• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

『tS』と『GVB』

『tS』と『GVB』 とっても、ご無沙汰しております。
まだまだ暑い日が続いてますが、お元気~ですか!

今月は色々とあって、みんカラ徘徊や長距離ドライブができない状況でした。
やっと落ち着いてきた感じです。


今日はちょっと遠くの与○にあるDラーに、『レガシィのtS』と『WRXの4Drセダン』の試乗をするために行ってきました。

Dラーの方に、ビルシュタインの感触を味わいたいので『レガシィのtS』に乗りたい、「運転する気はなく助手席で良いです。」と。。。(汗)
試乗は埼○アリーナを周回するコースなので、比較的長い時間乗る事ができました。

助手席での感想は、「うねりや段差があるような場所ではコツコツとした感じで、シートのフワフワしたクッションとアンマッチに感じた。(もう少しシートも硬めが良いかも)」、
「60キロ前後では、静かでなめらかで安定している。コーナーでは、とても自然(なめらか)な感じの(少ない)ロールでスゥーっと曲がっていく。」
しばらく乗っていると最初のコツコツとした印象もなくなり、助手席でも楽しいクルマでした。

なんて言っているとDラーの方に「運転してみますか?」と尋ねられ「思わず、ハイ!」と返事をしてしまい、運転する事に。。。(笑)
運転してみるとハンドルの遊びが少な過ぎ(シビア)と感じるぐらい、ハンドルとタイヤの一体感、ブレーキング時の姿勢変化の少なさ等々、やはり運転すると楽しさも格別♪
STIチューニングのバランスの良さが、ノーマル車をより楽しいクルマに仕立て上げたというのを実感させられました。


Dラーに戻り、隣にとまっていたGVBの試乗もする事に。。。
運転席に座った瞬間に「低っ!」、走り出すと「ハンドルが重っ!」と感じましたが、S-GTよりもクラッチの繋がりや十分過ぎるトルクとパワーでとても運転し易い。
それにアクセルとエンジン回転が気持ち良いほど一致してくれるので、シフトUP・DOWNが楽しい♪
S-GTは軽さ・柔らかさが特徴かな、対してGVBはシッカリした剛性感から伝わる重量感・操作系のガッシリ感が特徴でしょうか。
S-GTとWRXは、やはり別物ですね。当たり前か。。。


2車の試乗を終えて、サスペンションは「硬すぎないで、シッカリした感じが欲しい!」という結論に至りました。(2車ともイイ感じでした。)

ヘソクリが溜まるまでの暫くは、妄想を膨らませる日々を過ごさねば。。。(^ ^;)

(追記)
帰る際にDラーの営業さんが、インプの所まで見送りに来て「素敵なクルマですネ♪」なんて言ってくれました。
とても爽やかな営業さんでした。ありがとう!
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2010/08/28 19:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

これが本物!
shinD5さん

気だるい1日
giantc2さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年8月28日 19:13
お久しぶりです(^-^ゝ゛

ちゃっかり試乗されたみたいですねぇ♪


ハッチンの近くには試乗車が無いんで悶々しとります(笑
(´Д`)
コメントへの返答
2010年8月28日 21:19
ご無沙汰してました。(^_^;

ちゃっかりと高級車を一瞬自分の物のように運転してきました。♪

○玉でも1台だけ、関東遠征の際には是非!
午前中なら道も空いているそうですヨ(笑)
2010年8月28日 22:01
こんばんは。ご無沙汰してます。

あえての助手席チョイス、良いと思います。
いつもと違うポジションで感じ取るクルマの動きは得るものも多いですよね。

サスの交換は狙っている銘柄ありますか?
自分も変えてみたいものですが、先立つものが…。(>_<)
コメントへの返答
2010年8月28日 22:19
おばんです。コメントもままならず、ご無沙汰してます。

試乗に行って助手席だけというのも変ですが、tSのビル足を試したくて。助手席で楽しいクルマを運転すると、楽しさも倍増でした♪

「ガス封入」を試してみたいのでビルシュタインを狙ってます。GH系はエナペタルの特注になってしまい、とても高いんですよ。
GRB用を装着できればと妄想が続いてます。(笑
2010年8月28日 22:31
助手席だからこそわかる部分もありますよね☆そういう試乗もありだと思います。

GVB、自分も乗ってみたいです(>_<)
コメントへの返答
2010年8月28日 23:05
NaKa③さんは、オフ会等で助手席試乗をされているのかな?

GRBは試乗してませんが、GR、GV系はドライバの意思通りに動くという感じで良かったですよ。
「I」モードで十分に走れました。(汗
2010年8月29日 0:13
他にもGVBは運転し易いとの印象を
持たれた方がいらっしゃる様ですが…。
完全に射程外(予算的に)の車なので
私は眺めてるだけでございます。

GH8のノーマル足は柔らかいので
鍛え甲斐がありますよ~。(^^)b
コメントへの返答
2010年8月29日 0:31
操作系にタイムラグが無い感じが運転し易いと思うところでしょうか。
GVBよりtSの方が軽快感があるように感じました!
同じく憧れのクルマです。

ではバネをトンカチで鍛えますか?
鍛造。。。(違;


色々あって大変でしたね。くれぐれもお気を付けあそばせ。
2010年8月29日 0:54
こんばんは。
自分もシフトフィールを確かめたいのですが、近くにGVBの試乗車がありません…
さい○ま○都心にts&GVB…絵になりますね!
コメントへの返答
2010年8月29日 8:59
おはようございます。
S-GTのクイックシフトの短ストローク&カチッと入る節度感に慣れているので、クイックシフトが欲しいと思いました。
新○の県庁あたりでも絵になるような。。。(笑)
2010年8月29日 6:40
tsは私も興味をそそられました。
シンプルですが底力が感じられるチューニング
正に羊の皮を被った狼かと思います。
試乗車があったのですね~(^^試乗したいです。。。

与●なら私の親戚のある所なので
何やら理由を山の上大神?言って試乗に行こうかなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年8月29日 9:13
tSの助手席では静かでいなしが効いた程よい剛性感があり、安心して乗っていられるという印象でした。
ハンドルを握ると何故か軽いと感じられ、「走る・曲がる・止まる」で挙動が落ち着いていてバランスがとれたSTIチューニングという感じです。
インプレッサのtSがとても欲しくなります。

山の上大神?も一緒に試乗されると、次期候補車にする事ができるのでは!?(笑)

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation