• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

もうすぐ2回目の車検かぁ~

もうすぐ2回目の車検かぁ~早いもので購入してから2年が過ぎようとしている。

年間走行距離がなんと3千キロ弱、岐阜での点検の往復7百キロ以外は
車の調子を維持するために近所のちょい乗りを積み重ねている・・・

・19インチ245のスポーツタイヤ

・左前サス異音があろヘタリは感じないが、サス交換予定
 ⇒前はオーバーホールができるが後ろはダメらしいので、
  新品交換となるか要相談

・ブレーキディスク減りが気になりディスク・パット交換を
 S206専用品だと約65万になるとか・・・

とにかく限定品専用のパーツや高性能なパーツ等は値段が高くて大変だ!



限定品専用のパーツが高いのは、ニュルで走っても破綻しない部品だから説明されると納得できる。見栄で限定品専用パーツに拘るか、合理的に使用面を取るかによって維持費も変わってくる。

車を降りるまでカウントダウンに入っている身としては、最後の愛車として所有でき満足感もあり大切に乗っていきたい。

さぁ、コロナが明けたら長距離ドライブに行きまくるぞ~♪
・・・という夢があります(^^;
Posted at 2021/03/07 17:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2020年12月13日 イイね!

朝の出会い

朝の出会い冬タイヤに交換したので試乗に朝走り

今回は高速を使い身体、車とタイヤの慣らし

日が昇るのが遅いので、ちょっと嬉しい風景に出会えた。

佐野に近づくと田んぼから靄が立ち上っていた。


ICを降りて道の駅で一休みして、みかも山の裏手に回ってみようと車を走らせる。

みかも山の紅葉が日に照らされ出し


目の前に田んぼが広がり、立ち上がる靄と日の出が・・・

こんな風景に出会えるとは思っていなかったのでスマホで撮るが、
靄の中の車に焦点が合ってくれない・・・


冷え切った冬の朝らしい光景


さあ、帰って洗車でもしましょうかね(^o^)


Posted at 2020/12/13 21:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2020年09月22日 イイね!

無題

無題連休中で道路が混んでるし、コロナ渦で出歩く気もなく・・・

でも、運転はしたい!

早起きして天候を見てから周回コースにドライブです。

今日は連休最終日ですが、早朝は仕事に向かうクルマが

多いように感じます。

最近は飲食店の閉店で原状回復の内装工事も多いとか、お仕事の皆様ご苦労様です。



クルマを買い換えて遠出走りを復活させようと思っていましたが、体力の衰えやらコロナやらで、
いまだに復活していません。

お陰で洗車三昧でクルマは奇麗に維持できてます(^^;



これから台風が通過するようなので、前輪のディスクが錆びないようにビニールで覆って対策を!

デジイチの出番も減って、スマホ・カメラで簡易撮影・・・
Posted at 2020/09/22 16:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2020年08月04日 イイね!

二次エアコンビバルブ交換終了

二次エアコンビバルブ交換終了先週、預けていた車が修理から戻ってきました。
インタークーラーやインマニを脱着するため工賃が高くなるらしい、
そして交換部品が右用と左用の二個のバルブとガスケット。
工賃 約3.5万+部品 約3.0万でしたが、給付金のおかげで

助かりました(^^;


ネットで調べてみると、排ガス規制を通すためにインプレッサではGH/GRから採用された機構の
ようで、GR/GV系では交換例も多いようです。
※エンジンが冷えた状態の時に開いて排ガスを戻し温まると閉じて排ガス対策をしているそうです。
前車GH8を11年7.5万キロ乗りましたが症状は出ませんでしたが、高出力のGR/GV系ならではの
症例なのでしょうかね・・・

CPUがリセットされているのか分かりませんが、アクセルに対して力が出ている感じがします。
また、3000rpm辺りの微小な息つき感が無くなりスムーズな立ち上がりになってくれました。
まっ、これで暫くは安心して乗れますね!



今週の一週間はオリンピック対応で計画されていた夏休み。
例年ならば富士山や星空を見に行ったり遠出をしますが、コロナ禍では出掛ける気にもなりません。

例年になくガソリン価格も120円台と低いままで出掛ける絶好のチャンスなのに・・・
Posted at 2020/08/04 12:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2020年07月19日 イイね!

チェックエンジン・ランプ点灯

チェックエンジン・ランプ点灯昨日、久し振りに高速で佐野ICまで流そうとエンジンを
始動すると写真のようにチェックエンジンランプが点灯!

Dラーの開店時間には少し早いけど向かいました。
IやS#には切り替えらる状態ですが、加速には問題が
無い状態で走ることができます。

点検して貰うと、2次エアバルブが開いて閉じない状態に
なっているらしい。

高速でのドライブは中止にして、修理の予約をして帰宅しました・・・(- -;



2次エアバルブは水平対向エンジンでは右と左用に分かれ部品は二つ交換となり、
インタークーラーとインテークマニホールドも外すらしく工賃が高いそうです。

見積もりを貰ったら、先日のあぶく銭がなければ厳しい・・・(^^;



帰宅してネットで検索するとGR/GV系では、良くある話らしい。
8年目の車だから、いま交換すれば暫くは安心して乗れるかな・・・

故障は仕方ないとしても、長距離の旅行中に出ないで欲しいものですね!

Posted at 2020/07/19 21:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation