボ3RSミッションがパーです

35万しました、廃盤でもう売っていません

とりあえず、私のミッションをオーバーホールした

いつもの素人チューニングショップに、文句言ってきました(# ゚Д゚)



HGD「ミッションオーバーホールしてから、5000㌔も走っていないのに、ブローしました」

ちなみに、私、土日に1キロも離れていない、スーパーに買い物に行くためだけに動かしてました

金が無いので、ホント必要最低限のみ動かしてました

クソショップのいいわけ

「5速が、外れるなら、走り出してすぐ外れるはずですよ」

HGD「じゃあなに、私の運転が悪いの?サーキットにも一度も行ってませんが(# ゚Д゚)」

HGD「なぜ、5速ギアが外れたのか説明してください(# ゚Д゚)」

クソショップ言い訳

「それは、私にもわかりません」

「訴えるなり、なんなり好きにしてください」

HGD「オメーが、組んだミッションだろうが!(# ゚Д゚)言い訳するな!」

ちなみに、このクソショップは、私のエボ3のミッションをオーバーホールするのは、初めてで、色々わからなくて、私に聞いてきたような素人です

対していま出してるお店は、ランエボのチューニングで有名で、なおかつ今現在、現役でエボ2乗られてる方で

エボ1~3のミッションを何基も組んだベテランの方です

私よりもエボ3の事は、完璧に網羅されてる方です

そんなエボの達人が、完全な人為的整備ミスと言っているのです

あなたは、どちらを信用します?

すごいやつですよね、金を払いたくないのか、本性を現しました



このお店に、行かれてる方今すぐに、行くのをやめてください

整備ミスして、壊しても平然と知らないフリをするような、最低の店です
       
初めて、来る方にも、わかるように このクソショップの悪行をまとめておきました ごらんください
                        ↓
こちら

クラッチ逆さまにつけたり、ガソリン漏れやバランサーベルトコマずれ

廃盤で手に入らない部品を破壊などなど

私のインターネットのクレジットカード明細です

私、毎月これだけ払ってます



ムカつく店のローンです

タイヤカンと書いてるやつですね

もうひとつのお店は、愛知の主治医のお店で、この店の不具合を全部直してもらったローンです

なんだかんだで、この店の整備ミスで私、300万以上も払っているんですよ(# ゚Д゚)

この店に行き始めてから、エンジンブロー、ミッションブロー2回、タービンブロー

ほんとね、いい加減にしろよ!逃げ得は、絶対にゆるさない(# ゚Д゚) この店に、天誅を!(#^ω^)
2018年12月09日 イイね!

多分、ミッションブロー(´Д⊂ヽ

昨日、高速道路通行中、5速から、ギア鳴りのような異音

それから、4速で、ブーストを掛けず、何とか自走で、帰宅

今日朝一で、レッカーを呼び、ドナドナになりました

レッカーを呼ぶのももう手慣れたもんです(´・ω・`)



多分、ミッションは、ダメかもしれない・・・

かなり下から、オイル漏れてました・・・

ケースに、穴でも開いたんでしょうか?

動かす時も、すごいガラガラいってました

去年の7月に、ミッションオーバーホールしてから、1年と半年

その半年間は、あのクソみたいな店で、外に放置されてました

まめに、オイル交換して、土日にスーパーの買い物にしか動かしてませんでした

ミッションOHしてから、走行距離にして、5000㌔ほどくらいしか走っていないと思います

間違いなくあのクソみたいな店の適当な、ミッションOHの性でしょう



ミッションオーバーホール時、ギアのクリアランスが合っていないと、すぐに壊れるらしいです

まあ、適当な店ですからね

本当に、人を不幸にする店

過去の被害報告は
        ↓

こちら

WRC加工したのに、すぐ壊れました

サーキットなどにも行かず、土日のスーパーの買い物のみにしか、使っていませんでした

今回出す店は、現役でエボ2乗ってる方が店長さんなので安心です

問題は、部品が出るかですよねw
2018年12月01日 イイね!

最近何もしてないなwΣ(゚Д゚)!

自分で行く行く言っておきながら、みんカラOPM2018行きませんでしたw

だって、ランエボで参加表明してる人いないんだもんw

グンマーが近いせいか、バルスーのボクサーな人ばかり参加表明してましたw

おまけに駐車代1500円で、そこから、会場までさらに歩かなければいけないという情報もあり、なおかつ、タイヤとホイール買って、金が無いので無理していくほどでもないかなwと思いw

実際行った人のブログ見ても、洗車グッズとみんカラステッカー買って帰ってきたみたいなのばかりw

行かなくてよかったw

洗車して気付いたのですが、リアのホイールとトレーリングアームとのすき間がほとんどないw



小指が、入らないw

現在9J +25履いてますが、9J +35だったら、当たってたかもw

9・5Jや10Jは、間違いなく無理でしょうw

フロント側も少々問題ありましてw



買った時の頃



今現在(エボ5ロアアーム、ミラージュRSナックル装着)

若干後方のほうに、ホイールベースが移動してるw

その性なのか

左フェンダー側、左にステアリング切った状態、すき間が結構あります



右フェンダー側、右にステアリングを切った状態w、ほとんどすき間ないw ギリwww



もしタイヤを18インチ、255、40履けばタイヤ外周が大きくなるので、サイドステップに当たって、履けない可能性が大w

今現在の18インチ 245 35が履ける限界サイズでしょうw

ちなみにエボ3の純正のタイヤ外周は、627mm

今現在の18インチ 245 35のタイヤで、ピッタリ同じ 627mm

デガデデッデー! Here Comes A New Challenger!





オンリーワンミツビシでしたが、増えましたw

乗ってる人は、私の半分くらいのお年の若い方

こんなおっさんだから、話かけずらいw

エボ6もいいよねw







ここから、進化の歴史は始まった!といっても過言ではないw















ピストンにクーリングチャンネルが付いたのもエボ6から

リアのアームもアルミ鍛造品になり

サーキットなどで起こる、ガソリンの偏り対策で、燃料タンク右左どちらからでも、燃料が吸えるという対策

オイルクーラーのバンジョウボルトを大きくして、オイルラインの流れるオイル量を多くし、冷却を強化

ナンバーもバンパー横に、オフセットし、インタークーラーに当てる空気に量を増やして、冷却アップ

エボ5だと車高下げるとドライブシャフトに押されて、トランスファーが壊れるという不具合も、エボ6では、対策された短いドライブシャフトが付いてます

国産で、初めてGT-Rに、サーキットで、勝ったのもエボ5からw

エボ6は、余り不具合や、弱点という弱点が無いほぼ完成された機体

ちなみに、早速やらかしましたw



左に曲がる時、余りにギリギリで曲がったため、左リアホイールを縁石ヒット(´;ω;`)

まあ、いつかやるだろうと思ってましたが・・・

サーキットや峠走る方だとこんなん当たり前レベルでしょうね

ちなみに、エア漏れもなく、通常走行になにも支障はありません

ガリキズは、男の勲章です!?( ゚Д゚)ウヒョー



HGD「どうする? クレジットカードの負担覚悟で、もう1本新品でホイールを買うか? それとも、イージーに、ホイールを修理に出すか!?」



HGD「(ФωФ)フフフ・・・俺らしくもねぇ、答えは、最初から決まってるはずだ」



HGD「支払いのペースを変えたりしない ここでカッとなって、クレジットカードを使うのが愚の骨頂だぜ! おそらく以前の俺なら、そんなことを考えたろう」



HGD「クレジットカードの負担を、コントロールしてこそ、一流w」



HGD「普通に、ひきこもりして、支払いを終わらせるだけだ!」
Posted at 2018/12/01 22:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他 http://cvw.jp/b/312123/48424314/
何シテル?   05/11 15:42
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation